見出し画像

天パの私が最適なシャンプー・コンディショナーにたどりつくまで

 先日自分と天パについての記事を書きましたが、以前に比べると髪の手入れが本当に楽になりました。

 ここに至るまでには長い旅がありました。

頭皮トラブルに悩まされていました

 これはかなり大変で。かゆくなるしふけもたくさん出るし、不快なので困っていました。

 「ふけ・かゆみを防ぐ」と大々的に宣伝しているシャンプーやリンスを買ったりしましたが、よくならず。というか、さらに悪化。

かなりマイルドに言ってこんな感じ。色の濃い服とか着れないレベル

 たとえばデートの時なども、こんなレベル。飲食系とか気を使いすぎて、モノも美味しく食べられない…!

・髪をとかすときにはタオルをしく
・コートを着て最寄り駅に着いたらトイレでチェックしてふけをはらう
・さりげなくチェックしてふけがついていたら払う

コンディショナーで大きな変化が

 そこで出会ったのがこれ。花王のピュール。当時は花王の化粧品を使っていたのですが、そこでサンプルでもらったのがきっかけ。

 当時の化粧品メーカーはいろいろ太っ腹だった気がします。

 これがとにかく良くて、かゆくならないんですよ! ちょっと高かったんですけど、私にとっては大革命という感じでした。

 数年愛用していたのですが、廃盤になるという話が飛び込んできまして、他を試しても全然だめで、焦りました…!
 最終的にはコンディショナーだけ直販で買えるだけ大量買いするという暴挙に出まして。段ボール数箱買ったと思います。

コンディショナーを2万くらい買うって、業者かよ

 これでしばらくは平穏に暮らしていました(実はまだ最後の1ボトルがあります)。

ちなみにこちらは失敗。かゆいというより痛いという感じになり、私は合いませんでした。

かゆくなる原因を考える

 しかし、もっと根底から考えないといつか在庫が尽きてしまったら困りますので、もう少し根本から調べることにしました。

 下記などを読みましたが、結局「合う合わない」がすべてなんですよね。。。

 そこで改めて自分の髪質を考えると「脂が多い」は間違いない気がします。ということは、スカルプ系がいいんじゃない?

男性向けのトニックシャンプーに変えてみた

 これが大正解でした。男性向けだと思って避けていたのですが、すっきり洗えて大変良いです。
 女性向けってむやみに香料が入っていたり、しっとりさせるための栄養分とかが入っていたりして、私みたいな髪質だとよくないみたい。

 あと、かゆくならない薬用系とかは、合わなかったり高かったりして、結局これに落ち着きました。

美容室で紹介されたコンディショナー

 さらにこれですよ。アリミノのミントマスク。

 行きつけの美容室でもらったのですが、これはスーッとして、でもほかのミント系ほど寒くならないマイルド系。

 べたつき感がぜんぜんなくて、上のトニックと組み合わせたら完全に髪のトラブルとおさらばできました。

 あえていうなら前のシリーズの方が香り的には好きだったんですけど、使用感的には文句ないです。

 後問題は、そのあたりのドラッグストアとかでは買えないことですね。。。美容室で買うか、ネット販売になります。

 しかしこの年になると、髪型でも悩みますね。今は短めのボブで落ち着いています。

 そして、必要なものは自分で選ぶという考え方が大事なのだと思います。わたなべぽんさんのシリーズが好きなのですが、最近やめたのは化粧。むしろ清潔にして運動しっかりした方が顔色がよく見えるらしい。

おしまい。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,980件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?