【1日1事例】作業療法の独自性と可能性 #作業療法 #独自性 #可能性

参考文献:作業療法の独自性と可能性
筆者:柴田 克之
発行日:2022年
掲載元:作業療法 41巻 1号
検索方法:インターネット
キーワード:(独自性), (技能向上), (臨床力), (学術発展), (組織力)
要約
目的:今後、求められる作業療法の独自性、技能向上、学術発展、可能性の4つの観点について、日頃の臨床と教育の立場から感じている印象を踏まえて考えてみる
まとめ:
独自性:
・身体機能と精神(心理社会面)機能への介入を行い、その効果を量と質の両側面から分析できる
・対象者のニーズや関心に基づき作業活動が選出され、時期別に基礎的な能力、応用的な能力を高めるために活用できる
・対象者との信頼関係を通じて、対象者の想いや価値観に寄り添い、障害受容の過程に応じた関わりを介して適応させることができる
・対象者への気づきを促す行動変容
可能性:
・作業療法士各人が持っている強みを補強し、論文投稿や組織的研究の少なさなどの弱みをどのように克服していくのか
・まこれからの医療・保健・福祉領域で常に隣接分野と共同しながら機会を捉え、コロナ渦、専門性の希薄さ、協会所属率の低下などのリスクをどのように対応していくのか
調べた単語:「作業療法士協会助成研究」
・課題
 1.障害者や高齢者の地域包括ケアシステム(地域移行・地域定着支援など)に関する研究
 2.認知症(若年性認知症を含む)に対する作業療法の効果に関する研究
 3.学校教育領域における作業療法の効果に関する研究
 4.福祉用具(福祉機器・自助具・補装具)やロボット支援技術,ICT,IoTを用いた作業療法の効果に関する研究
 5.精神障害に対する作業療法の効果に関する研究
 6.就労支援における作業療法の効果に関する研究
 7.生活行為向上マネジメントの効果に関する研究(特に,難病,発達障害,精神障害,認知症)
 8.終末期における作業療法の効果に関する研究
 9.自動車運転支援に対する作業療法の効果に関する研究
 10.地域高齢者の通いの場における作業療法の効果に関する研究

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jotr/41/1/41_7/_pdf/-char/ja




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?