見出し画像

Pythonでの繰り返しfor文を書く。

Pythonで繰り返しfor文を書いてみます。

for i in range(10):
    print(i)

実行結果は、

0
1
2
3
4
5
6
7
8
9

となりました。


一般化

for 変数 in リスト:
    処理

変数、リスト、処理。

単純明快ですね。


応用問題

11から11飛ばしで99まで出力しましょう。

for i in range(11, 100, 11):
    print(i)

これで

11
22
33
44
55
66
77
88
99

と出力されます。


まとめ

1. for文を使うと楽に処理ができる。

2. Pythonのfor文は様々な書き方ができる。


備忘録

ここで忘れないようにrange関数はrange(start, stop[, step])、

この順番で引数を取ることをメモしておきます。

range関数の戻り値がリストである事を確かめてみます。

lis = range(1, 11)
print(lis)

これで実行してもうまくいかない。。。

ってことはrange関数の戻り値はリストじゃない?

lis = list(range(1, 11))
print(lis)

これで[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]というリストが表示されました。

list関数の引数にrange関数を渡すとリストが作成できました。range関数そのものがfor文の様に繰り返しを行うようです。

lis = list(i for i in range(10))
print(lis)

list関数は引数にリスト内包表記でforを書いたら無事リストが完成されました。

ようするにfor文でrange関数が使えるのは簡略化のためと考えられます。さもないと

for i in list(j for j in range(10)):
    print(i)

このようにfor文でrange関数を使う際に無駄にforを回す必要が出てくるからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?