見出し画像

40代女子、自分が本当に好きなもの

外食よりモンカフェのモカブレンドの方が落ち着けることに気づいた

 最近自分の傾向がわかってきて、外食がそんなに落ち着かないとか好きじゃないとかっていうのが顕著になってきました。

 で、コーヒーは、このモンカフェのモカブレンドが一番自分の好みに合っているということが気づいたのです。

 齢40を過ぎて、遅すぎ。 

 コーヒーっていいやつは酸味があるんですよね。そこが苦手だったのですが、あんまり酸味は強くなく、香ばしくて深いコクがあり、香りも高くて好みだなあと。

 30袋で1,500円弱というお値段も、カフェに比べれば全然お得というのもあるんですけれど、これ「で」よいというよりもこれ「が」よいというイメージ。

高いエステよりも、個人経営の整体やリフレクソロジーの方が楽になれる

 これはまあ、何を求めるかっていう話で、こっちにも書いたことですが、なんというか「贅沢さ」とかではなく「楽になる」と「気軽に通える」方を優先して、通うところをしぼったのです。

 個人経営だと品質は安定しているので体調が楽になって、
 ラフに通えるので身構えなくてもいいし、
 それまで通っていたエステの半額くらいになりました!(^^)!

 あと、エステに使っていた時間をウォーキングにあてたのも◎。

ウォーキングって、お金はかからないし、
体調はよくなるし、慣れてくると筋力もついて爽快感があり
個人的にはいいことずくめ(しかし筋力がつくまで大変)

ヘッドセットをカナル型にしたら、めちゃめちゃ首肩の負担が減った

 こっちの記事で書きましたが、なんというか「やめられない止まらない」という感じですね。

 かっぱえびせんかよ。

 気づいたのは、自分が思ったよりも自分が雑音をストレスに感じがちというところと、首肩の負担が思っていたよりも高かったというところで、このゼンハイザーのイヤフォンはなんとまあピッタリって感じ。

 あと、個人的にはファンクションボタン欲しいんですよねえ。
 ということでこっちのSONYも気になっておりますが、レビューを見ると音質的なところ、どうなんだろう。。。もう少し考えよう。

しっかり調べて、自分が本当に好きなものを

 先日春コートを買いましたが、最近は本当に買うものを厳選するようになりました。

 お値段とかよりも、本当に欲しいものしか買わないというか、そんなイメージ。
 で、選んだものは使い続けるみたいな
 そんな暮らしがしたいなあと。

 あとは、ご飯は、ちょっとだけ考えて作ると楽になれますね。
 以前は春巻き作ったりなんていうこともしておりましたが、最近はそこまでせず、ほどほどに手を抜いております。

 あとは、最近自分があこがれているのは「シンプルで丁寧な暮らし」なんだなあということに気づきました。

 あこがれているのはね。

おしまい。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?