見出し画像

40代情シス女子の体重コントロール

情シスって太りやすいお仕事だと思います

 これ、めっちゃ思うんですよ。
 そもそも太ってしまう原因って大体何かあると思うんです。

 で、私の場合「みるみる太った時期」というのがあって、当時の自分を自己分析するとこんな感じです。

・ストレスがめっちゃ多い(サポートデスクやってました)
・集中したくて缶コーヒーを飲み続ける
・食事中も割り込みが入ったりするので早食い多め。早く作れる炭水化物ものが多め
・夜間の会議が続き、夕ご飯は23時以降
・おなかが空いて新幹線の中で間食
・週末は必ず飲みに行ってどか食い
・運動する暇や余裕がない

 こんなの、太らないほうがおかしいっすよね。
 私もそう思う。

食事中に平気で話しかけてきたり電話を回されたり落ち着かないので
早食いの癖がついた

 で、まあ、食生活やらステッパーやらあれやこれややったわけです。

 ここにも書きましたが、40代で継続して運動をするのはメンタル面にもよいです。このマルサイさんの本とか「わかるー」という感じですね。

 で、10kgくらい痩せて、今はある程度落ち着いてきたわけですが、その後の体重コントロールについて書いてみたいと思います。

仕事中の飲み物を見直しました

 これがまず第一。缶コーヒーなんて砂糖を飲んでるようなものですからね。「微糖」なんて全然あてにならないっす。

 ということで、バッサリやめてみました。家でどうしても飲みたくなったら作りますが、会社ではとにかく我慢の子。

 会社で甘いものが飲みたくなったらこれを飲んでいます。さわやかで美味しいです。

サラダと汁ものを食べてメインとご飯を減らしました

 このあたりに書きましたけれど、サラダはMust。決めてしまって買いだめしておけば出すだけだから大変じゃないです。

 ちなみにドレッシングはアサムラサキ。ちょっと贅沢だけど、これでもりもり食べられます。

 味噌汁意外に洋風のスープとかもいいですね。

 基本は「ベジファースト」の考え方ですが、私はキャベツサラダonlyです。

 ちなみに、マカロニサラダとかはカウントしない。あれはおかずなので別途でキャベツサラダを食べます。

限界を超えて食べないようになってきた

 で、サラダと汁ものでおなかがふくらむせいか、メインがだんだん減ってきたんですよね。

 麺類なんか顕著でして、うどんとかそばとか一人前だとちょっとしんどくて、9割くらいで「むりー」となるようになってきました。

 ここで食べないのが大切であります…!
 で、なぜこれができるかというと、お酒を飲まなくなったからです。
 お酒飲んでると判断ができなくなるので限界を超えて食べてしまうのですよ。

カレーうどんとか大好きですが、具を多めにして麺は少し少な目にして
翌日に食べたりしています

 このあたりの考え方を変えたのは、この本がきっかけです。
 私は30kgは無理でしたが、体調もよくなり感謝しています。

朝と夜に体重をはかって微調整しています

 あと、最後にこれですね。朝起きてトイレに行った後と、お風呂に入った後の2回、体重をはかるようにしています。

 この2回が大切です。

前日に食べ過ぎた時には朝になってすぐわかるので
翌日余計なものを食べないとか、抑制効果あります

 で、たとえば、前日食べ過ぎて胃が持たれているようなときとかは、お昼はフルーツサラダヨーグルトだけにしておくとか、そんな調整の仕方をしています。

 ちなみにお昼はお弁当買うとだいたいわかりやすく太りますので(笑)、会社ではおにぎり1個くらいにしています。

 で、ときどき1~2kgくらい太ってしまうこととかあるのですが、大体数日前に思い当たることがあってですね。でも、定期的に運動していると、普通の生活をしていれば数日の間に戻るのがわかってきました。

 代謝を上げるのって大事ですよねー。

 ちなみに筋肉がつくといろいろいいことがありますよ。メンタルも強くなるし、風邪ひかなくなるし、ポジティブに動けるようになるしね。

 おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?