見出し画像

自分の機嫌は自分でとる!でメンタル安定を目指す✨

わたしたちのメンタルは日々のストレスやさまざまな不安や焦りなどから、山の天気よりも変化が激しいですよね...

その中で安定してメンタルを保つ為にどうしたらいいのでしょうか...

わたしは今回、自分の機嫌を自分でとることで、ある程度メンタルを保てるのではないか?ということについて話したいと思います。

さて、メンタル管理で1番厄介なものはなんでしょう...?

わたし的にはテンションの上がり下がりが激しい状態が厄介かな〜って感じます。

気持ちだけでなく、物理的にも急な変化には人間って弱い気がします。
例えばジェットコースター、天気や気圧、
こういう時の急激な変化って、恐怖を感じたり体調を崩したりする人も多いのではないかなって思います。

メンタルも気持ちのアップダウンが急に起きてしてしまうと、心も体も限界がきてしまうのではないかなって感じます。

では心の刺激から自分を守るにはどうしたらいいのでしょうか...

“日々の中に小さな自分へのご褒美を散りばめる”のはいかがでしょうか...?

ちょっと嫌なことやうまくいかなかったことがあったら、いつも頑張っている自分をちょっと甘やかしてあげてみては

いつも買わないケーキを買ってみるとか、今日はタクシーに乗っちゃうとか、お友達に電話して甘えちゃうとか....

少しでも気分が落ち込むことがあったらちょこっとだけ自分の気持ちを軽くしてあげる

とっても素敵なことだと思います✨

自分を大事にしてあげられると他人も同様に大事にしてあげられると思います。

1番人生で付き合いの長くて、近くにいる自分自身を大切にして、自分のメンタルを良い状態で保てたら人生も楽しいし素敵だなって思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?