pugme

どうも、ぱぐみです。平凡な家庭に生まれ、ほのぼの育ちました。結婚を機に海外というものを…

pugme

どうも、ぱぐみです。平凡な家庭に生まれ、ほのぼの育ちました。結婚を機に海外というものを知り、英語が喋れないながらもアメリカにいます。2020年に男の子を出産し、現在は子育てに奮闘中。日常の出来事や思ったことなどについて気ままにnoteします。

最近の記事

  • 固定された記事

パグに似ている私

はじめまして、ぱぐみと申します。犬のパグに似ていると言われます。パグといえば、ブサカワでお馴染み。言われた時はショックでしたが、大きめの目にペチャっとした鼻が確かに似ていたので、今では受け入れることが出来ました。 私の夫はとても犬好きで、友人の家に行った時に「犬と飼い主みたい」とまたしても私から犬を連想されたので、もしかして性格も似ているのでは?と思い、今回調べてみることにしました。 ー パグの性格 ー 1.のんびり明るく落ち着いた性格 2.基本的に良い子だが、頑固な一面

    • 新米ママの子育て奮闘記 -寝不足ぎみ編-

      どうも、ぱぐみです。近ごろの悩みは、息子くんが夜に泣いて起きること。 いわゆる「夜泣き」と違って、ギャン泣きで泣き止まないよー(><)という訳ではないんですが、めちゃくちゃ頻繁に起きるんです。「それって何起き?怖い夢見た?寝れなくて泣いてるの?さっき寝たとこだよね?」って色々と問いかけたくなるほどに。 「泣く→授乳→寝る」を15-30分ぐらいのクールタイムを挟んで、繰り返されるこの現象は、特に深夜1時ぐらいから朝にかけて起きることが多く、全く寝た気分になれないまま朝を迎え

      • 授乳したらアプリに記録するようにしてて、気づいたら「1999回」になってた!入力忘れもあるし1回5分だとしても150時間以上!半年で授乳へ捧げた時間は勲章🎖

        • 太陽の光をいっぱい浴びて、とっても眠い。車で1時間泣き続けた息子も今日は珍しく爆睡中。お出かけもたまにはいいな

        • 固定された記事

        パグに似ている私

        • 新米ママの子育て奮闘記 -寝不足ぎみ編-

        • 授乳したらアプリに記録するようにしてて、気づいたら「1999回」になってた!入力忘れもあるし1回5分だとしても150時間以上!半年で授乳へ捧げた時間は勲章🎖

        • 太陽の光をいっぱい浴びて、とっても眠い。車で1時間泣き続けた息子も今日は珍しく爆睡中。お出かけもたまにはいいな

          夜はちょこちょこ泣いて起きる息子くん。横になって体をくっつけたら寝てくれるのはいいんだけど、頭の下にある私の右腕を抜くタイミングがわからない😅

          夜はちょこちょこ泣いて起きる息子くん。横になって体をくっつけたら寝てくれるのはいいんだけど、頭の下にある私の右腕を抜くタイミングがわからない😅

          心に引っかかった夫の言葉

          どうも、ぱぐみです。 今日は夫のある言葉にイライラが止まりません。きっと寝たら忘れるけど、なんでこんな気持ちになるのかせっかくなので考えてみることにしました。 まず何があったか今日は夫が珍しくオフィス出勤の中、午前中から息子くんのぐずり泣きが凄くて、抱っこしても反り返るし、私はいつも以上に疲弊していました。 夫に1日大変だったことを伝えると「もっと大変な人はいる」的な返答が…。 それはそうなんだけどただただ共感して欲しかっただけなんだ。「大変だったんだね、お疲れさま」

          心に引っかかった夫の言葉

          (1日5分ですが)腹筋強化チャレンジ中!また折を見て、途中経過など書きます。何か効果出てくればいいな〜

          (1日5分ですが)腹筋強化チャレンジ中!また折を見て、途中経過など書きます。何か効果出てくればいいな〜

          眠いとき、手の甲で目を擦るようになった息子くん。いかにも「眠いよー」ってお手本みたいに。前は頭ポカポカ叩いたり、目の中に指突っ込んだりして、ちょっとヒヤヒヤしたけど、いつの間に仕草覚えるんだろう。不思議

          眠いとき、手の甲で目を擦るようになった息子くん。いかにも「眠いよー」ってお手本みたいに。前は頭ポカポカ叩いたり、目の中に指突っ込んだりして、ちょっとヒヤヒヤしたけど、いつの間に仕草覚えるんだろう。不思議

          息子くんが寝ると「今が食べるチャンス!」と思って食べるけど、意外と長く寝てくれるときは、「他にも何か食べよ〜」とお菓子箱を開けだしたりして、ついつい食べ過ぎてしまう…

          息子くんが寝ると「今が食べるチャンス!」と思って食べるけど、意外と長く寝てくれるときは、「他にも何か食べよ〜」とお菓子箱を開けだしたりして、ついつい食べ過ぎてしまう…

          初めて犬と触れ合った息子くん。穏やかな犬には自分から興味を持って触りにいこうとするのに、テンション高くグイグイくる犬にはギャン泣きで最後まで警戒してた。うちの母親もビデオ電話で異様にテンション高く息子と絡もうとするから泣いちゃうのかもな😅とふと思った今日この頃

          初めて犬と触れ合った息子くん。穏やかな犬には自分から興味を持って触りにいこうとするのに、テンション高くグイグイくる犬にはギャン泣きで最後まで警戒してた。うちの母親もビデオ電話で異様にテンション高く息子と絡もうとするから泣いちゃうのかもな😅とふと思った今日この頃

          料理のきろく(食材:オートミール)

          どうも、ぱぐみです。 みなさん、オートミールはご存知ですか?そう、あのヘルシーフードでお馴染みのやつです。アメリカのスーパーではよく見かけるのですが、正直「鳥のえさみたい、マズイ」という噂を耳にし、私は今まで手を伸ばしたことがありませんでした。 そんな中、健康志向になりつつある夫の隣にいるので、自然と健康フードの情報が入ってくるようになり、YouTubeのオススメに急にあがってきた『Overnight Oats』の動画。 ※動画載せておきます。 「なんだかお洒落、しか

          料理のきろく(食材:オートミール)

          連続投稿記録がついに終わってしまった〜。昨日はすっかり忘れてた😭でも、3日坊主の私が62日続けられたことが凄い!これからもnote習慣は続けていきたいので、つぶやきながら、たまに長文も書きながら、マイペースにnoteしていこうと思います

          連続投稿記録がついに終わってしまった〜。昨日はすっかり忘れてた😭でも、3日坊主の私が62日続けられたことが凄い!これからもnote習慣は続けていきたいので、つぶやきながら、たまに長文も書きながら、マイペースにnoteしていこうと思います

          最近、夕方に車乗るとギャン泣きする息子くん。夜もちょこちょこ起きるようになって、1人だとギャン泣きスイッチ入るから、私も21時には布団に入って添い寝を実施中!note書けなくて残念だけど、健康には良い習慣。

          最近、夕方に車乗るとギャン泣きする息子くん。夜もちょこちょこ起きるようになって、1人だとギャン泣きスイッチ入るから、私も21時には布団に入って添い寝を実施中!note書けなくて残念だけど、健康には良い習慣。

          ベットのカドで膝をぶつける。昔からどんくさかったけど、子育て始めてから、よりポンコツになった。もう定期的にぶつけるから両膝のアザが一向に治らない😭

          ベットのカドで膝をぶつける。昔からどんくさかったけど、子育て始めてから、よりポンコツになった。もう定期的にぶつけるから両膝のアザが一向に治らない😭

          息子の自己主張を感じました

          どうも、ぱぐみです。我が家には6ヶ月になる息子くんがいます。日々成長を感じるのですが、最近自己主張をすることが増えてきました。 今日は食べ物について。 離乳食をスタートさせて1ヶ月。バナナやさつまいもなど苦手なのかなぁというものはあるものの、何でも口に入ってきたものは食べてくれていたのですが… 今日、トマトをあげたところ「おえっ」というリアクションをした後、凄く嫌そうな顔をして、もう一度スプーンを近づけたら完全に口を閉ざしてしまいした。 「それでも食べるんでしょ〜」と

          息子の自己主張を感じました

          「失敗しない生チョコ」を作ったら、雑に作りすぎて、硬い部分が所々入ってて若干失敗した。でも、それも味ってことでいっか。

          「失敗しない生チョコ」を作ったら、雑に作りすぎて、硬い部分が所々入ってて若干失敗した。でも、それも味ってことでいっか。