見出し画像

40歳情シスマネージャー、理想の部下に必要な要素を考えてみる

部下には、きちんと意見を言ってほしい

 もともと事業部門にいた時には、承認欲求というか、ひと言でいうと「任せられたい」っていう気持ちが強かったと思います。

 そこでは上司の命令というのは割と「絶対」だと思っていました。

めっちゃトップダウンの部長の下にいたこととかありますが
「あれやれ!」「いや、昨日言ったことは撤回だ、こっちをやれ!」とか
振り回されたりした経験もあります

 でもそれが、とある上司の部下になった時にこういわれたんですよね。
 そこから、いろいろと「モノを言う」ようになりました。

・ぼくよりあなたの方が案件を知っている
・なので、あなたの判断を尊重したい
・意見は言うけど、意見は全部聞かないといけないわけじゃない

 今の部下の人には、わりと早くからいろいろなことについて「問いかけ」をして、意見を引き出すようにしています。

 「なんで僕に聞くんですか?」とかいう人もいるけどね。

業務指示には従ってほしい

 まあこれはこれであって、そこで大事なのは、上司の「意見」と「指示」を聞き分けることだと思うのですよ。

 意見は、聞いたうえで最終的な判断は自分で出すべきで、
 「指示」は基本的には従ってもらわないと困るわけです。

 基本的な「意思決定」ということを、よく理解してほしいのですよ。

 ちなみに正当な理由なく業務命令を拒否するなんて言うのは立派な法律違反ですからね。

 ただ、当然神じゃないので「そりゃまずいだろ」みたいなときには、きちんと指摘してほしいのです。
 ちょっとわがままですけれど、このあたりの「ツボ」を抑えて動いてくれる部下には「好き…!」という気分になります。

 いわゆる「任せたい」部下ってヤツですね。

報告ポイントを押さえてほしい

 これは、私自身が得意じゃないんですが「報告のコツ」ってヤツですね。
 以前記事にしましたが、まず説明を端的にしてほしいと思っています。

 特に情シスマネージャーは忙しいですからね。いろいろなことを並行して行っているんです。

 さんざん「こんなことが起きています」「あんなことが起きています」みたいなことを話したあげく「じゃあ、何を判断してほしいの?意見を聞きたいの?」「とくにありません」とか言われると、泣きそうになりますね。。。

このクソ忙しい時にお前はいったい何がしたいんだ的なことは
結構あったりします

ときには、ゆっくり話したい

 最後にここですかね。。。仕事に向き合う姿勢って人それぞれなので、それは教えてほしいと思っています。

 わかっていれば、それを意識した仕事の振り方ができますからね。

 先日部下とはこんなやり取りをしました。

「わりと外出多いですね(弊社には外出という制度があります)」
「実は、子どもをお風呂に入れてあげたくて…ちょっと早く帰りたくて、その後仕事したりしたいです」
「あーそれは今の年齢しかできないですからねー。そこは尊重しますが、あとは、無理をお願いすることはすみませんがあるので、予定が絶対なのかどうかをわかるようにしてもらえると助かります」
「わかりました!」

 それからは、予定に「調整可」とかそんな文言が入るようになりました。

 このあたりも気を付けないと「ダメだ!」みたいなトーンに受け取られたりしがちで、でも家庭も大事にしていかないと幸せになれないよなとも思っているので、意識して話すようにしています。

 しかし、マネージャーというのは、とめどがないと思います。
 やれることはまだまだある気がしています。
 それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?