見出し画像

A.O.R.に連鎖する

昨日から始まったnote #クリエイターフェス の連続投稿ですが、今日のお題は何にするかというと、昨日の記事に書いた音楽の続きです。


この記事の中に出てくる音楽、1981年の「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」ですが、カテゴリーで言うと、A.O.R.(Adult-Oriented Rock)ではないかということで、そこで書きながら思い出した曲を本日は紹介します。





A.O.R.がとにかく流行っていた時代ではないかと思っていましたが、もうちょっと前から、soft rockが流行りーの、A.O.R.がブームになりーのと言っても、周囲の大人が聞いていたのを耳に入っていくだけの子供の私なので時系列はあっていません。

A.O.R.は、現在の日本の「シティポップ」の元ネタもあったり、同時期に進行したかどうかは私にはわかりません。

そのようなうっすらとした記憶からA.O.R.の曲の紹介をします。

Boz Scaggs/JoJo

Boz Scaggs - JoJo (Official Video)

Boz Scaggsは大変流行りましたね。おしゃれっぽい大人の代表かと思います。

A.O.R.を聞くならのBoz Scaggsの1976年のアルバム『Silk Degrees』と言われていますが、私のような当時、お子様でも、この『Silk Degrees』は通しで何度も聴きましたというか、耳にしました。

A.O.R.の金字塔と言われた『Silk Degrees

私よりも詳しい人なら、このアルバムの参加ミュージシャンが後々のTOTOになったとか、日本にかなりコンサートをしに来ているなど、日本はA.O.R.好きな人多いので、大人気のようです。

Boz Burrellとか言わないよう)

Boz Scaggs/Lowdown

Boz Scaggs - Lowdown (Official Audio)

イントロの入り方や、ベースが、おしゃれというか、都会です。


70年代後半のA.O.R.としてはBobby Caldwellの「風のシルエット~ラブ・ウォント・ウェイト」が有名です。これを調べてYOUTUBEで聞いた時に「あー、流行っていた」中高年の人達はこれ知らない人いますかねっていうくらい、流行ったと思います。

BOBBY CALDWELL/What You Won't Do For Love

BOBBY CALDWELL - What You Won't Do For Love (1979) HD

このへんあたりはロックと言えるかどうかです。たぶん、私はロックじゃないと考えています。

Bobby Caldwellを調べていたら、Captain Beyondの元ドラマーは同名ですが別人という豆知識に笑ってしまいました。


1976年の『Silk Degrees』の1年後にSteely Danの『Aja』がリリースされ、ジャケットにスーパーモデル山口小夜子さんが起用されたことを考えるとA.O.R.は相当、日本で流行っていたのだと思います。

Steely Dan/Peg

Steely Dan/ Peg


この曲の歌詞の和訳と、歌詞の内容というか、それじゃねー?的な話は以下のサイトにあります。ご参考に。


本来の自分の音楽カテゴリーを書いていないので、勝手が違うので文章がイマイチです。(同じ単語が何度も出ますので)


日本では1966年のThe Beatles来日以降、洋楽の流れはQueenKISSに向かっていましたが、大人は流石にKISSThe Runawaysは敬遠し、A.O.R.かなと思う次第です。

他にもHR/HM、プログレとなっていて、1977年っていうとロンドンパンク最高潮で『Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols』つまり『勝手にしやがれ!』が登場しているのです。

えー!って思いますよね。

私が学校に持って行った下敷きには、レンダリングでDeep PurpleLED ZEPPELINEmersonLake & PalmerSex Pistolsとか自分で描いていた頃なのです。

Fleetwood Macは『Rumours』、Eaglesは『Hotel California』がリリースされているわけです。同時期に進行していたというのを考えると、音楽ばかり聴いてられないかなー。

今日はここまでです。



「芸術の秋」です。10月は #noteクリエイターフェス に参加しています。

最後にメンバーシップも始めています。


明日も宜しくお願いします。



ご清聴ありがとうございました!

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポート費は今後のクリエイター活動に役立てていきますので、宜しくお願いします!!