見出し画像

眠いけど起きてる???

発達障害の診断うけてから、アトモキセチンとゆうADHDに効果のあるお薬を飲み始めた。
最初は少し軽めのやつで、今は一日40mg。副作用などのせいで強くするのをずっと様子見して、結構経つ。

生活しやすくなるんだったら、働きやすくなるんだったら増やしたいと思って、飲み始めてはみたものの、最初は副作用の「吐き気」「動悸」「食欲減退」「眠くなる」に加えて、胃痛。胃が荒れちゃうのかと、相談したらモサプリドを今は処方されてる。

はじめて飲んだ頃は、朝食後の服用で昼前まで気持ち悪くてトイレと仲良くしてた。おえー。
先生に相談したら「いろんな時間で試してみて」と。で、今は夜ご飯食べてからのむんだけど。

朝に飲んでも夜に飲んでも、眠くなってしまうと動けないくらいねむくて。続けて、脳みその中はお祭り騒ぎか!!ってくらいいろんなことを考えて忙しい。
「考えるの、やめよっと」と思っても、無理。
そんな中眠りにつけても良くて3.4時間でおはようございますって感じで、しゃっきり起きれるけど今までの自分のことを考えると、「ねれてなくね…?」と思ってしまう。

夜の服用の方が長くなってるのは、先生に言われたのに+で、寝坊しないってゆうのがあって。
旦那と長男のお弁当作るのに、5時半ごろ起きなくちゃいけないんだけど、起きられちゃうのです。(4時ごろから、ちょいちょい起きるけど)

何年か前までは夜仕事してたので、朝起きれず「コンビニで買って〜ごめん〜」とやってたのが、できてるのがほっとする。お酒も飲んでたしね。

でも、夕食の後のむと2時間後くらいにすごい眠気がきて、うごけなくなる。「ママどーしたの?」ってみんな聞くけど、「眠くて動けない」ってゆうと、「そんなんで動かないの?」的な顔されて。
わかってもらえなくても、自分がわかってるからもういいやと最近はしてる。

できるふりするのも、つかれたし。できないのわかってもらういいチャンスだし。他のこと頑張ったらいいかなって思ってる。自信ないけど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?