見出し画像

伝えても、相手が受け取ってなければ、意味ないよね?

昨日は個人的にバッドデーでした。

システム開発あるある

システム開発あるあるだと思いますが、、、、
・質問事項発生
・質問に回答
・本当にベンダの聞きたいことからずれている
・未解決のまま双方放置。

ベンダとの開発進捗定例で出たんですけど、これ、双方の報告だけ表だけでとらえると「回答しました」「受け取ってません」ってなるんですよねえ。
聞く側が「何が残件になってます?」「ここまで回答しましたけれど、足りない情報は何でしょうか?」突き詰めていく必要があるのですが、担当が「回答入れてありますもん!」ってなっちゃうと、やっかい。

伝えても、受け取ってないということも

 これも困るやつですが、ベンダーが「確認できていません」ってするケースがあります。よく聞くとそれは管理者の方が止めていたり、アクセス権がなかったり、ちょっとしたことでつまづいている状況だったりしてガクっとします。で、確認すると「見られるわけじゃないじゃないですか!」と返されたりして。当然そんなこと言うベンダーさんは上司に「なぜ言わないんだ!」と怒られるわけですが。

「受け取ったか」の確認までが仕事です!

 これに尽きます。私の場合、送るときにはこの3点を確認しています。

・ファイル見られていますか?
・聞きたいことの回答になっていますか?
・これで、想定通りに進められますか?

内容により、「ベンダーの問題なのに自分の責任になるのかよ?」という課員もいます。それもまあ、正しいのですが、問題が発生した時にそれに気づくのもプロジェクト管理のスキルなのだと思っていますし、当然問題に気付けば対応を取るわけで、相手がきちんと受け取れていなければ、文字以外の手段をとるとかすればよいわけで。問題が発生した現任は自分じゃないのかもしれないけれど、うまくいくかどうかをきちんと確認し、「きちんとまわる」ようにもっていけなければだめですよね、それは。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?