カーテンもいらないのか。。。

片付けをはじめてからミニマリストさんの動画をたくさん観ています
それこそ、片付けスイッチが切れないように洗脳してもらってます。

お話しを聞いていると
「うんうん」
とうなずきながら同意していくことが多いことに驚きました。
前から思ってたことを言語化してくれている方が多くて、
「あ〜〜やっぱり私もミニマリスト的な思考持ってはいたんだな〜」
と思うわけです。

そんなこと言いながら、片付けたとはいえ、まだまだ我が家も物は多いです。
あと何回か絞っていけそうだと思いながら、とりあえず1ラウンド目が終わった時点かな?と思っています。

洗剤は一種類ですべて兼ねる

私はウタマロとセスキの2本。どちらかというとセスキの方が好き。
そのうちセスキ一本に落ち着くかも

ケーブル類などを処分する

これは衣装ケースに満杯くらいありました。何かの部品?とか、何のケーブルかわからないものまで。それがしっかり片付けをして、家にある物のすべてが把握できるようになったら、少なくともこのケーブルが必要な物は今我が家にはない。ということが把握できたので、心置きなく全捨てできました。

収納は追加しない

今回の片付けで物を処分していき、空っぽになった収納系はそこに違うものを入れるんじゃなくて基本粗大ゴミに出していきました。
収納だけで20を超えるものが卒業となりました。これは空間を広げる上で本当に大きな一歩でした。

備え付けの収納をしっかり活用する

追加した収納に物を入れていたので、押し入れなどが活用できていませんでした。結果、収納から物が溢れ出し、生活空間を逼迫していました。
ゴミ袋40袋分くらい、それ以外にも紙類、書籍類もかなり処分したことで、備え付けの収納に物を収めることができました。その分、生活空間が広がってかなりストレスが減りました。

カーテンはなくてもいい

こちらに関しては目からウロコでした。
私はカーテンを開け閉めするのがすごく面倒だったんですが、それに対して劣等感がありました。毎日夜になったらカーテンを閉めて、朝はカーテンをあけて空気を入れ替えて。。。それができない自分を何となく恥ずかしく思っていました。いらんのか。。。そうだよ、結局カーテンちゃんと閉めなくて朝日が入ってきた時間に目覚めていたじゃない。と自分を認めてあげることができました。

住んでいる部屋を引っ越するときにサイズダウンできるかも?

これ、実はすでにやっていました。
広かった部屋から直近15年の2回の引っ越しで狭い部屋にうつってきました。これに関しては家賃の面が一番大きくて引っ越したのですが、今回の片付け前に「狭くて無理」と思っていた今の部屋、片付けた後は「狭くて最高」と思っている私がいます。これにはびっくりです。

文具はひとつずつ

これに関しては家族全員でひとつずつ、までは無理でした。
今の段階では。
でも片付けながら、「一体何本ハサミが出てくるのよ〜〜〜」って笑いが出てきました。「どれだけ、こういう小さな散財をしてきたんだろう」と思いました。ここは最終的には家族全員で2つずつ以下にしていきたいと思います。使用頻度の低いものはひとつ、使用頻度の高いものは書斎ごと。とか。

下(床)に物を置かない

散らかって床に落ちている物だけでなく、床置きのものを最低限にしていく。空いている床面積を広くしていく。これは今回の最大の目標でした。断然掃除がしやすくなるし、空間を広げるという意味で一番効果があると思いました。えいや!と処分した物も多数。例えばお風呂のシャンプー置き、カビて嫌だった。。。捨てました。

かばんの大きさ

気づけばいつも小さな小さなバッグで移動していた私。
スマホの登場で財布すら持たなくなったし、今や手洗いの後は大体手拭きのハンドタオルが置かれていることがほとんどなので、ハンカチすらあまり使わなくなりました。スマホとマスク、くらいしか持ち歩かなくなっていました。それでいいな〜〜と再実感。バッグなし。。も近いかもしれません。

財布

これはもう数年前からほとんど使っていません。
スマホケースに予備の現金を入れ、免許もクレカも入れてあり、これで済んでしまいます。手帳は全然活用できなかった私。スマホ時代の今は本当に生きやすくなりました。あとはね、、、時々必要になる印鑑。。。これがカードにならないかな〜〜と本気で思っています。と思ったらあった!!!これは買います。

ストックをしない

Amazonの定期便を見直しました。
ほんの少しのお得のためにストックが滞って増えていくのを避けたくなり、ストックは1つ以下、すぐに届く物に関してはストックゼロでもいいな。と思い始めました。これは食品も同様。ストックからどんどん使い、なくなってすっきり。を満喫することにしました。これもどんどん片付けしていくと「こんなところにこのストックが・・・」というものもたくさんあったので、その辺も把握できるようになってスッキリです。

まだまだありますね〜〜〜

これからやりたいことは

「ゴミ箱を小さくしたい」
「資源ごみはひとつにまとめて小まめに捨てる」
「壊れて手放す家電はサイズダウンも検討する」
「逆にスッキリ暮らせるための新しい物はしっかり検討して導入する」
「使い切れる自信がある消耗品はいくつか出てきても捨てずにどんどん使っていく(ガムテープとか)」
「逆に使いきれない、また使い切るまでにかなり時間がかかりそうなもののストックは未使用でも処分する」
「大きいものは処分するときのことまで考えて購入をじっくり検討する」

そして一番は

「三日あれば引っ越し準備が余裕で終わるくらいの量で暮らす」
「天袋はないものと考えて使わない」

です。

その安心感ってすごいと思うのです。
天袋って高齢になってからあげおろしって無理。もう体が動く今の時点から使わないと決めて空にしておきたいと思います。

私は元々引っ越し魔でした。

散らかる家から逃げ出したくて、ちゃぶ台をひっくり返すように引っ越していました。
今回の片付けで思ったのは今の家が最高だということ。
広さも家賃も場所も。

ここにずっと住みたいと思ったのははじめてです。

しっかりと片付けてシンプルに快適に暮らしていきたいな〜〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?