見出し画像

40代女子、生活習慣を改善して2年が経ちました

各種数値が正常値に戻ってきました

 3か月おきに血液検査に行っているのですが、なんとか各種数値が正常値の範囲に戻ってまいりました。

 ステッパーやらウォーキングを初めて、地味に続けてきたんですけれど、長いようで短い2年だったかしら。

 実は、前回の検査では「白米を食べるのを止めなさい!」「もっと運動をしなさい!」とか厳しいことをいくつも言われていたので、ちょっと落ち込んでいたのですが「叱られる」というのも効果があるものだなあと。

 まだまだ油断できないんですけれど、30代の時からお世話になってきた主治医の方にほめてもらいました。

「よかったじゃない、効果出てるよ、がんばったじゃない!」って
40代でも褒められるとうれしいものですね

 まあ、以前はひどい生活をしていましたので、心配してくださっていたのだなあ、と。

ステッパーで続けて、ウォーキングでメンタルが強くなりました

 一番大きかったのはこれだと思うんですよね。まず、ステッパーには本当に感謝しております。

 東急スポーツオアシスの「Premium」というのを使っているのですが、2年経ってもノートラブル。負荷も適切で良いお買いものだったと思います。

 そして次にウォーキング。

 今までくじけまくっていたのが、ウォーキングでメンタルが強くなって、やる気が継続したのがでかいなって。

 あと、明確に変わったのは、「食べる」以外のストレスの解消法を身につけて、適切な量だけを食べるようになったということですね。

 お昼はおにぎり一つくらいが適切な量だというのも実感。

さらなるレベルアップのためには、振り返りが大切

 なんとかここまで来ましたが、この後も無理なく、このまま継続していけたらいいなって思っています。

 そのためには、適切にアウトプットして振り返っていくことが大事だと思うんですよね。

 そのためにはやはり本noteのアウトプットって大事だなって。

 あとは、仕事の繁忙により「無理しない」というのが大前提になるので、頻度は大なり小なり変わってくると思いますが、このままなんとか続けていければと思っています。

おしまい。



この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,839件

#私のストレス解消法

11,247件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?