【901目】 1週間日記(2023.5.13〜2023.5.19) その128

こんばんは。

先週の平日はまったり過ごしてたかな。

新しい看護師さんが入職されました。

楽しく続けてもらえたらいい。

金曜日は2週連続となる介護予防教室。

こんな感じで毎週コンスタントに地域でのリハビリが出来ると理想的。

新しく参加したリハビリテーション連絡会では、病院時代の同期や地域活動で知り合った人と沢山会えて嬉しかった。

もちろん新しい人にも出会えた。

これから楽しみ。

日曜日は映画と献血。

そういえば献血だけじゃなくて、映画もコロナ渦に入ってから映画館に足を運ぶようになった。

色んな刺激を得られるので始めてよかった。

今はポスター作りに四苦八苦。

そんな感じ。



5/13(月)

訪問の日。
雨。
濡れて寒かったり蒸して暑かったり大変。
今日はいい感じで利用者さんともスタッフとも関われた気がする。


5/14(火)

訪問の日。
朝ベンチ缶コーヒー。
今日はいい感じでリハビリできた気がする。
新しく看護師さんが入職された。
楽しくやってほしい。
業務後はヘラルボニーのオンライントークイベント。


5/15(水)

訪問の日。
今日は全部車での移動。
途中から偏頭痛の予兆。
夜は雨。


5/16(木)

訪問の日。
気候はいい感じ。
リハビリもまあまあ。
昨日の偏頭痛が少し残っていた。
業務後は明日の介護予防教室の準備。
それから筋トレ。
人が多かった。
それから銭湯。
銭湯の後の外気浴気持ちいい。


5/17(金)

朝ベンチコーヒー。
今の時期の気候が一番気持ちいい。
地域リハビリ。
体力測定会の結果を踏まえての介護予防教室。
流れを決めすぎても良くないことを学ぶ。
うまく参加者さんの話を引き出せたらいいんだけど。
スタッフの方はよく接してくださっているのでまたリベンジする。
スタバでポスター作り。
なかなか大変。
学生多い。
JKとお父さんっぽい人に席譲った。
その後は江戸川リハビリテーション連絡会に参加。
江戸川リハビリテーション連絡会に参加。
お隣だけどブロック委員繋がりで。
パラスポーツ、スポーツ事業の活動が沢山聞けて嬉しかった。
病院時代の同期にあった。
1年しか一緒じゃなかったのに覚えてくれていた。
嬉しかった。
他にも研修会やフレイルトレーナーや地域活動で知り合った方が沢山参加していた。
顔見知りが多くて嬉しいな。
その後はグループホームで夜勤。
紙おむつが洗濯機で洗われていた。
なぜ。。
研修会の運営のオンラインMTGに耳だけ参加。


5/18(土)

夜勤明け。
今日は暑くなりそう。
ベンチ缶コーヒー。
ファミマで楽天の期間限定ポイント使えた。
この消費の仕方良さそう。
初サマリーポケットでダウン集荷してもらった。
散髪。
だいぶ意図が伝わるようになってきた。
やっぱある程度は回数重ねないとだめだね。
夜はグループホームで夜勤。


5/19(日)

夜勤明け。
引き継ぎのスタッフがお疲れ気味。
ベンチ缶コーヒー。
映画「青春18×2 君へと続く道」
ミスチルと清原さんに惹かれて鑑賞。
めちゃめちゃ良かった。
自分が旅してた頃を思い出したりもした。
献血。
10回目。
今治タオルもらえた。
大学時代の友人とテレビ電話。
夜道を散歩しながら。
アジアOT学会や論文、学術誌、大学院の話。
すごく参考になった。
これから散歩増やそうと思う。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は901日目です。 
999日連続更新と通算1700記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja

【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?