見出し画像

7日間の断食修行やってみた!

皆さんこんにちは!煙道 紫です。

私は毎日1日1食を実践し、夕方に好きな物を好きなだけ食べて、基本的には『我慢しない』生活を送って居るのですが、最近如何にも食べ過ぎな気がしてなりません。

1日1食は1日のエネルギーを補うために、通常の三食の食事よりも多めな食事量を摂取しなければならないので、どうしても炭水化物や野菜の量が多くなってしまい、食後はとっても満腹です。

そう言った生活を続けていると、だんだんと【食事=満腹】と言う習慣が出来てしまって、胃腸に負担がかかっている気がしたのです。

今回の断食の目標はご飯を美味しく食べる事!

体内に栄養素が少なくなると身体が栄養を求めるので、味覚がいつもより鋭敏になるとか?

断食初心者の私ですが、体内の老廃物をリセットするとかダイエットとかは興味がありません!

ご飯を美味しく・楽しく食べる事を目的にして居るので断食の玄人の方は「やり方が間違っている」と言われてしまうかもしれませんが、前提に「辛くない断食」という物がありますので、お許しください!

期間は本断食7日間。前後に準備食・回復食の期間を3日ずつ挟みますので合計13日間!

約半月って結構長いですね・・・。

では、断食中の感想・思った事を書き連ねて行くので、お時間を頂ければ幸いです。

画像1

準備食一日目

画像3

夕食・・・豆腐一丁

     わかめの味噌汁

     ごはん三杯


ご飯の上に豆腐を乗せて、上からお醤油を付けて食べました!

気分だけでもヘルシーですがごはん三杯も食べてるので腹八分目。

いつもの食事からおかずを抜いたと言った感じです!

ご飯をいっぱい食べたので空腹感は在りませんが、少し寂しい食事となりました(;´・ω・)。

一日一食を守っているので今日は之までです!


準備食二日目

画像2

夕食・・・オートミールの茶漬け

本日の食事はオートミールの茶漬けです!

オートミール100gと水150gをレンジで1分チン。

上から海苔味のお茶漬けの素を掛けてからグルグル混ぜて完成です!

オートミールのみの食事は久々だったのですが、お茶漬けの素を掛けたので意外と満足しました!


準備食三日目

夕食・・・オートミールの茶漬け

昨日に引き続きオートミールの茶漬けです!

夕食のオートミールの茶漬けを食べた後、夜中に異様な空腹感に襲われて、寝る前に更に50gのオートミールを食べました。

今後の本断食の期間が不安です・・・(~_~;)。


本断食1日目


今日から本断食をスタートします!

普段は間食をしないのですが、食べる事が出来ないとなると間食を摘まみたくなるのが不思議です。

少し辛いと感じたのが、始めは水と塩の断食で乗り切ってみたいと思っているのですが、1日経ってから味が無いと言うのが少し辛く感じました。

水と塩だけの断食は自分には合っていないかも?

根性が無いだけと言われればそうなのですが、断食中に飲んでも良い飲み物を調べてゆるゆる断食になりそうです。


本断食二日目


塩と水しか摂っていないので甘味が恋しくなりました。

普段は甘い物は食べないのですが食事で糖分を摂っていたと言う事かもしれませんね。

まだまだ我慢出来る程度の範囲に収まっているので我慢我慢。

下手に甘味を摂取すると止まらなくなると言う話を聞いていたので注意します。

水は常温で飲むか、ケトルで温めたお湯を水で割って飲んでいます。

胃の中がグルグルと鳴っているのを感じます。

まだ、辛いとかは感じません。


本断食三日目


朝は6時と何時もより早い時間に起床しました。

知らず知らずのうちに台所に向かっているのが印象的でした。

空腹だと台所に向かって食事の準備をするのが習慣でしたが今は断食中。ごはんは食べられません。

台所の水道を捻ってコップに水を入れて飲み干すと断食中だと言う思いが湧き上がってきて何となくですが断食への気合が入りました。

朝は水分を多くとるのが良いそうなので空になったコップに水を入れてパソコンに向かって動画でも見ますか・・・。

動画は食べ放題とか大食いとかの動画を見ていました(; ・`д・´)。

なんか、自分が空腹のハイエナみたいだと感じたので、食べ物関係の動画は見ない様にします。

お昼に気付いたのですが、胃袋が熱を持って凹んでいました。

私の知っている好転反応と違ったので若干不安ですがこのまま放置してみます。

断食中に飲んでも良い飲み物を調べていたのですが、具なしの味噌汁や甘酒・飲むヨーグルトなど意外と飲んでも良い物が多かったので精神的に一安心。

酵素ドリンクという物が在ったのですが、どれも高価で目が回ります!

私に購入は出来ませんね。断食3日分の酵素ドリンクだけでも1万円近くします。

少し遠目にあるスーパーに甘酒でも買いに行きます。

購入した甘酒はコチラ。

画像4

一応、無添加の甘酒を意識して購入しました。

14時ごろにスーパーに向かって帰宅時15時程になって、急に胃酸が上がって来たかのような不快感と気持ち悪さに襲われました。

胃袋も痛く、食道から胃酸が上がって来るかの様なので黒糖を齧って甘酒をマグカップに1杯飲みます。

好転反応なのでしょうか?

痛いのがストレスだったので止む負えずと言う感じで甘酒を飲んでしまったのですが、大丈夫かな?

甘酒は数年程飲んでいなかったのですが、甘味に餓えていた事もあり僅かな酸味と十分な甘みを感じました。美味しい!

甘酒を飲んだら吐き気と不快感が消えて良かったです!

ただ、立ち上がると眩暈が起きて身体が暫く怠くなるのは少し辛いかな?

甘酒はタッパーに入れて冷凍保存!甘酒って凍らないんですよ。

甘酒のパッケージの裏には、《開封したらその日のうちにお飲みください》と注意書きが在ったのですが、冷凍保存だと3週間程度持つので冷凍一択!

味も殆ど落ちないですし、スプーンで半冷凍のシャーベットの様になった甘酒をすくってお湯を入れて飲めばいいので、取り扱いも楽です!

次飲むときは生姜と唐辛子を入れて温めて飲みたいな・・・。


本断食4日目

1日に必要な塩分を塩だけで摂取するのは難しいと感じ、4日目の朝は具なしの味噌汁と甘酒を朝食の代用としました。

味噌汁は出汁の風味が効いてて結構おいしい!甘酒は若干薄く作ってしまったので十分な甘みを得られませんでしたが、発酵した米を噛む感じが気に入っています!

次に断食するときは甘酒は必須ですね!

長時間座った時や寝室から起き上がった時に眩暈がします。

お昼前に散歩をしたのですが歩く速度がゆっくりになってしまい、元気が無い感じになってしまいました。

お昼は代用として甘酒でも飲みます。

夕方になって立ち上がった時の眩暈は続きますが、だんだんと胃の気持ち悪さが無くなってきました!

身体が適応してきたのかも知れません!

断食中に気付いた事なのですが、塩と水だけの断食は私には無理ですね。

飲み水は基本的に水道水なのですがカルキ臭さが鼻に突くようになってしまって、塩を舐めるとテンションが下がります・・・(~_~;)。

具なしの味噌汁にしたら食事感が増して、いい気分になるので今後の断食中の塩分補給は味噌汁に決定!

食事の時に噛まないせいか口の中が乾燥していると言うか、唾液の分泌量が減っている気がします。


本断食5日目

口の中の唾液の分泌が少ないせいか、舌が白くなってしまいました。

起きた時の眩暈は軽減されていて、気にならないくらい!身体が飢餓状態に適応したのかもしれません!

朝食の代用として甘酒を飲みました。

食事を美味しく食べる為に断食をしているのですが、日課の朝散歩をしている途中で断食自体をもう少し続けても良いかな?と言う気持ちに。

本断食の前半は二郎系のラーメンを食べたいと思っていたのですが、ちょっとした心境の変化ですね。

肌質はかなり良くなって、お風呂の後の化粧水を付けなくてもすべすべモチモチな感じになりました!すごいです!

お昼は歩きで近場の100円ショップに行ってクッキングシートを買いました。

スーパーにも行って、回復食用の大根を買おうかと思ったのですが混み過ぎていたのでコロナを警戒して何も買わずに出てきました。

最近コロナへの恐怖感が薄れて何処も混み合う様になりましたよね。予防接種を受けていないので怖いです。

本断食の期間よりも回復食の期間の方が辛いと言う話を見てしまったので少し不安です。

減退し切った食欲が下手に復活してしまうと暴飲暴食してしまいそうなので、部屋には食料を置かない様に注意しています!

夕方に具なしの味噌汁を飲んで塩分補給。

甘酒と味噌汁の効果なのか身体が軽く、動きやすい感じです!

吐き気に襲われる事も無くなったので断食=辛い修行と言うイメージは無くなりました!

後、部屋の換気をしている最中に近くの畑からお花の匂いが入ってきて少し嬉しくなりました!

何かに感謝したり、笑顔でいると寿命が長くなるらしいので良い事ですよね!

1日1食の生活だけでなく、断食や1日6食の生活にも取り組んで、自分の体に合った生活を送って行きたいなと、健康的な事に気を使えるようになった気がします!

本断食6日目

布団から起き上がるとき以外は眩暈も無くなり、体調も不快感は無くなり増した!

鼻が良くなったのか散歩中に草木の匂いが感じられて、その青臭い匂いに夏を感じました。

朝方は雨の匂いがしたので今日は雨かな?

気が早いですが、断食の回復食の事を調べているとすっきり大根なる物を発見。

通常の回復食とは違って大根を良く煮てから梅干しと食べると体内の宿便が排出できるそう。

折角だしすっきり大根を実践してみようかと考えてお昼に大根とキャベツを買ってきました!

明後日の回復食が楽しみ♪

夜は何時もの具なし味噌汁。

塩分補給は塩よりもコッチですね。塩は精神的に辛過ぎました。

ストイックな人は塩が良いのでしょうが、途中で挫折してしまったら断食の意味が無くなると思って味噌汁にしたのは正解かも?

初心者なので色々調べながらの断食になってますが、継続できそうな手ごたえを感じています!

前に酵素ドリンクを調べたのですが、手元不如意な私には甘酒で十分ですね。(手が届かないとも言う)

汚い話になるのですが、断食中のトイレで小水は出ても大きい方は全く出ませんでした。

本断食7日目

起きてから随分と身体が軽くなっている事に気付きました。

最近、朝早く起きても苦痛は感じずに快眠です!

集中力が増すと言う話もあったのですが、私は感じませんね。

日課の朝散歩はふわふわした感じで地面に足が付いていない感じ・・・。これは大丈夫なのでしょうか?

あの世に行く前の前兆とかだったら最悪です・・・死なないよね?少し不安。

明日から回復食に入りますので、すっきり大根を実践する為に梅干しを買ってきました。

本当は普通の回復食で重湯を飲む予定だったのですが配達予定のお米が届いていないのも理由です。

断食中の暴食対策の弊害が出てしまいましたね。

お昼ごろ、具なしの味噌汁を飲みました。

味噌の塩分濃度を調べていなかったのですが、1日1杯の味噌汁では塩分不足みたいです。必要塩分を満たしていなくても意外と平気だったのは、運動は散歩のみで筋トレ等をして居なかったからかもしれません。

始めは美味しいご飯を食べる為に断食をしようと思っていたのですが、今では、お腹にくびれも出来たし肌質も大変良い感じで身体が軽いので体調管理の為の断食も意外と悪くないのかもと思っています。

明日の朝から3日間の回復食です。断食の本番は回復食期間と言われる程過酷なものらしいので気合を入れて挑みたいと思います!

夜は味噌汁を飲んで終わりました。

朝方、仕事でヘマをしたのですが夕方になって何とか取り戻せたかな。


回復食1日目


朝方、すっきり大根を試します!

水2Lに大根半分くらいを短冊切りにして、昆布と共に40分煮て柔らかくします。

柔らかくなったら梅干しを昆布だしで薄めて飲んで→大根を食べるを繰り替えすそうです。

間に野菜を食べても良いとの事だったので、キャベツに味噌をつけて食べました!

4,5回繰り返すとお腹が動き出して中身が出た感じ!結構勢いが在りました。黒いひじきみたいなものが出て来たので一応成功かな?

胃腸が動き出したのかお腹がグルグル鳴っていて、キュッと縮んでいる感じがします。

お昼以降は普通の回復食を食べて行きます!


お昼は全部粥と具なしの味噌汁とキャベツになりました!

久々のお米が甘く感じます!美味しい!

五感が鋭くなるって言うのは本当みたいです!私は慢性鼻炎みたいに鼻に何か詰まっている感じがしていたのですが、完全に治りましたね。鼻が良くなって気持ち良く起きれる様になりました!

鼻が良くなると、食べ物の風味を良く感じる事が出来て最高です!

味噌汁の出汁がこんなに美味しい!キャベツに付ける味噌が兎に角美味しいです!

意外だったのが感覚が鋭くなった事。集中する為に必要な時間が格段に短くなってスッと集中できるようになりました。

断食中は特に感じなかったので意外です。

胃が動いているのが分かりますね。縮んで伸びてを繰り返しているのが感覚で解ります。

結構、筋肉量が落ちたのか腰回りが括れて肋骨が肌に浮き出ています。

回復食が終わったら筋トレしなきゃですね。

体重はマイナス3キロ程ですが、体内の宿便が排出されたからで此れから元の体重に近付いて行くと思います!

と言うか肋骨が浮き出る程脂肪が無くなったのはちょっと怖いですね。

おやつに凍ったバナナを食べました。

バナナの中央の部分に歯ごたえが在って結構おいしい。

バナナは加熱するか冷凍する事で栄養素が高くなる食材ですので私は基本的に手を加えます。

バナナケーキもバナナキャラメルも、冷凍バナナもバナナアイスも美味しい!

あー。料理したい。それに加えて珈琲とお酒が恋しくなってきました・・・。

夕食はお昼と同じおかゆと具なしの味噌汁に味噌をつけて食べるキャベツ。

朝方に全部粥で1合分炊いたのですがこの食事で食べきりました。

油物と砂糖や動物性のタンパク質は控えなければいけないみたいです。

シャワー入ってて気付いたのですが、髪質が良くなっていますね。

髪ってタンパク質のイメージが強かったので食べていないのに何で?と思いました。

明日は味噌汁に具材を入れる事が出来る様になるので楽しみです!


回復食2日目


朝方から7分粥を2合分炊きました!

昨日の夜から雨模様で買い物へ行けないのが残念。

豆腐入りの味噌汁は明日になりそうです(。-`ω-)・・・。

と思って冷蔵庫を漁っていたらすっきり大根の残りの大根半分を発見!おろし大根と味噌汁にして食べます!

断食中にお腹が減っても食べられない様に何も買っていなかったのが此処に来て響いてますね・・・。

昨日の夜辺りから料理したい欲が盛り上がって来てしまいました!食べたい欲とは別にあるので厄介なのです。

手抜き拘りカレー(矛盾)でも作りますかね・・・。日常の時間を如何に料理と食事に費やしていたのかが解りますね。空っぽの冷蔵庫は如何にも慣れませんです(;´・ω・)。

食欲が暴走しているのでしょうか?んー(。-`ω-)。

夕方は7分粥の残りと大根の味噌汁になりました。

そろそろタンパク質を取りたい気分です・・・。


回復食3日目


今日は朝から雨模様。冷蔵庫に何も入っていないので近所のスーパーに行かなきゃです・・・。

朝に7分粥を1.5合炊きました。

ご飯を炊いている間にお買い物!

豆腐、キャベツ、ピーナッツ、ヨーグルト、小松菜、しめじ、納豆を買いました。

雨に濡れながらお買い物から帰ってきたら、念願だった豆腐としめじの味噌汁を作ります。

豆腐の淡白な味がスッゴク美味しい!タンパク質を身体が求めていたのか感動する位美味しかったです!

時刻は11時30分。

あー、朝食兼昼食と言う事で・・・(;´・ω・)。


夕方は始めにキャベツを食べた後にお粥に納豆を掛けて昼食の味噌汁の残りを食べます。


今日で回復食の最終日。

お粥って結構甘いんだなとか食後の血糖値の上昇を全身で感じて眠くなる仕組みを知ったりと変な体験をしました。

断食を始める前よりも素材の味を好むようになって、味覚が敏感になりました。

あと、お粥が異様に美味しい。消化に良い物を身体が求めている感じです。

断食前は断食が終わったらお酒とか濃い味のおつまみとかをいっぱい食べようと思っていたのに、今はそもそも、お酒とかいらないのでは?と思っています。

自分の体調と相談して断食前の食生活に戻していく予定だったのですが、薄味が好きになっていて、此の儘でも良いのでは?と思う自分もいます。

私の断食で感じた効果をまとめておきます


肌質が良くなった

慢性鼻炎が治った

薄味を美味しく感じるようになった

消化の良い食べ物を求めるようになった

素材の味を好むようになった

集中に入る時間が短くなった

作業の後回しをしなくなった

軽い運動を好むようになった

筋力が落ちた

体力?免疫力?が落ちた(散歩でも軽く疲れてしまうようになった)

時間が経つのが早く感じる


以上です。


今回、7日間の本断食を行ったのはご飯を美味しく食べれるようになる事でしたが、目標は達成しました!

これは、今まで濃い味が好きだった私の味覚が、薄味も好むようになり、素材の味を感じる事が出来るようになったからです。

ただ、断食の欠点として筋力も体力も低下しましたね。

暫く筋トレをしなければいけない位には筋力の衰えを感じます。

私は断食をして良かったと思います。

今回の目標を達成しただけでなく、集中力や体の変化を機敏に感じ取る事が出来る様になって、身体を労る重要性に気付くことが出来たからです。

私は、今後も時機を見て断食をします。食べない事で気付く体調の変化や集中力が上がっている状態で人生の事を思い返す事が出来ますし、今回の断食で大切な決断をする際には断食が有効だと感じました。


この記事を見ている方がもし、断食を始めようと思っているのであれば、私はやって見るべきだと思います。

断食後に自分の考えに変化があるかもしれません。

私の中で、断食は他人にお勧め出来る儀式だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?