【1日1事例】足関節内反捻挫が生命と健康に及ぼす長期的な影響 #足関節捻挫 #QOL #健康

参考文献:足関節内反捻挫が生命と健康に及ぼす長期的な影響
筆者:寺田 昌史
発行日:2018年
掲載元:日本アスレティックトレーニング学会誌 3 巻 (2018) 2 号
検索方法:インターネット
キーワード:足関節, クオリティー・オブ・ライフ, 公衆衛生

【抄録】
Participation in physical activity has an important role in a healthy lifestyle. However, it is associated with an inherent risk of injury. A lateral ankle sprains (LAS) is the most prevalent lower extremity injury in sports and everyday life, posing a substantial healthcare burden and resulting in many long-term complications. Despite the attention and focus ankle sprains receive, it has been reported that up to 74% of individuals who experience an ankle sprain suffer from some type of residual symptoms, perceived instability (repeated episodes of “giving-way”), recurrent ankle sprains, and/or self-assessed disability, which may be termed as chronic ankle instability (CAI). The presence of CAI decreases activity levels, limits occupational involvements, and adversely impacts quality of life, as well as develops an early onset of degenerative pathology in the ankle, requiring costly medical diagnostic techniques and extensive treatments. Therefore, CAI is a significant public health concern in the physically active population and an economic burden of the global health care systems. With increasing government and societal emphasis on physical activity, the incidence of CAI would remain constant or increase as more individuals participate in physical activities. Researchers and clinicians must work together to minimize complications of CAI to maximize the potential health benefits of a physically active lifestyle.
メモ
・LAS 既往者の再発率は 80%と高く,不安定感や疼痛などの後遺障害が残存し慢性足関節不安定症や前方インピンジメント症候群などの二次的障害に進行するとされている.加えて,繰り返しの足関節捻挫により,将来の変形足関節症の発症リスクを高め,社会的損失および健康寿命の低下に繋がることが示唆されている
・「無理が出来る傷害」として LAS の治療は軽視され,治療と予防の重要性について認識が低いと指摘されている
・70 種目のスポーツのう ちラグビー,サッカー,バレーボール,ハンドボール, バスケットボールなど 24 種目において LAS が多く発生 するとされている
・オランダやデンマークにおいても救急治療室 における LAS 患者の高受診率が報告されている
・LAS の診断料および治療費,あるいは LAS のために就労困難を招くといった損失を合わせるとLAS による社会的経済損失は約 150 億ドル達すると試算されている
・再発を繰り返すことでアスリートの継続的な練習参加を妨げ,一般社会人の仕事における生産性低下を引き起こすことが示唆されている
・LAS は再受傷率が 高いだけではなく,LAS 受傷による神経筋機能および 構造的変化に起因して前方インピンジメント症候群, 足根洞症候群,慢性足関節不安定症、外傷性足・ 膝関節変形性関節症(Post-Traumatic Osteoarthritis, 以下 PTOA)等の様々な後遺障害を発症させ, 日常生活動作の低下および生活の質を悪化させることに つながるとされている
・OA は心血管疾患やメタボリックシン ドローム発症リスクを高めると報告されている.した がって,長期的な視点で考えると LAS は下肢関節 OA の発症リスクを高め,社会的損失を生み出す傷害である
・LAS は足関節周辺の固有受容感覚器に損傷を与え感覚運動システムに変化を招き,CAI 患者に見られる下 肢関節運動および神経筋制御の変化により身体活動の低 下や前十字靭帯損傷および腰痛の受傷リスクを高めるこ とが報告されている
・足根洞には固有知覚を司る神経自由終 末が豊富に存在し,足根洞は「足の目」と呼ばれ足関 節および足部の運動制御や知覚に重要な役割を担ってい る
・そのため,二次的に足根洞症候群が引き起こさ れると固有感覚入力の正確性に支障をきたし,運動出力 を円滑に誘導する上で問題となる.この感覚運動システ ムの不具合が,さらに不安定感および LAS を続発させ る負のスパイラルに陥ることが考えられる
・若年期に LAS を経験 したことのある高齢者では,立位姿勢の安定性を保つ能 力が制限されていることが明らかにされた.これは,加齢により低下したバランス機能が若年期に受傷した LAS によってさらに低下することが示唆され、 LAS が人々の日常生活と健康に与える長期的な影響を 解明するうえで重要な知見である.


参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsatj/3/2/3_99/_pdf/-char/ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?