見出し画像

アウトプットと💩は一緒ってゆー話

こんにちは、はるはるです。スタエフライブで話しましたが💩を連呼しすぎて残すのがはばかられたので、こちらに書きます。

ふざけてないですよ、大真面目です。💩

アウトプットの価値観について話していたライブで、元来人間ってアウトプットする生き物で…というコメントをされてた方がいて、私はそのコメントを読んで、💩しか思い浮かばなかったので、これを書いてます_φ(・_・

たしかにアウトプットするの定義を”何か出すこと”とするのであれば、お通じもその一つなわけで。

便秘になると、人ってお腹が痛くなったり、気持ち悪くなったり、いろんな症状が出ますよね。最悪腸に穴が空いて、意識を失ったり、そのまま死んでしまったりする。

調子が悪くて病院にいったり、お通じがないことに気がついてそれぞれ対処することで元の調子に戻るわけです。

話を戻すとアウトプットって思考を外に出すことですよね。

アウトプットをしないと、心の調子が崩れます。悩みを1人で抱え込んだり、鬱になったり、体の症状として現れたり、最悪死んでしまうことだってある。

でも思考のアウトプットの仕方って誰も教えてくれない。しかも日本人って良くも悪くも協調性を重んじる。だから意見を言うことはあまり良くないことみたいなイメージが刷り込まれてるんだと思うんですよね。


考えることも悩むこともなんにも悪くない。人間の本能として備わってることなんだから。うんちすること責める人誰もいないでしょ?まぁトイレでしないといけないけどさ。

そして、自分でアウトプットすることに行き詰まったら、人に助けを求めることもとっても大切。

でもうんちと違うことは、考えてることは周りの人からは見えない。

だから勇気を持って私悩んでます!!って言ってみるだけで、絶対なにか変わる。カウンセリングを受けることも何にも悪いことじゃない。

SNSでそれをやれば同じ悩みを抱えてる人が見つかるかもしれない。助けてくれる人が見つかるかもしれないし、ヒントをくれる人が見つかるかもしれない。何も行動しないよりずっといい。

あ、あとね、アウトプットの方法は得意なことでやれば良いんだよ。

家族や友達に話したり、SNSに投稿したり、音声メディアにあげたり、日記に書いたり、物を作ったり、絵を描いたり、話を聞いてくれる人がいないなら壁に向かってはなせばいい。


つまりアウトプットは💩と同じくらい大事だよって話でした。

長い文章最後まで読んでくれてありがとうございました。

ではまたねん👋🏻




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?