見出し画像

連休の終わり、ロールキャベツを煮込みつつ、好きな歌に酔う。

こんにちは、ぷるるです。

楽しかった連休が終わってしまいました。
やっぱりちょっとしょんぼりしますよね。明日、特に嫌なことがなくても・・・。

そこで、ロールキャベツを作ることにしました!
普段あきらめがちな料理を、うーんと楽しんじゃおうって計画です。


ロールキャベツは本来、かなり簡単な料理だと思うのです。
材料も少なく、工程もシンプルですし。

でもタマネギのみじん切りと、キャベツでくるむところで時間を食うんですよね。
だから平日の夕食メニューには、どうしてもご遠慮願っちゃう。

でも今日は時間無制限!ゆっくりやりますよ〜。

まずはキャベツを湯がく。見よ!翡翠を超えるこの輝き。


タマネギはまるまる1個をみじん切り。


私はタマネギの食感が好きなので、上記ぐらいの細かさでやめます。いつも思うんだけど、みんなどこまできざむのかな。正解なんてないですよね??

それからタネを作ります。その時ちょっとだけナツメグを混ぜるのが好き。あの香りがたまらなくって。

手のひら間でキャッチボールをしながら丸めていると、なんだか自分がプロの料理人になった気がします。
まあ「その気になるだけ」で、腕前に変化はないのですが。

大きな玉ねぎが入っているのはご愛嬌。


さあ、いよいよ工程のハイライト!キャベツで包みます。
うちは半玉キャベツを使うので葉が小さくて苦労・・・そして破れる。

そう、ロールキャベツの葉は破れるのです。どれほど気をつけていても!!

でもなんとか包み終えてお鍋に投入。水、コンソメキューブ、ローリエと一緒に、弱火でじっくり煮込みます。

さあ、休憩だ!

煮込んでいる間は、おやつを食べながら刺しゅうを楽しみます。

その合間にくつくつという鍋の音と、おいしそうな香りが・・・。
ああ、天国とはなんと身近にあるのでしょうか。それとも私が安上がりなだけ?

クリームチーズとりんごのデニッシュ。美味しいに決まっている。


今日は『エラ・フィッツジェラルド』を聞きながら作っています。

ジャズは詳しくありませんが、とても好きな女性シンガーが2人いるのです。どちらもジャズ界の巨星ですから、ご存知の方も多いのでは。

彼女たちのアルバムは、結構聴き込みました。

まず一人目は、エラ・フィッツジェラルド

アメリカ合衆国のジャズ・シンガー。ビリー・ホリデイ、サラ・ヴォーンと並び称される20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストの1人。
13回のグラミー賞受賞に加え、イェール、ダートマス、プリンストン大学において名誉博士号を授与され、ジョージ・W・ブッシュからは大統領自由勲章を授与されるなど、レコードセールス、批評の両面で高い評価を受けた。
Lady Ella、またはThe First Lady of Songとも呼ばれている。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第25位[1]。
(以下略)

Wikipedia「エラ・フィッツジェラルド」より


エラの魅力は酸いも甘いも知り尽くした懐の広さ。それが一声一声からあふれ出てくる感じです。あと声自体も単純に美しい。

例えば口に出せない悲しみや喜びを抱えた時。エラは隣に座りこちらの肩を抱き寄せ、耳元でそっと歌ってくれる・・・そんなシンガーなのです。

「人生ってそういうものよ」と言いながら。

実際は歌いながらしゃべれませんけど、これは私の妄想なので、よし!

さて、デュエットも多いエラですが、私はこの人とのコンビがたまらなく大好き。

エラが大きいのは懐だけじゃない。

どうして?どうしてこんな風に歌えるの?この気持ちをどう表したら・・・

「あたいはあんた達をまだまだ何千回も聴くね。ああ聴くともさ!」

誰に宣言しているのかよくわかりませんが、そう大声で言いたくなる逸品です。



2人目はニーナ・シモン

パンチの効いたルックスは、とりあえず置いといて。

アメリカ合衆国のアフロアメリカンのジャズ歌手、フォーク、ブルース、R&B、ゴスペル歌手、ピアニスト、公民権活動家、市民運動家である。本名はユニース・キャスリン・ウェイモン(Eunice Kathleen Waymon)。スタンダード・ナンバー「悲しき願い」のオリジナル歌手として知られる。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第29位[1]。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第21位[2]。
(以下略)

Wikipedia「ニーナ・シモン」より

ニーナの魅力は魂の叫び度でしょうか。肚の底から揺さぶられます。

彼女の場合は、こっちがニーナの歌に引っ張られるんですよね。
私はどうしても彼女の歌を「ながら」で聴くことができないのです。気づくと手を止め耳を傾けてしまう・・・もちろん真顔で。

夜中にニーナを聞くすっぴんの私を見たら、怖いかもしれません。

あと、なぜか泣けちゃうんですよね・・・。だから夕暮れには絶対に聞きません。


エラもニーナも、その人生は波瀾万丈でした。1900年代中盤のジャズミュージシャンのほとんどがそうであるように。

だからこそ彼女たちの歌声に、私は強く揺さぶられるのかもしれないです。


そうそう、泣けちゃうといえばもう1曲。ファンではないんですけど、「ロックってこれだよな・・・」と思わずにいられない。

あと、私には悲鳴に聞こえます。聴いてるとすごく痛くなるのが難点です。


おっと、ロールキャベツから遠く離れてしまいました。

しかし、離れていても完成するところが煮込み料理の素晴らしさ。

あれ、この写真ボケてる・・?まさか!


なかなか美味しく出来ました。失敗の確率が限りなく低いのもロールキャベツの大きな魅力です。

あ、今気づいたけど、これパセリを振りすぎましたね。
ものすっごく『青のり』じゃないですか?

でもちょっとぐらいの失敗なんて!

好きな音楽を聴いて、ゆっくり料理をつくって、どうでもいい話をしながら平らげるのは、やはり小確幸です。

すっかり元気になったので、明日からまた頑張っていこうと思います。


みなさまも良き週明けを迎えられますように。


















この記事が参加している募集

私のプレイリスト

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?