見出し画像

不要な野菜と草花で染色。bundle dye(part1)

実家が農家のため、
廃棄してしまう野菜や果物
不要な野菜の皮、庭に咲いている草花
がたくさんあるのですが、
それらを染色してエコバッグを作りました。

今回染める作業は2回目です。

SDGsなものづくりは
前々から興味があったのですが、
なかなか踏み出せず。

お家で採れたブルーベリーで
ぐつぐつと煮込んで
ジャム作りをしていた時、ふと
この色捨てるのもったいないな〜
と思ったのがきっかけです。

これは1回目の染め時に作った染料

さらにbundle dye(布を束ねて蒸して色をつける方法)という手法を知り、
面白そう…!と密かに思っていたことが
重なり、これだと思ったのです。

実家の野菜や果物は
農薬を使っておらず
安全に育てているので
この染め物も安全に使えるもの。
自然の染料です。

色々とこれから試行錯誤を繰り返し、
私のブランドらしいものへ
作り上げていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?