見出し画像

出社が増えてきたから、新幹線切符の買い方を見直してみよう

週1~週2新幹線通勤してます

 ここしばらくは週2出社してまして、かなりしんどい日々が続いていました。経緯としては下に書いた通り。

 それが何とか新しく入ってきた人が定着しましたものでね。何とか週1回に戻そうとしています。

新幹線通勤は赤字?黒字?

 ここにまとまっていますが、会社が上限なしで交通費を出してくれるなんて幸せなことは通常なくて、会社の規定に沿うか、会社との交渉事項になってきます。

 弊社の場合、新幹線通勤は「上申書」提出が必要になっています。年1回、会社におうかがいを立てなきゃいけないの。

 で、さらに言うと上限金額があるわけです。私の場合、新幹線+地下鉄で通勤しているわけですが、地下鉄の費用がばかにならんのですよ。これがほぼ持ち出しということで、毎月数万円の赤字になっていました。。。!

3か月に一度、定期で給料が飛ぶイメージです。
笑えねえ。

 これが急に定期券代のなかでおさまるようになってきたもので、毎月のお給料に余裕が出てまりいましてね。コロナで支出が減ったのも手伝って、賞与に手を出さずとも毎月のお給料の中で暮らせるようになりました。

 賞与って業績連動ですし、どうなるのかわからないですからね。
 賞与に頼らない暮らしをしたいと願っていたので助かりました。

 ちなみにとある一部上場の会社さんなんかですと、新横浜ー東京の新幹線通勤が認められているなんて幸せなケースもききました。
 なんというホワイト。

 しかし今後どうなるんですかねー。

補助金制度がある自治体もあるらしいぞ

 上の記事を読んでビックリしましたね。移住を促進するために補助金を出す自治体、あるんだー。

越後湯沢駅から東京に通勤するとか、最大月5万の補助が出るらしいっすよ。
コロナも相まってリゾートマンションの価格が戻っているらしい

 しかしまあ、私みたいに都市部から地方に通勤するケースはそんなのないっす。家賃も高くなりますし、何かしら理由があったり、時限つきだったり、そんなケースじゃないと中小では簡単には許可はされないと思います。

新幹線(こだま)をスポットで安く買うには、回数券しかない

 そして本題。あれやこれや調べてみたんですけどね。結局回数券しかないという結論に至りました。

◆JR東海のサイト
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuken-shitei/index.html

(JR東海のサイトより)

 しかし今、リモートワークが推進されて回数券が廃止されている期間も増えています。

 私の乗っている区間はセーフでした。

あれ?スマートEX使わないの?

 いやあ、あるのは以前から知ってますよ? でも、これ新幹線の自由席だと割引利かないんですよ。

 切符を都度買わなくてもいいから朝ちょっと楽なだけ。

 モバイルSuicaとの組み合わせも、個人的にはそこまで魅力的ではないということで、お金をとるなら回数券だと思います。

「フレックス用こだま号グリーン回数券」を使うと、

 これは回数券とは別の話なんですけどね。こだまで新幹線通勤の定期を持っていると、指定席とほぼ同じ値段でグリーン車に乗れちゃうというサービスです。

▼フレックス用こだま号グリーン回数券
(グリーン車用)
https://railway.jr-central.co.jp/tickets/shinkansen/flex-kodama2/index.html

(JR東海のサイトより)

 そしてこのサービスの最強なところは「年間使える」というところでしてね。GWやお盆などはこういったものは通常使えないんですけど、これは使えるの。

お盆に帰省ラッシュの新幹線なんて乗ってられないんですよ
前はリアルに乗れなかったりしてた

 なので、お盆に新幹線通勤しないといけない私みたいな人にとってはとてもありがたい味方になっていました。
 しかしこれ、知名度がとっても低くてですね。一度駅員さんに「期間外だ」ってからまれて、全額を払わされそうになりまして。若干それがとってもめんどうくさかったので、その後使わなくなりました。

 こういう扱いをされるたびに、JRの某社さんには残念な気持ちしかない。。。

もう少し考えます

 しかしまあ、回数券は回数券で、切符の管理が発生するのが面倒なんですよね。

 今も毎日の切符をうっかり捨てそうになったりなくしそうになったりしている私みたいなうっかり者にとって、なくすとリスクにもなっちゃうし、管理しようと思ってそれが負担になるのもイヤですしねえ。。。

レベルの低い話ですみません。

 なのでもう少し考えたいと思います。








 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?