見出し画像

焼き肉の〆に!北海道北見市のソウルフード【目丼】レシピ

▼レシピ動画▼

ぷらすです。
焼き肉の町で知られる北海道北見市。
その北見市では焼き肉の〆に誰もが頼むというソウルフード「目丼」があることを、先日テレビで知りました。

作り方はめっちゃ簡単そうで、かつ、とても美味しそうだったので、今回は何処のご家庭でも作りやすい様、少しだけアレンジして作ってみましたよ。

材料(1人分):

生卵       2個
焼き肉のタレ   大さじ1.5(いつもお使いのもの)
ごま油      大さじ1.5
ご飯       1人分(200g)
青のり      適量(お好みで)

作り方:

1・器に卵2個を割入れ、焼き肉のたれを入れたら、白身と黄身が混ざり過ぎない程度に混ぜる。(動画参照)

2・フライパンにごま油を入れを強火にかけ、ごま油が十分に温まったらの卵を投入。お好みの半熟具合になるまで焼いたらご飯に乗せて、最後にたっぷりの青のりをかければ出来上がり。

この「目丼」本来は、甘酸っぱいジンギスカンのタレを使うそうですが、今回はどこのご家庭でも作りやすい様に焼き肉のタレに変更しました。いつもお使いの焼き肉のタレで作ってみてください。
ただ、この丼には青のりがマストなので、青のりだけはたっぷりかけた方が美味しくなりますよ。
ぜひぜひ、お試しください。

というわけで今回は、北見市のソウルフード作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?