【今の時代】に合わせる事について。

私はタイトルとは反対の事を書きます。笑

娘から頻繁に言われること。
『昭和じゃねーんだよ!いい加減、今の時代に合うよう、アップデートしろ』


アップデートねぇ…。
私は娘にアップデートしようと思うところはするし、しないとこはしない!と言ってます。

求められるところでアップデートするかしないかは、私が決めること。

で、アップデートできない大人は批判される。"多様性"ってなんだ??と日々思う。

またSNSを見ればコメントでZ世代と団塊世代のバトルがある。

今の子は、ふ古い考えwwwそろそろアップデートしなよ、おっさん笑
なんて小馬鹿にしている。

負けじと団塊世代って日本を支えてると言っても過言ではない。若者よ、この世代の為にどんどん年金払ってくれ、頼むよ。なんて言い返したり。

ほかの人は、団塊世代が経済を回したんだから敬いなさいよ、何が今の時代に合わせる??なんてってコメントしたり。

団塊世代…恐るべし。

アップデートしろって言われるけども、簡単にアップデートできます??私はできません。

若者の意見を聞く、気持ちに寄り添い、否定しない。

まずこれが今のやり方。
上の人たちは若者に絶対に合わせろ。じゃないと言うこと聞かないぞって言ってるようなもんだなあと感じます。

また昔の子供、若者より複雑になっていて、理解しようにも理解できない。
発言する事も難しかったり。
ある意味、賢い。いや賢すぎる。大人より賢い。だから会話聞いてても頭の中????だらけ。

つい最近、娘から生活保護世帯の子供や貧困家庭の子供は、働けど自分の手元に入るお金が少なすぎるから闇バイトやパパ活をする。
また、親から愛情をもらえてないと感じる子、歪んだ愛情を注がれた子もパパ活をしたりする。
友達はいるけれど理解されなかったり、気を使ったりしてて居場所がなくてとてつもなく孤独を感じている子が多いと言われました。

娘は『その気持ちわかる??』と聞いてきたので、私は「その気持ちはわかるよ。でも、そういう環境だから仕方ないよね…可哀想に。とはならない。」
と返したら娘からため息つかれて、
『あのさぁ今昭和じゃないんだわぁ😑今の時代のやり方に、いい加減アップデートしなよ』と…。

????????だらけです。
え?どういうこと???

アドバイスは要らないってことなのか?今の時代は気持ちはわかるよ。で終わらせないといけないのか?

ハテナだらけでした。何が良くなかったのかは娘は全く言いません。
勝手に始まって勝手に終わる…。

あの…娘が物凄く知っているし、そんな事聞かれたらそりゃ娘もやるんじゃないか?って親は心配するよねって話なんですけども。

子供が言ってくる内容も凄い…。

今の時代のやり方なんて誰も教えてくれないのにどうやってアップデートしろと?
そもそもアップデートが必ずしも必要なのか…。そうしないと生きて行かれないのか?強要されてするものなのか。

実際、親になって子育てしていく中で今の時代のやり方とか叩き付けられてるんですよ。児相も医療もどこもかしこも子供に激甘な事ばかり言う。

子供にとにかく寄り添って絶対否定しない。なにか悪さしても怒鳴らない、優しく怒る、なんなら親から言わない。私たちからお話します。と言われたり。子供が親に怒られる💦なんて言ったらあまり怒らないであげてくださいなんて言う。

納得いかない部分なんて多々!!でもそれは昭和のやり方のようで…
手を挙げるなんて事はとっくの昔に辞めたし出ていけ!なんて言わないと決めてやってきた。その他もろもろ。

理不尽で納得行かなくても言われた通りに子育てやってきました。
その結果、八方塞がり。
悪化するばかり…子供は、付け上がる。

こんな複雑な世の中じゃ今の時代に合わせるって…凄く難しいことだと痛感そています。

ってかどれだけ人に求めてるんだよ…






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?