【超時短twitter運用術】0歳2歳ワンオペ育児をしつつ、三か月でフォロワー1200を達成した主婦のtwitter戦略完全公開

こんにちは、せもっちです!
今回は「旦那の給料なんてアテにしない!子どものために自力で稼いで生きてやる!」を信条にしている「せもっち」アカウントの運用方法について書いていきます。

画像5

現代人はとにかく忙しい。なのに、忙しさに見合った収入を得ている人は一握り。とくに私と同じく小さい子供を持つ主婦の方は、毎日の家事育児に見合った対価なんてほとんど得られていません。
「副業はアヤシイ」から「副業はアタリマエ」に価値観が変化してきた昨今、隙間時間に副業での収益ゲットに向けて頑張っている方も増えてきていると思います。
とにかく時間がない中で、必須ツールであるSNSをいかに効率よく運用していくか、と考えることはとても大切です。

Twitterの運用について、「特別なノウハウを知らなくても、続けているうちになんとかなるだろう」というのもあながち間違いではないです。よっぽどまずい発信内容でない限り、時間をかければフォロワーは増え、インプレッション数も増えていくでしょう。

しかし、「時間をかけている」時間が本当にあるのでしょうか?

収益化に必要なのはSNS運用術でなく、【商品】です。商品を売るためにSNSを使いますが、SNS運用をメインにしても収益は出ません。
本当に時間をかけるべきはSNSではなく、商品を作ったり、それをどのように販売するか計画を立て、実践することです。

SNSに使う時間は、できるだけ少なくすませるべきなのです。

時間がない代表の「夫が激務の転勤族+0歳2歳ワンオペ」主婦であるせもっちが使ったTwitter運用方法の中には、誰でもマネできる簡単で時間のかからないノウハウがたくさんあります。
私は同じ境遇の中であがいている方々を心から応援します。この機会に、ぜひ盗んでいってください!

記事の後半は有料になっていますが、個人的にオープンにするには憚られる内容を心置きなく書けるようにお値段設定させていただきました。無料部分を読むだけでも、使える情報をモリモリ盛り込みましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

ちなみに有料部分の内容は、上手に使えばあなたの力になるし、使わなくても知っているだけで他のアカウントの裏側がチラッと見えてくる。そんな情報です。
せっかく買ったのに全部知ってる内容だったよ。。なんてガッカリする方がいないように、購入した方限定で私からの感謝特典もつけました!お楽しみに!(無料部分の最後に書いてあります)

せっかくなので、完全初心者向けの情報から書いていきます。ご自分のレベルに合わせて読み飛ばしてください。
それじゃあ行くよ! レッツスタート!

せもっちアカウントを自己紹介がてら分析

画像1

せもっちアカウントが開設されたのはだいぶ前ですが、本格始動は2021年2月頃。現在の運用方法を始めたのは2021年3月頭です。
2月初めは2桁だったフォロワーさんが2月末には700over。3月頭から運営方針をガラッと変えて、5月3日現在で1198フォロワーなので、フォロワー数としては毎月200~300くらいで伸びてる感じですね。

と、思いきや?

画像2

画像3

画像4

(上から2月、3月、4月の数値。画像はTwitterアナリティクスより)

2月に700近くフォロワー数が増えていますが、3月と4月は200前後に落ちています。
一方でツイートインプレッション(どれだけの人が自分のツイートを見てくれたか)を見ると、2月が25638に対し、4月が90808です。
3月は無視してください。ちょっとズルしたので。

「フォロワー総数が増えてるんだから、増加の伸び率は減ってもインプレッションが増えるのは当たり前!」と言われれば、まあそうなんですが、フォロワー数の増加が1.7倍に対してインプレッション数の増加は3.6倍。
けっこういい数字だと思いません?

2月の運用方法は「とにかくフォロワーを増やす」方針、3月以降の運用方法は「インプレッション数を増やす」方針で行いました。具体的に何をしたかは、この後詳しくお話しします。

Twitter基本情報①:TwitterというSNSの特徴

せもっちの実践方法をお話しする前に、ツイッターについての基本情報を確認しましょう。「そんなんわかってるし!」という方は読み飛ばしてください。

画像10

Twitterの最大の特徴は、RT(リツイート)。つまり拡散です。

Twitterではユーザー一人一人が自分のタイムラインを持っています。自分のタイムラインはフォローしている人のツイートが流れてきます。そして自分が投稿したツイートはフォロワーのタイムラインに流れます。

あなたが投稿したツイートはあなたのフォロワーのタイムラインにしか現れませんが、フォロワーがそれをRTすることによって、フォロワーのフォロワーのタイムラインに現れます。そしてそれをさらにフォロワーのフォロワーのフォロワーが・・・と、RTされ続けていくことによって、あなたのツイートはTwitter内に拡散されていくのです。

このように、自身のフォロワーが何人であろうと、拡散されることによって爆発的なインプレッション数が期待できます。
インプレッション数は「どれだけ目に止まったか」ということを可視化した数字です。たくさんの人の目に止まれば、それだけ自分の存在(発信内容、商品)を知ってもらうことができます。
つまり収益化のためのTwitter運用では、必ずしもフォロワー数を増やす必要はなく、「どのようにしてより多くRTをしてもらうか」ということを考えることが肝心です。

Twitter基本情報②:目的の明確化

Twitter運用の目的を「収益化のため」とするなら、目指すことは二つ。
一つは「①認知してもらうこと」もう一つは「②ファンになってもらうこと」です。
②については副業内容によって占める重要度は違いますが、①は必須です。このことを踏まえて、Twitter内で取れるアクションについて見ていきましょう。「自分が何のためにその行動をするか?」ということを常に考えることで、時短運用がやりやすくなります。

Twitter基本情報③:オリジナルツイートについて

あなたの商品とあなたをブランディングする大切な要素です。ツイートのコンセプトを統一して、純度の高いアカウントを作り上げましょう。
アイコン・ヘッダー・プロフィールについてもコンセプトや雰囲気を統一しておくことが大切です。初めてあなたのタイムラインを見た人が、「この人はこういうことをツイートするんだな」とわかりやすい作りにしておきましょう。
そうすることで、あなたのアカウント(ひいては商品)と親和性の高いユーザーがフォローしてくれる確率が高くなります。

親しみやすさの演出としてプライベートのチラ見せをする人もいますが、そういうツイートはある程度ファンがついてから(=フォロワー数が増えてから)にしましょうね。まだ何者でもないあなたのプライベートを知りたいと思う酔狂な人は、まず存在しません。

Twitter基本情報④:フォローについて

始めは積極的にフォローをしましょう。フォローして挨拶することで、フォロバしてくれる優しい人はたくさんいます。

とはいえ無差別にフォローしても、収益化につながる効果は少ないです。狙うのは「①あなたの商品を届けたい対象」のアカウントと「②反応のいいアカウント」です。①はファンになってくれるかもしれない人たち。②は拡散力を上げてくれるかもしれない人たちです。

②の「反応のいいアカウント」というのは、いいねしたらいいねを返してくれたり、リプしたらリプを返してくれるアカウントのことです。
また、自分が目指すインフルエンサーがいるのであれば、そのインフルエンサーのアカウントにいいねしたりリツイートしたりしている方をフォローするのもよいでしょう。確実にアクティブユーザーですし、同じインフルエンサーを目指している(?)同士、かけがえのない仲間になるかもしれません。

注意点としては、自分がフォローしてないのに「フォローしてください」なんて言う厚かましい人になったり、フォロバしてもらったとたんに相手をリムーブする失礼な人にはならないことです。そんなやり方をしていたら信頼はどんどん薄れますし、ファンがつくなんてもってのほかです。

フォロー数とフォロワー数の比を気にする人もいますが、個人的に意味はないと思っています。いわゆるインフルエンサーとしてTwitterの中で権威を持ちたいというのなら別ですが、よっぽど発信に光るものがあったり、初期の段階で魅力的なコンテンツを提示できるのでない限り、「フォロー数<フォロワー数」を目指すのは、ものすごい茨の道を歩くことになります。
時短運用に「苦労」はいらないのです。

Twitter基本情報⑤:リムーブ、ミュート、ブロックについて

Twitterの基本は、「合わない人は切る」です。目的が収益化だろうがなんだろうか関係ありません。ご自分のTwitterライフのストレスになるようなアカウントは、早々に視界(タイムライン)から消しましょう。

リムーブとブロックは相手にこちらのアクションが筒抜けですので、波風を立てたくないという時にはミュートがオススメです。

また、人柄も発信内容も好きなんだけど、RTが多すぎてうっとうしい・・・という時には、そのアカウントがRTしたツイートだけミュートすることもできます。快適なタイムラインを実現するために、取れる手段はとりましょうね。

ちなみに私がよくミュートするのは、「#おは戦」などのタグを使って連投していたり、誹謗中傷や特定の思想を過激にツイートしているアカウントですね。ミュートすることで「いいね」回りもしやすくなります。

Twitter基本情報⑥:♡「いいね」について

「いいね」は、もっとも労力をかけずにあなたを認知してもらうための有用な手段です。時短運用にはかかせません。

「いいね」はだいたいの相手に喜ばれるアクションです。「いいね」を押すことによって、相手のツイートをあなたのタイムラインに出現させることになります。つまり、あなたのフォロワーが相手のツイートを見る機会を作ることになるので、相手が露出をあげたいアカウントであれば嬉しいアクションのはずなのです。
そして「いいね」を押すことによって、お返し「いいね」をもらえる機会が増えます。相手があなたのツイートを「いいね」すると、相手のタイムラインにあなたのツイートが出現し、相手のフォロワーにあなたのツイートを見てもらう機会が増えるわけです。
大した労力なく、お互いにお互いの露出を上げあうわけです。うぃんうぃん!

一日1000いいねまでしかできませんが、「まで」とか言ってる時点でちょっとおかしいので正気に戻りましょう。
思考停止で100個いいねを押すのに3分かかります。1000個押すには30分機械的にひたすら「♡」をポチポチ押し続けることになります。普通やりません。
時短運用でいいねが切れることはまずないので、あまり気にせずにポチポチしましょう。

ちなみに一つのアカウントに対して、複数のツイートを「いいね」することで、相手の通知欄で目立ちやすくなります。あわよくばフォローしてほしいな、という場合には、ひと手間かかりますが相手のタイムラインまで飛んで2~3個ポチポチするのをオススメします。

Twitter基本情報⑦:リプライについて

認知をあげる&ファン化を促すのに効果的なアクションですが、リプライの内容によっては逆効果になる場合もあります。
リアルのコミュニケーションと同じで、「距離感がまずい」「受け答えがトンチンカン」「コピペした内容を複数の人に使いまわす」などを恥ずかしげもなくやってると、ブロック・ミュートの対象になります。

とはいえ、構え過ぎなくても大丈夫です。日常生活でも「笑顔で挨拶」されて邪険にする人はまずいません(いたらそんな人とは関わらない方がよいです)。
まずは挨拶。感じよく挨拶。プラス相手の発進に沿ったコメントを一言。その他の余計なことは言わない!です。

心理学に「単純接触効果(ザイオンス効果)」というものがあります。毎日「おは!」とやってるだけでも、自然と親しみがわいてくるものなのです。(ただし、初めの印象がマイナスな場合は、どんどんマイナスな印象が積み重なります)。
反応が芳しくなくても、一週間くらいは続けてみましょう。

相手とのやり取りに慣れてきたら、ユーモアも挟んでみましょう。タイムラインに顔なじみができると、Twitterが楽しくなってきますよ。

Twitter基本情報⑧:RTについて

RTはする側ではなく、される側になることを目標にしましょう。
とはいえ、ツイートに「RTしてください!」と書いても滅多にRTされません。

自分からRTをしてお返しRTを狙うというのも、あまりオススメしません。自分のタイムラインがRT=他人のツイートで埋まってしまうので、せっかく見に来てくれた人がいてもそのまま回れ右をしてしまう可能性が高くなります。

爆発的にRTをされる(いわゆる「バズる」)ためには、それなりの戦略が必要です。が、今回の時短運用とは違う話になりますので、それはまた別の機会に。

Twitter基本情報⑨:DMについて

初めましてで即DMを送るのはやめましょう。だいたいの人が嫌う行為です。
リアルの出会いで「初めまして!LINE交換しましょう!」と言われたら「アンタ誰?」となりませんか?それと同じです。

副業アカウントの中には、DMで挨拶⇒現在の仕事のことや、副業に興味があるか聞いてくる⇒そのまま営業を始める・・・という流れのDMを送ってくる人がいますが(どうも複数でこのやり方をシェアしているようで、同じ流れのDMが何回か届きました)、送られてきてどう思います? ウザッてなりません? なんで初対面の赤の他人に仕事のことを聞かれ、上から目線で「相談に乗りますよ」とか言われなくちゃいけないんでしょうね?
また、「よかったら私のしている副業の紹介だけさせてください」と言って、30分以上もする動画を送りつけてくる手法もあるようです。主婦にとって30分がどれだけ貴重かわかっていない時点でアウトですよね。独りよがりの押し付けです。

こういう手法、「主婦」とか「育児」とか明言しているアカウントはターゲットにされやすいんです。すごい馬鹿にされてる感がありますので、話聞かずに即ブロックでも大丈夫ですよ。

また、親切なフォロワーさんから教えていただきましたが、フォローしたら自動的にDMを送ってくるアカウントもあるようです。「おめでとうございます、現金が当選しました!」というのはほぼそれですね。

DMって使えないじゃん…と思われるかもしれませんが、TwitterにはDMのグループ機能をうまく使って運用しているアカウントもあります。このことについては後ほど書かせていただきます。

Twitter基本情報⑩:リストについて

フォローしているアカウントの中から、自分で好きなアカウントをまとめてリストの中に入れることで、必要な情報だけ取り出すことができます。

リストは「公開・非公開」の設定ができるので、こっそりグルーピングしたいのであれば非公開リストを使いましょう。
公開リストは自分でリスト名をつけられて、リストインしたアカウントに「〇〇リストに追加しました」という通知が行きます。この時「〇〇」を「尊敬する」とか「見習いたい」とか、相手にとって嬉しい言葉にしておくと、好感度がチラッと上がります。

自分のアカウントの認知を上げるためのリストとしては、「フォロワー数が自分の倍くらいで、いいねやリプにお返しをくれるアカウント」を入れるとよいでしょう。このリストに入れたアカウントには、ひたすら「いいね」と余力があったら「リプ」をしていきます。

ファン化をうながすためのリストとしては、自分の商品のターゲット層を入れておきます。こちらは主に「いいね」を押してじわじわと顔(アイコン)を売っておきましょう。
相手のアカウントの雰囲気にもよりますが、ごりごりリプをすると嫌がる方もいらっしゃるので注意です。距離感を見てね!

ちなみにインフルエンサー(万アカ)に集中的にリプをしても、あまり得られるものはないです。
「リプやいいねが返ってきたら、インフルエンサーのフォロワーのタイムラインに自分のツイートが流れるからいいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、万アカともなるとフォロワーの属性が雑多すぎるので、あなたのターゲットに届く可能性は低いのです。それよりは、「インフルエンサーにリプやいいねをしているアカウント」に対して、アクションした方が実りがあるでしょう。

自分の研究用にインフルエンサーのアカウントをリストに入れて勉強するのはアリですよ!

Twitter基本情報⑪:通知について

特定のアカウントの通知をオンにすることで、そのアカウントがツイートした時に、ピロリンと通知を受け取ることができます。

私がツイッターを伸ばし始めた頃によく見かけたノウハウの一つに「インフルエンサーの通知をオンにして、通知が鳴った瞬間にリプ&いいねをしに行く」というものがありました。が、時短運用でこの機能を使うのはオススメしません。

通知を利用したTwitter運用は、「スキマ時間を利用して運用する」方法と対局です。通知が来たら即Twitterを開くなんて、育児中の主婦には無理ゲーです。ストレスがたまるだけなのでやめましょう。

他にも知りたいことがあったら追記しますね

ざらっと私の所感を書きましたが、「この機能はどんなふうに使えるのかな?」という疑問がありましたら、ご連絡いただければ追記していきます。「@semocchi」までご連絡くださいね!

画像6

せもっち流運用術:まず押さえておかなくてはいけないこと

お待たせしました!
ここからは、ただの忙しいイチ主婦である「せもっち」が、どのような運用方法でTwitterを伸ばしていったか、ということを書いていきます!

あなたがTwitterを伸ばす目的によっては、せもっち流の運用方法と合わないところも出てくると思います。要確認の上、つまみ食いできるところだけ持って行ってくださいね!

【※注意】ノウハウに取り組む前に、以下の4点をチェックしてください。

①アイコン、ヘッダーは自分の売り出したいイメージにあった仕様になっているか。
②ID(「@×××」のこと)は初期設定のままではなく、アカウントにそった文字列になっているか。たとえば、せもっちのIDは「@semocchi」です。ここはひねらない方がわかりやすいです。
③プロフィールを読んだ人が「おっ、こいつフォローしてみようかな」と思うような仕様になっているか。
④名前は万人が「ストレスなく読め」「ストレスなく入力できる」仕様になっているか。

一生懸命にお店の呼び込みをして、せっかく興味を持ってもらっても、肝心のホームが整っていないのでは本末転倒です。一見さんはそれ以降覗きに来てはくれません。客の呼び込みはお店が整ってからです!

①~④の整え方がわからないよう。。という方もこの記事を最後まで読めば大丈夫。不安がらずに読み進めてください!

Twitterを伸ばす目的を明確にして、目標を設定する

みなさん、目標設定はしていますか? 本当は数字で管理するのがいいのですが、実際に運用してみないと数字は出てこないので、まずは「目的」を明らかにしましょう。

せもっちアカウントの目的は「固定ツイートのブログ記事をたくさんの人に読んでもらうこと」です。ですので、必要なのは「全体のインプレッション数を上げつつ」「せもっちに興味を持ってもらうこと」です。

2月は「フォロワーを増やす」ことに特化した運用をしていました。しかしブログを見てくれる方は増えません。焦れたのでちょっとズルをしました。インプレッション数が爆上がりしても、クリック率は低迷しています。これはアカンな、ということで、3月の途中から「せもっちに興味を持ってもらう」方針に転向したわけです。
認知もファンも両方ほしい、欲張りセットですね。

とはいえ、ファンは急にはつきません。まずは顔を売るところからです。
なので、最初はフォロワーを増やしていきましょう。

せもっち流:時短でフォロワーを増やす運用

私が2021年2月の一か月間で行った運用方法になります。この時期は数だけを追いました。
ある程度体裁が整うまでは、「リプに心がこもっていなければ虚しいだけ。。」とか言ってられません。最低限の礼節だけ守り、後はひたすら作業作業です。

さて、何をしていたかというと。

▶大型の「フォロバ企画」のメンバーになる。
フォロバ企画の中の人になると、主催者さんがグループDMに招待してくださいます。グループごとにルールがあるので、主催者さんの指示をよく聞いて動きましょう。
複数のフォロバ企画に参加すれば、500フォロワーくらいはすぐに行きます。有名どころだと「か〇お大漁祭」「と〇と」「は〇ちゃん」あたりでしょうか。他にも不定期で、「パパママ限定」「ブロガー限定」など開催してくださる方がいたりしますので、見かけたら参加してみると面白いかもしれません。
しかし、定期的に開催されているフォロバ企画は、メンバーが固定化していますので、そこばかりに頼っていては2週間ほどで頭打ちです。
また、フォロバ企画なので、フォローされたら興味のないアカウントでもフォロバするのがルールです。数は増えますが、それであなたの商品が売れるのか?というと弱いです。
ちなみに、企画が終了したら興味のないアカウントは即リムーブ・・・なんてことを繰り返すと、狭い界隈なので悪名がとどろきます。やめましょう。

▶「#相互フォロー」のタグを検索し、ひたすらフォローしていく
・・・というのも試してみましたが、面倒くさいばかりで非効率でしたので、数日試してやめてしまいました。ヒマでやることない時にポチポチするくらいで良いでしょう。それなりには増えます。

上記のことに1~2週間集中すれば、500~600くらいはすぐに増えます。この時期は交流なし。ただただ数を追うのみ!

せもっち流:時短でインプレッション数を増やす運用

2月中にやっていた「インプレッション数を増やすことに特化した運用方法」です。ブログやnoteなど、すでに【拡散したい商品】がある場合に限り有効です。
フォロワーさんとの暖かい交流とは程遠い運用方法なので、あうあわないはあると思います。使えそうなら使ってください。

▶RTグループに入って相互にRTしまくる
RTグループの運営をしてくださっているアカウントがありますので、DMで参加表明をするとルールを教えてくれます。そのルールに則って活動していくだけです。(「フォロワー数〇〇以上」という条件があるところが多いです。私が見た限りでは最低500くらいですね。)
「なんか邪道・・・」と思われるかもしれませんが、どんな方法も使い方次第で良し悪しになります。RTグループも相互扶助グループと思えばとくに問題はないでしょう。

注意点は以下の3つです。
1.他の人のツイートをRTした後は、必ずオリジナルツイートをするか、オリジナルツイートをセルフRTしましょう。誰かがタイムラインまで覗きに来てくれた時に他人のRTだらけでは、即回れ右されてしまいます。
2.純粋なファンはつきにくいです。「自己ブランディングがしっかりしている強いアカウント」を目指すのであれば、悪手になります。
3.狙った層へのRTではなく、言ってみれば「数うちゃ当たる」作戦なので、非効率と言えば非効率です。リプを頑張るのとどっちが楽かな?という感じですね。

結果として私は「この方法ではアカン」となったわけですが、敗因は「ホームを整えていなかったこと」にあります。きちんとホームを整えて、「これぞ私のコンセプトを表したオリツイ!」と言えるものが10個くらい出来上がっていれば、上記の方法でももっとブログのクリック率は稼げたと思います。

取り組む順番を間違えましたね(てへぺろ☆)

せもっち流:時短でファン化をうながしてインプレッション数を増やす運用

ここからが現在のせもっちの運用方法です! 上から順番に読んでくださった方、お疲れさまでした。ありがとうございます!

やることは至極シンプルです。「アイコン」「ヘッダー」「プロフィール」などを整えることは大前提として、以下の4つ。
①オリジナルツイート(一日1回)
②いいね(一日100~200いいね)
③リプ(余裕に応じて10~30くらい)
④セルフいいね・RT(最近サボってる)

順番に見ていきましょう!

①オリジナルツイート

せもっちイチオシのツイート(一番上・固定ツイート)と、エンゲージメント率が高かったツイート3選です。エンゲージメント率というのは、「ツイートを見た人の内、何人が具体的なアクション(リプ・いいね・RT・フォローなど)を起こしてくれたか」を見る目安になります。

オリツイひとつに詰め込む要素はこんな感じ↓
☆1ツイートで扱うテーマはひとつ
●目を止めさせる工夫を入れる(記号や絵文字、括弧を印象的に使う)
●一行目で興味を惹く(ターゲット向けのキーワードや、続きを読みたくなるワードを入れる)
●読む人の目玉の動きをスムーズにするために、改行なし
●リズムを整える(音のリズム、目で見た時のひらがな・カタカナ・漢字のリズム)

上記は私が意識していることですが、上のようなことに気を取られてツイートが作れなくなっては本末転倒です。要は自分のツイッターアカウントのコンセプトに沿ったツイートであればいいんです。まずは「1ツイートで扱うテーマはひとつ」を徹底しましょう。決めたテーマについて、140文字の中で楽しく語れるようになればオッケーです。
気持ちのこもった文章は、付け焼刃の技術よりも人の心を惹きます。文章の技術は試行錯誤しているうちに身についていくので、最初からガチガチに頑張らなくても大丈夫です。

「これぞ私のアカウントのツイート!」というものが10個あれば、ホームのカラーが整います。カラーがよくわからんなと思っている間はとにかくツイートを作り、その中から取捨選択して10個抜き出してみてください。きっと方向性が見えてくるはずです。

ちなみに、ツイッターの運用期間が長くなればなるほどネタが尽きてくるかと思いますが。そんな時は過去の自分のツイートをガンガン使いまわしましょう。時間がなければセルフRTでもいいですし、リライトするのでもいいです。言い回しを少し変えるだけで、ぐっとよくなることも多いですよ!

このオリジナルツイートを、一日一回だけ投稿しています。投稿する時間は、フォロワーさんが活動している時間の多い「19時」です。
フォロワーさんの活動時間については「Followerwonk」というサイトで確認できます。英語のサイトなので、Googleさんで翻訳してくださいね。無料で使えます。

投稿はリアルタイムではなく、ブラウザ版のTwitterを使い、予約投稿をしています(パソコンの前に行く時間がなかなか取れないので、スマホでブラウザ版のTwitterを開いています)。時間があるときにまとめてツイートを作っておくと楽ですが、その時間さえ作れないのがワンオペ主婦の悲しいところですね・・・。
できる方はぜひやってください。格段に楽になります。

一日1ツイートでいいの?なんて思われるかもしれませんが、その1ツイートに全身全霊を込めるのです。時間がない中でクオリティの低いツイートを量産するよりも、高クオリティのツイートで埋めた方がアカウントのクオリティもぐっと上がります。

②♡「いいね」

「いいね」する対象は「#おはよう戦隊○○」や「#おはのこレンジャー」のタグをつけているツイートや、自分の商品のターゲットになりそうなキーワードを使っているツイートです。
検索して出てきたツイートに、上から順に「ポチポチポチポチッ」と「いいね」を押していきます。リズムよくやれば100いいね3分で出来上がりです(スマホの場合)。
パソコンでやればもっと早いのですが、そもそもパソコンの前に座れる時間が(以下略)

ゲリラいいねを行うと、1/4くらいのアカウントがお返し「いいね」をしてくれます。お返し「いいね」をしてくれるアカウントをリストに入れて別で「いいね」をすることによって、もっと効率よく「いいね」を手に入れることができるようになります。

オリツイ考えてる時間がない!リプしてる余裕もない!という時には、とにかく「いいね」だけ押していきましょう!

③リプライ

ホームを整え、「いいね」で露出を上げていく。確かにこれだけでもフォロワーさんが増える実感はありましたが、やはり「リプしか勝たん」みたいなところはあります。
「いいね」はスルーしやすいですが、リプは相手にとって無視しがたいんですよね。「あ、お返事しなくちゃ!」という気にさせます。返事がなくても、だいたいの方は「いいね」で答えてくれます。
お返し「いいね」が1/4くらいの割合でくると上述しましたが、お返しリプ(変な日本語ですが)は1/2くらいでもらえます。また、やってるうちにお返事してくださるアカウントがわかってきますので、その方々に重点的にリプすることで、もっと割合をあげることができます。

リプにかかる労力は大きいですが、その分の見返りも確かにあります。一番の魅力は「お返事が来る」ことで「Twitter楽しい!」と思えるようになることです。

「楽しい」気持ちは何よりも大切です。モチベーションが上がり、ラクに継続できるようになります。また、楽しんでいる人の所には不思議と人が集まってくるものです。

リプの神髄は楽しむこと。「リプしづらいな・・・」「やりとり楽しくないな・・・」というアカウントには黙って「いいね」を押しておきましょう。楽しくリプできる環境を自分で作れることが大切です。楽しんでいきましょ!

「楽しくなるまでがツラいんじゃ!」という方へ。おっしゃる通りですね。初対面同士でいきなり意気投合するなんて、リアルでも稀です。まして顔の見えないSNSでは距離感を誤ると簡単に「ブロック」「リムーブ」「ミュート」の洗礼にあいます。

でも、難しく考える必要はありません。なんかうまくいかないぞという方は、以下のことを心がけてみてください。
1.名前を呼び、挨拶する
2.感謝の気持ちを伝える
3.相手のツイートに沿ったコメントを一言だけ伝える
4.自分語りは封印する
5.相手からの反応は求めない
以上の5つです。「通りすがりのそよ風」になりきりましょう。サラッと接触して、サラッと離れるのです。振り返ってくれれば幸い、そのままスルーされても「まあ私そよ風だし」という感じです。

そういえば、オリツイでは強めキャラを演出した方が印象に残りやすくて良いのですが、リプでは人当たりの良さが一番です。相手とのやり取りに慣れるまでは、丁寧語でいきましょうね。

④セルフ「いいね」・RT

自分のツイートにも「いいね」やRTできることをご存知ですか?こうすると、自分のタイムラインに再び自分のツイートを流すことができます。新しくツイートを作るよりもずいぶん簡単に認知を促せます!

私の場合は、オリツイを投稿するのが「19時」で、セルフRTをするのは「7時」「12時(正午)」「21時」の3回でした。一般的にアクティブユーザーが増える時間帯を狙っていましたが、上述した「Followerwonk」を使って、ご自分に適した時間を設定するとよいでしょう。
この時ばかりはスマホのアラーム機能を使って、時間にRTできるように備えていました。フォロワー数が1000超えるまでは頑張ってやっていましたね。

ここでの注意は、RTして20分経ったら「RTの取り消し」を行うことです。ホームに同じツイートをRTしたものばかりが並んでいると、せっかくホームまで覗きに来てくれた人が読む気をなくしてしまう可能性があります。タイムラインはなるべく綺麗に整えておきましょう。
まあ私はよく忘れていたんですけどね!

セルフ「いいね」は適宜です。とくに固定ツイートは、毎日「いいね」を押し直すと良いですね。

おしまいに

以上で全方面に公開できることはひと通り書かせていただきました。
ここまで読んでくださった方、長々とお付き合いくださりありがとうございました!

まとめると
・Twitter運用の目的を明確にする
・ホーム
(アイコン、ヘッダー、プロフィール、名前、メンション、ワンスクロール分くらいのオリツイ)を整えて、外から見たキャラを確立させる
・オリツイの少なさ
(露出の低さ)はセルフいいね・RTで補う
・いいね回りをメインにして認知を促す
(リプ回りができるにこしたことはない)
以上です!
え、当たり前のことしか言ってない?結局基本がすべてということですね♡

ところで二つお願いがあります。もちろんタダでとは申しません!
①このnoteの告知ツイートをRTしてくださいませんか?お礼にあなたの固定ツイートをRTします!
②このnoteの感想を「@semocchi」をつけてツイートしてくださいませんか?お礼にそのツイートをRT、ついでにオリツイも「いいね」連打させていただきます!

もちろん強制ではありませんので、気が向いたらどうぞよろしくお願いします。

【限定50部】もっとコアなことを知りたい方へ(有料記事)

有料部分では以下の内容を、せもっち視点でぶっちゃけます。
①お金を出せばなんでもできる(ツール)
②お金を出せばなんでもできる(サービス)
③お金を出さなくても、最高の○○がいれば大丈夫
④お金を出しても実質タダになる魔法のサイクル

購入者様へのサービス特典

せっかく購入してくださった酔狂な方が内容にがっかりしてもいいように、いただいた料金分はせもっちが体を張ってお返しさせていただきます!
ただ、せもっちの体は一つなので、限定50名様の上限をつけさせてくださいね。

①アカウント診断
あなたの「運用目的」と現在のアカウントの方向性があっているのかズレているのか、ズレているのならどういう方向に持っていけばいいのか、総合的に診断してアドバイスします。
実はせもっち、本業は心理士なので分析はお手の物です。まだモヤモヤして定まらないの・・・という状態でもどんとこい!一緒に深掘りしていきましょう!

②ツイート添削
「こういうことが言いたいんだけどしっくりこない!!」というツイートを持ってきてください。添削します!おひとり様3ツイートまで!せもっち節を効かせて直させていただきますね!
添削ポイントもお伝えしますので、のちのちのツイートづくりにも役立ててください。

③アイコン作成(限定5名様)
実はせもっち、絵も描けるんです。「アイコンしっくりこない」「新調したい」という方は、せもっちアイコンみたいな絵柄のアイコンでよければ自作してお渡しします!多方面の方に「ステキ」と言っていただけたアイコンなので、好印象になること間違いなし!
こちらは作業時間の確保の関係もあり、限定5名様のみ。早い者勝ちです!

画像7

画像8

上は「せもっち」。下のアイコンも私作です。ご希望の方は、アイコンに欲しいキャラの「年齢」「性別」「性格・キャラクター」「髪色・目の色」「背景色(お任せでも可)」をお伝えくださいね。

④「上の①~③どれも興味ねえ!」という方にはシンプルにリプといいねをプレゼント!1週間、あなたのオリツイ全てにリプといいねします!

以上の①~④から一つだけ特典をお選びください!・・・なんてケチ臭いことは言いません。有料記事冒頭にあるパスワードをDMにてお伝えくださった方には、ご希望の番号をすべてプレゼントいたします♡

究極の時短は時間をお金で買うこと。自分で言うのもなんですが、この内容+特典をワンコインで手に入れられるなんて、とってもお得ですね!
一日だけコンビニのコーヒーとスイーツを我慢する代わりに、ポチっと自己投資するのもいいと思いません?

パスワードのご確認はコチラ👇からどうぞ。

ここから先は

5,542字 / 1画像

¥ 500

よろしければサポートお願いします(*˙˘˙)♡