見出し画像

勝手にふぅ。賞 俳句部門

ライラック杯募集は締め切りましたが、参加してないよ?という方。
いえいえまだまだライラック杯のお楽しみは続いていますよ~🙆‍♀️


ライラック杯の楽しみ方1

🌸ライラックぽん🌸(本日まで!)

🧚‍♀️企画概要(4/20〜4/30)

【企画内容】
ライラック杯の参加作品(俳句・短歌・川柳)を元にして、新たな作品を創作してください。

※創作の形は小説、ショートショート、詩、イラスト、漫画、歌、動画など、なんでもあり。

※作品は複数の組み合わせを推奨していますが、1つからでもオッケーです❗️


※俳句と俳句、短歌と短歌などだけではなく、俳句と川柳など自由に組み合わせて頂いて構いません。

※数の制限はなし。

【開催期間】
4月20日から4月30日まで
※フライングOK

【必須事項】
▶︎タグ「ライラックぽん」をつけてください。
▶︎企画記事を通知がくる形でリンクを貼ってください。
▶︎引用元の作品のリンクを貼ってください。

【注意事項】
※露骨なアダルト表現等、公序良俗に反する作品は受け付けないことがあります。

みなさん、才能の塊です。
たくさんの作品、読ませてもらって楽しませてもらっています😊




ライラック杯の楽しみ方2

予選ラウンド(俳句)の投票へ!

🌷 予選ラウンドの投票方法 🌷

1.7~8句×8ブロックに分けて行います。

2.それぞれのブロックの中で、お好きな句を ”ひとつだけ” 選んで下さい。

3.選んだ句のつぶやき記事に、「スキ💖」を押して下さい。

※ すべてのブロックに投票しなくても大丈夫です🎵

💖 作者さんへの推しコメント、大歓迎です! 💖

💖 作者さんからの御礼リコメも、大歓迎です! 💖

お馴染みのルール
みんみんとプリンセスぷー食いしん坊コンビ


A~Hにわかれたブロックごとに、好きな一句にスキ♡を押すだけです。
全くこの大会なんて知らんよ、というたまたま通りかかった方でも投票できます。
みなさまの清き一票をよろしくお願いします🙇‍♀️



ライラック杯の楽しみ方3

🏆勝手に賞🏆

『勝手に賞』は、
運営スタッフの許可はいりません🎵

あなたの思うがまま、
惹かれる心のままに、
好きな作品(俳句、短歌、川柳)を
ぎゅ~っと推して下さい✨

さぁ、俳句、短歌、川柳の推し活、
楽しんじゃいましょ~٩( ''ω'' )و

記事の中にも、しろくまきりんさんがつくってくれた動画にも参加の仕方が書いています。
自分で誰かの作品に「スキ」を伝える、あなただけの賞を贈ってみませんか?



というわけで、私も勝手に賞に参加します。


🏆勝手にふぅ。賞 俳句部門🏆




🥁デケデケデケデケデケ🥁



✨ジャーーーーーン✨



🏅すうぷさん🏅

199.春雷や自己決定の幸福論

強烈に残った一句です。
タイミングもあるかもしれません。
個人的に最近起こった自分の気持ちもあります。
自分で決めるという事は、私にとっては恐怖もあったり。
誰かに決めてもらうのが楽だと思ってしまっていた私。
自己決定は、結果的に自分を納得させること。
自分で決定した結果なら、どんな結果でも満足できる。
それは幸福につながるのでは?
それに気づいた時、たしかに雷が落ちたような気がしました。
雷が落ちてきたように、自分に突き刺さった一句です。



🏅たまごまるさん🏅

367.日常の景色揺れるの汽車のせい

春のこのウキウキする気持ちと、ざわざわするような気持ちのゆらゆら感。
季節は美しくみんな楽しそうに見えます。
だけど自分は明るくなれなかったり。
また、新生活も始まる人も多いですよね。
そんな毎日の生活の景色も、自分の気持ちが揺れている。
それを汽車のせいにしてしまうところが好きです。




🏅前川あすかさん🏅

238.変身をまだ隠してる朧月

236.まだ胸に秘め事がある初桜

同じ方の二句です。

変身をまだ隠してる朧月
朧月・・・春の、ぼんやりかすんで光が薄い月。
この季節に朧月を何度か眺めました。
自分の気持ちもボーっとかすんでいた感じです。
ただでさえそんな朧月なのに、まだまだ変身するのか!さらにそれを隠しているのか!というちょっとした衝撃。
好きです。

まだ胸に秘めごとがある初桜
たぶんこの方の季語と、そこからうまれる景色が好きなのかもしれません。
初桜・・・その年に初めて咲いた桜のこと。
咲いたばかりの桜には、まだ誰も知らない事ばかり。
また、初桜を一緒に見に行った人との間には、まだまだ言えない秘密がある関係?そんな光景も浮かびました。
好きです。





🏅しろともさん🏅

295.誰彼の片便りかな石鹸玉

この句をよんで最初に浮かんだのは
童謡の「シャボン玉」です。
この歌は「幼い子供への鎮魂歌」と言われています。
飛んできた石鹸玉はそんな想いのこもった片便りなのでしょうか。
綺麗な句にみえて、重い深みも感じた一句です。




🏅リコットさん🏅

165.一人きりどこに行こうか揚雲雀

空を見上げると、気持ちよさそうに飛んでいる雲雀。
それを見ながら一人になった自分は、どこにでもいけるような気持ちになりそうです。
「どこに行こうか」と雲雀にたずねているようで、好きです。




🏅はやしっぷ♡さん🏅

28.どこまでも飛んでいくよタンポポの決心

タンポポの綿毛が飛ぶのは受動的に見えていました。
そのタンポポが飛んでいくにも決心している。
そこにタンポポの力強さを感じました。
「タンポポの決心」という表現が好きです。




🏅おはようよねちゃん(おはよね)さん🏅

9.特に言うことはないけど春ですね

特に言うことないくらい好きですね


以上です。
説明がヘタなので、とにかくスキを伝えました。
もっともっと好きな句はあるんです。
違う日に選んだら、違う句を選ぶだろうとおっしゃっていた方もいました。その通りです。
だってみんな素敵なんだもん!


私からも表彰状、お受け取り下さい🏆


ライラック杯、お楽しみはまだまだ続きます。
どうぞ最後まで一緒に楽しみましょう😆


記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。 めちゃめちゃうれしいです! もしちょっとでもいいな、と思っていただきましたらサポートぜひぜひお願いします🙏