見出し画像

お金が減るのこわい

ギャンブルを全くといってしません。

パチンコは、18歳になったばかりの頃に友達とともに突撃したところ、2分で5000円をスられ、心を折られて撃沈。

競馬は馬に興味が持てず、競馬新聞の読み方がどれだけ教えられてもよくわからなくて断念。世のおっさんは、なんであんな数字だらけの難解な書物が読めるんだと、おっさんに確実に近づいてきている今もなお謎(14歳なんですけどね)。

競艇なら漫画『モンキーターン』で得た知識がちょっとだけあるし、行こうと思えばすぐに行けるところに競艇場があるからと思い、数年前に勇んで住之江まで足を運んだものの、これもダメでした。

住之江競艇場の手前にあるテラスへと向かった途端に、クシャクシャにされた新聞や券の残骸が、地面に無惨に散っているのを目の当たりにしたからです。夢を見る前に、夢の跡を見てしまった……。

ここは戦場だ。自分のような物見遊山の生半可な者が来るべき場所ではないのだ……。と、とぼとぼと引き返して、そこから徒歩3分のところにある、スパスミノエというスーパー銭湯へと逃げ込んで、試合に出る前に諦めたので終了。安西先生も呆れていたでしょう。しばらく、寝転び湯で無になっていました。

ロビーの本棚には『こち亀』が全巻そろっていたので、テキトーな巻を拾って読んで気分を戻そうとしましたが、両さんのように豪快になれない自分の性格を呪いましたね……。

でも、損をする可能性の強い戦いはしたくないので……。両さんだって、安易な金儲けを企んだ結果、毎回のように痛い目に遭っていますから。

そんな感じなもので、自分はどうやらギャンブルに向いていないのですが、運はそれなりに強い方なのではないかと思います。

最近、コンビニで金麦を買うとくじが付いてくるのですが、すでに3回あたりを引いています。

たぶん、この2週間で買った本数は10本に満たないと思うので、実際にどれくらいの確率であたりが封入されているのか知りませんが、まあまあ当てているのではないでしょうか。

タバコを吸っていた頃には、ケントのHDという銘柄が発売されたばかりの頃にやっていた懸賞で、「HD」のロゴが入ったグッズを当てました。

昔のことだし、なんのグッズだったかは全く思い出せないのですが……。確か、速攻でリサイクルショップに売ったのです。速攻で手放した理由も、今となってはさっぱりわからん。

このケントのHDという銘柄、その後わずか1年ほどで生産を終了してしまったので、もしかしたらあのグッズは今ではレアかもしれません。

当時のリサイクルショップの買い取り値は1000円とかだった気がするのですが、今まで取っておけば、メルカリで2000〜3000円くらいで出品できたかも……。

でも、後に価値が出るかどうかわからないものを、自分が10年以上も保管できていたとは思えないので、あのタイミングで売って正解だったのだろうなあ。

株なんかも、ほとんど買ったことがありません。持っていれば役に立つこともあるのかな、とは思うのですけど、常に資産が増えたり減ったりするというのが不安になるんですよね。

PayPayに資産運用という機能があって、ボーナス(ポイント)を投資できるのですが、その数円の上下にすら一喜一憂しているので、菊花賞に数十万円をぶち込むとか、宝くじを30枚セットで買うとかはできない。

かといって、一攫千金を夢見ないわけではないんですけどね。なので、誰か4630万円をうちの口座に振り込んでください。ええ、もちろん返しますよ?その4630万円をギャンブルの元手にすれば、数倍に膨れ上がる予定ですから……。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,410件

サウナはたのしい。