見出し画像

スマホから離れて気づいたこと

 ありきたりなタイトルだけど、どうしても自分の今の考えを残しておきたくて書いてみました。気づいたらスマホを片手にぼけーっと時間を過ごしてる、なんて方がいたら少しでも興味を持ってくれると嬉しいです。

 

最近、授業を受けるときや課題を進めるときは部屋にスマホを持ち込まないていうマイル―ルを作りました。なんだその程度か、って思う人もいるかもしれないけど、これが自分にとってはかなり大きな変化。

あと今までは寝るときに絶対、睡眠計測アプリを起動させた状態のスマホを枕元に置いてたんだけど、これもやめました。アラームは起きたい時間より少し前にかけておいて、ベッドから二歩くらい離れたところに置くようにしてる。

 さて、これで何が変わったかと言いますと、

・授業や勉強に集中できるようになった

・朝目が覚めるとき頭がすっきりしていることが多くなった

こんな感じです。書いてて思うけど、誰でも考えたらわかる!っていう程度の変化だなぁ(笑)


 まず勉強の集中力が上がってからは、スマホを手元に置くことがいかに作業効率を下げているかに気づけるようになった。2階の部屋で勉強している間は1階のリビングに置いておくんだけど、いったん集中すると気づいたら2時間くらい経ってるなんてことが増えて。あと先生の話を全身全霊で聴く姿勢ができて、レジュメのメモの量が増える(課題に役立つ情報が増える)→すぐ終わるみたいな好循環もできた。今までは、「タブを複数開いて作業するの大変だから」とかいう勝手な理由をつけてスマホを手元に置いていたから、当然課題に行き詰まるとインスタやYouTubeに逃げてました、うん。一瞬だからいいよねって思ってたけど、なんて非効率な勉強の仕方をしてたんだろうって。このおかげなのか、テスト勉強の計画もタスク消化も順調に進んで、今のところ遅くても締め切り3日前には提出できてる!実はこれ、当日の締め切り6時間前から課題内容を確認し始めることも珍しくなかった今までの私からしたら、そこそこすごいことなんです。。(小声)


 あと、寝起きがよくなったのはかなり嬉しい効果。最近は課題で頭を使うことが増えたから寝てもすっきりしない日が続いてたんだけど、うそみたいに頭の重さがなくてびっくり。アラームを止めるために寒い中布団から出ないといけないのは辛いけど、結果二度寝せずに起きられるから良し。寝る前のスマホをやめたらもっと身体には良いんだろうなぁ。でも日付が変わる前後ってインスタとnoteがいちばん面白い投稿が増える時間だと個人的に思っているから、ついチェックしてしまう(笑)
 母曰く、スマホの電磁波が脳に良くないから睡眠の質を下げるとか何とかで。枕元に置くのはやっぱりやめた方がいいんだなぁと、身をもって実感しています。


 でもリビングにいるときは思いっきりスマホを見るし、LINEの返信ペースも今まで通り。いかに無駄な時間を減らすかってことだけ考えたけど、SNSばっかり見てると楽しそうに遊んでる友達・知り合いに嫉妬したり良くないことも結構あるから、たまーに見て切り替えを大事にするこのスタイルは自分に合っているかも。


 ということなので、ここまで読んでくれた方!一度騙されたと思って試してみてください。(笑)スマホって意外と手に触れている時間が多いんだなって気づかされるはず。


 さて、明日は何を顔晴ろうかな☀


p.s. 課題はまだ残っていますが、ついにテスト期間が終わりました!解放感で書きたいことが溜まっているので、2月は更新頻度を増やしてnote生活を楽しもうと思います✌

この記事が参加している募集