見出し画像

【持ち家VS賃貸】お金持ちほど資産を買い、貧乏人ほど負債を買う?お得なのはどっち?高齢者は賃貸物件を借りれないのか?


この記事でわかること

🏠資産と負債とは
🏠負債の具体例
🏠資産の具体例
🏠お金持ちの連鎖
🏠商品を買うときはコスパを考えて買おう

持ち家と賃貸のメリット・デメリット比較の記事はこちらにて解説しています。



医療系の方は毎日勉強が忙しく、どうしてもお金の勉強をおろそかにしがちな傾向にあります。
ただこれからの時代お金の勉強は当たり前になるのではないかと個人的には予想しています。


資産と負債とは

世の中の商品には資産と負債があることをご存知ですか?
資産と負債を簡単に説明すると

🏠資産:持つとお金が入ってくるもの
💴負債:持つとお金が出ていくもの

ちなみに減価償却も負債に入ります。さらに砕いて説明すると、
減価償却も負債も劣化するもので、使ったり、時間が経つと、だんだんと価値が下がっていきます。 

この違いを完璧にわかってくればマネーリテラシーは高いと言えるでしょうが、

いかんせん良質なマイホームを素人が見つけ出すのは結構難しい・・・


負債の具体例


  • マイホーム

  • マイカー

  • スマホ

  • 洋服

  • バッグ

  • 財布

  • 家具

  • 家電

30年ローンを汗水働いて払って買った家も
30年後に価値がほぼ無くなっていたりするのでこれまた難しいところですが

ならば土地はどうか?

地震大国日本、人口低下による地価下落
さまざまなリスクがある

1 田舎
2 新築
3 ローンで買う


この3条件が重なったらもはや絶対買いたくないレベル・・・
ローン終わったとしても維持費もかかるし新築マイホームを建てる際は注意が必要。
30年後にうまく土地の地価が上がったりすれば資産と言えるかもしれないが
ほとんどの人が負債に変わるそうですね。
新築でも質の悪い物件もあれば質の良い物件もある。
これを素人が判断するのも難しいからです。

(どんな時代でも賃貸VSマイホーム論争が勃発しているが大切なのは自分にとって後悔のない選択をすることです。)


資産の具体例

資産の具体例とは?

では資産とはなんなのでしょうか?
例えば

  • 良質な個別株の配当収入

  • 良質なETFの配当収入

  • 良質な投資信託の配当収入

  • 良質な不動産の賃貸収入

  • YouTubeやブログ等広告収入 

  • 書籍や音楽の印税収入 

良質というのがポイント👍
それを選ぶにも経験や勉強が必要です。
楽に稼げるものなどは無いと思っておいた方がよいでしょう😵
 
だからと言って負債ばかり買ってしまうと価値が減っていくばかりでお金持ちにはなれないんです。



賃貸物件に住み続けるなら覚悟すべきことは?

もしあなたが一生賃貸で生きていこうと決意をしたなら
最もやるべき事は
老後のための不労所得作りとマネーリテラシー向上
この2点です。
若いうちにiDeCo、NISA、株式投資、債券、コモディティ
さまざまな資産で運用しておくのが吉です。
また自分の時間を確保して副業などのダブルインカムを狙う薬剤師さんも年々増えていますね🤔



ここで重要になってくるのが将来の年金が当てになるか問題

結論から言うと、年金が貰えるとしてもそこは貰えない前提でライフプランニングしたほうがいいかと思います👍


(お金に関しては最悪なケースも考慮しておいたほうが無難です。)

持ち家でも賃貸でも
年金額は人によって大きく異なりますが、通常、データとして年金は住居費用を払わなくてよい状態でなんとか生活できる額です。

つまり、定年後の年金生活を始める前までに

持ち家の方は

🏠住宅ローンを払い終わらせておく
🏠リフォーム費用も貯めておく

という必要がある。

逆に賃貸の方は

定年退職後の家賃分を貯めておく or 持ち家を一括で買うか
その2択になるでしょう。

※後者の定年後に一括で家買うのはあまりおすすめしません

ただ賃貸にもデメリットばかりではありません!

老後も賃貸で生活するメリット

老後の賃貸のメリットは
働いてないので駅近や職場近くに住むなどの制限がな好きな場所で暮らせるところ。
さらに
子供が自立していれば今時の家族は夫婦2人分の住居でいいため少し楽になります

高齢者は本当に賃貸を借りれないのか?



最近巷で耳にする

アパートの取り壊しが決まり困まり果てる高齢者。

高齢者がボロアパートに住み続けていざ取り壊しで賃貸を追い出されたら、
まあ不安ですよね・・😅
ではなぜこのような事が問題視されているのかというと

借りる側の理由としては

貯金もなく、月の収入が約10万円前後の年金暮らしの人がいるため
その方たちは貯金がないため家賃5万円以下、ひどい人は3万円ほどの安いボロ賃貸しか借りれない。

ボロ賃貸はオーナーとしてもいずれ採算が取れずに撤退、
取り壊しにあう確率も高いので、安い賃貸は撤退リスクがある。

そのため
高齢者かつ格安で住める条件のいい賃貸を探すとなると選択肢が狭くなるのは至極当然なのです

将来の賃貸状況


将来は少子高齢化が進み老人が増え、人口も減少傾向であるため
賃貸需要は出てくる可能性はあります

誰かが高齢者賃貸ビジネスとして目をつけてくる可能性もありそうですよね。

大家さんが高齢者に家を貸したがらない理由


高齢者が家を借りにくい理由はいくつかありますが
代表的なのが

身寄りのない老人が孤独しで倒れたりしたら大変という点。

そして大家さんは2種類います。

全ての大家さんが不動産の素人ではないという点。

 <大家さんの種類>
①素人の大家さんは会社員をしながら不動産投資をしている人
②プロの不動産所有者、投資家

プロの不動産投資家には数多くの不動産を持っており、 本業として行っているため、
トラブル対処の経験と時間があります。つまりそんな状況は慣れっこという事です。

スタッフも雇って経営している傾向もあり、多くの物件を所有しているため
老人には貸さない等と言っていたら空室が増える可能性があります。

(そのため、ある程度貯金のある高齢者なら貸すところも全然あります。)


賃貸が向いている方まとめ


これまでの話をまとめると


賃貸が向いている人

①多くの貯金がある
②引っ越し費用を常に確保できる
③同居人の数が少ない(部屋数が少なくて済む)
④引退後にも不労所得や収入がある
⑤引退後も社会的信用の証明が出来る方



この条件に全く当てはまらないのであれば、頑張って持ち家を購入することを検討してもよいのではないかと思います。

まとめ お金持ちの連鎖

お金持ちは資産を買うことでさらにお金持ちになる。
そして資産家は総じて頭がいい傾向にあります。

情報収集のアンテナの感度も高いため株式投資をします。📡


(仮想通貨や雑所得では所得課税は確定申告が必要な上に4000万超えの場合は税金が45%がかかる。)💰


一方、株式投資は税金的に優遇されてるので資産家はそこに目をつけています。

4000万円を超えようが一億円だろうが20%以上は課税されない上に
特定口座なら申告不要で楽。
だからこそお金持ちは資産を株式などに流しておくんです。

(株式投資は金持ち(入金力が高い)ほど得だから株をする)🉐

・税金知識や稼ぐ能力、マネーリテラシーが高いからこそ金持ちになるのか?

はたまた

・金持ちだからマネーリテラシーが高いのか?

いずれにしろ生活に余裕がなく、時間に余裕もない人に
マネーリテラシーが向上しないのは必然でしょう。

・お金持ちは時間持ち!
・貧乏暇なし!

医師や薬剤師、その他の資格持ちの方はローン審査が受かりやすい傾向にあります。

薬剤師だからこそできるマイホーム購入時の対策を紹介しています。あわせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?