見出し画像

散歩で何歩

雨が通り過ぎて空が明るかったので、散歩に行った。

普段の散歩は、部屋着にキャップを深くかぶって、さらに日傘をさす。
けど、今回はショッピングモールにも寄りたいので、メイクして服も着替えた。

イヤホンをして、彼氏と電話しながら家を出る。

日差しが強くて断念しそうになるけど、なんとかこらえる。
日焼けしたくないのは勿論だけど、それ以前に日差しが苦手だ。
本当はサングラスを日常使いしたい。
洋服と合わせられなくて踏み出せてないけど。


人通りの少ない道をのんびり歩いていると、猫ちゃんを発見。
白と黒の模様の子。かわいい。

大通りに出ると、日差しを遮るものがなくて眩しかった。
それなのに、すれ違う人が誰も日傘をさしていない。
みんな、眩しくないの… 
私はそんな皆がまぶしいよ…


少し汗ばみながら、ひたすら歩く。
この前久しぶりに履いたら痛くなったスニーカーも、今日は大丈夫そう。

歩いて20分ほどで、目的地に着いた。

駐車場から出る車が列を成していたが、
歩道なので歩行者優先していただく。


話は少しそれますが、
みなさんは、横断歩道を渡る時にこちらに曲がってくる車のために急いで渡ったりしますか??
もしくは、信号のない横断歩道で停車してくれた車がいたとき、急いで渡りますか?

これね、意見割れると思うんですけど、
私の場合は急いでる風に見せてガッツリ歩いてます。



やっとこさ着いたショッピングモール。
目当ての100円ショップに向かう。

靴の中敷き、布団収納袋、そこに入れる乾燥剤を買う。
久しぶりに100円ショップをのんびり見た。
ハンドメイドの種類が豊富。良い。

100円ショップを出て、今度は上のフロアにある映画館に向かった。
リトルマーメイド、ホーンテッドマンション、インディジョーンズのフライヤーをゲットする。
無意識に全部ディズニー。

そんなディズニー3枚を、エコバッグ代わりに持ってきたディズニーランドの袋に入れる。少し恥ずかしく思う。



次は書店へ。
かなりコンパクトな書店のため、文芸書コーナーも小さめ。
最近文庫化された「正欲」と、「うしろむき夕食店」を購入した。

朝井リョウさん「正欲」新潮文庫・冬森灯さん「うしろむき夕食店」ポプラ文庫
朝井リョウ『正欲』と冬森灯『うしろむき夕食店』


美味しそうな小説にハマっていて、気づいたら毎回買っちゃう。

右上から順に、「作家の口福」朝日文庫、うしろむき夕食店、「ぱっちり、朝ごはん」河出文庫、「ほろよい読書」双葉文庫、「注文の多い料理小説集」文春文庫、「スイート・ホーム」ポプラ文庫
おいしそ〜


本を買えてルンルンな足取りで、同じフロアにある日用品コーナーに行く。
実家暮らしなので用はないけど、掃除グッズや食器を見たりする。

「トルコマット」と書かれた食器が可愛かった。
調べてみたら、そういう釉薬ゆうやくの名前らしい。
店頭には、淡い水色と黄色の食器があった。
どっちも素敵。

さてと、帰るか。

帰りは、来た道と少し違うルートを選ぶ。

っていうとカッコいいけど、
普通にボーっと歩いてたら違う道を曲がってた。

少し前をカップルらしき2人が歩いていて、いいなぁと思う。

信号で止まった自転車のおじさまが、上下デニムできめていた。
淡い色のデニムシャツに、濃いめのデニムパンツ、紺色のスニーカー
電話の向こうの、デニム好きの彼氏に話す。いいねと盛り上がる。


通りかかった小学校の校庭で、小学生たちが遊んでいた。
私も休日に学校の校庭で遊んだことを思い出した。

大人が公邸で遊んじゃだめだと思うけどね。


そんな感じで散歩を終えました。いぇーい。

▼成果▼

引きこもりにしては良い

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?