【1日1事例】地域在住の要支援・要介護高齢者における主観的健康感と余暇的生活行為の関連 #主観的健康感 #余暇的生活行為 #高齢者

参考文献:地域在住の要支援・要介護高齢者における主観的健康感と余暇的生活行為の関連
筆者:池田 晋平、西村 恭介、鈴木 武志、佐藤 美喜、野尻 裕一、芳賀 博
発行日:2020年11月
掲載元:日本臨床作業療法研究 NO7
検索方法:インターネット
キーワード:主観的健康感,余暇的生活行為,要支援・要介護高齢者
要約
目的:地域在住の要支援・要介護高齢者の主観的健康感と余暇的生活行為の関連を明らかにすること
対象:要介護認定を受けている65歳以上の在宅高齢者168名
方法:基本属性、主観的健康感、余暇的生活行為に対するアンケート調査
結果:
主観的健康感で「健康」は33.3%
58項目の余暇的生活行為のうち1つ以上実施している者は87.5%、全体の平均実施数は4.96。
主観的健康感の健康にスポーツ活動、知的活動、 観光活動の実施数が有意に関連していた。

調べた単語:「現代高齢者版余暇活動尺度」
・11 項目を構成
1. 電子機器の利用
2. 地域・社会活動
3. 友人との交流
4. 運動
5. 学習活動
6. 独りゲーム
7. 文化的活動
8. 旅行
9. 創作芸術
10. 植物の世話
11. 対人ゲーム

参考URL:
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp?path=sys%5Cjournal%5C20200919114018%2D4A6352E56D8B1F4C1C23B7B8219545436BEE3B6317A852D34B36EA105C7B7D78%2Epdf&sid=848&id=3500&sub_id=51722&cid=471


https://www.micenavi.jp/jpa2018/img/figure/10637.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?