自律の心

あけましておめでとうございます。
昨年の夏頃から初めたノート、今年も続けてみようと思います。
しんどい時にノートを書く癖があるみたいで、読み返すと結構自分の苦しい気持ちがつらつら書いてある。

私は毎年抱負を決めない人なのですが、(決めても毎度そこまで覚えてない)今年は京都に行くと決めました。
こういうシンプルなやつだったらできる。笑

〇〇の習慣をつけるとか、〇〇円貯金とか絶対できないタイプ。
タイトルの自律の心というのは、友達の抱負です。笑
私には絶対できない。

今年から新しい仕事なので、すごい楽しみ。
今までにない小さい会社なのでいろんな仕事ができるような気がしてる。
今まで安定志向だった(ような気がする)けど、今年は好奇心を爆発させてあれこれやってみたいと思ったので暴れまくります。
楽しそう。
無我夢中になって頑張ります。ちなみにフルリモートです。

チェンソーマンにどハマりしてて、年末年始ずっと見てる。
最近のジャンプって「王になる!」とか「世界の頂上!」みたいなのなくなりましたよね。時代の投影なのかわからないけど、理不尽に巻き込まれたり最低な生活している主人公が多い。
チェンソーマンはその中でも会社っぽい設定もあって「ボーナス」「昇進」「仕事」という言葉が出てきてスッと理解できました。
かなり現実に近いというか、世相が反映されている感じがする。

1番になる話、今は誰も「自分ごと」とは思えないもんね。

寒くなってきましたので、皆様ご自愛ください。
そしてこれからも読んでくださる方々、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?