見出し画像

私がnoteをアウトプットの手段として続けている理由。

自分の行動の振り返りにしています

 情シスマネージャーになって特にそうなんですけど、日々の繁忙に流されがちになるんですよね。

わりと毎日こんな感じになりがち

 そこで、自分のやったこと、やろうとしていることを明文化していく、とくに改善の記録を残すというのはとても有効。

・そのときに考えていたことや成功の記録を残す
・自分を引き締める
・継続するモチベーションにする

 健康関係なんてとくにそうですね。もともとストレスも労働量も多い情シスマネージャーなんて仕事をしていると、健康管理がダメダメだったのですが、ログを残しながら続けることで、続けるモチベーションにできました。

マネージャーになると、誰も意見を言ってくれない問題

 これが結構でかくてですね。とくに今年はDX案件の真っ只中にいて、部内外で「どーすんのよこれ?」「どーしてくれんのよ?」みたいな総攻撃を受けることもしばしば。

 しらんがな(´;ω;`)

 そこでどう行動するのか、情シスとしてどういった姿勢で臨むべきかみたいなところを書き表していくことで考えが整理できるし、自信をもって行動できるようになっていると思います。

マネージャーというのは調整者でもあり、改革のリーディングをするものでもあり、
ファシリテーター的な役割もあるし、忙しいですな

 以前は、人の意見に流されがちで「以前言っていた説明と違うよ」なんて言われておたおたしていたのですが、書くことで整理できるので、やることに「ブレ」がなくなってきました。というのはうれしい成果だと思います。

書くときに注意していること

 改めて、注意していることを書いてみます。

一つのジャンルにとらわれない

 これ大事かなと思います。一つにとらわれすぎると続かなくなるし、書いてて飽きちゃうんですよ。

 別に商業的に書いているわけでもないですからね。
 好きで続けられるのが一番だと思います。
 おにぎり愛とかね。

 ちなみに、暮らし・リビング系はちょっとうち止め。またそのうち書きたいことが出てきたら書きますよ。

時期やトレンドを意識する

 いわゆる「お役立ち」系は、時期が大事だと思います。これはお正月直前の大晦日にあげています。

 こういったみずほの記事みたいなやつも、Webニュースってそのうち消えたりしますからね。あまり時間が立たないうちに残しておく。

特定されることは書かない

 具体のシステム構成であったりといったことは、書いた方がそりゃわかりやすいですが、基本書きません。

 あと部署名とかね。
 これとかも、等級名とか部署名を具体で書いちゃうとよろしくないので、一般的な名称に書き換えたりしています。

 あとはインシデント対応なんかは時期をずらして書いたりね。これも、一般的な範囲にとどめていたりします。

 まあいろいろありますが、皆様の「スキ」やビューが励みになっているところも大きいです。少しでもお役立ちになれば幸いと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?