見出し画像

【二次創作タカバタケ】小説内楽曲②『Strange Waltz with SHE』


【Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民】のヘッダー類は
みんフォトキーワード『タカバタケ』

さて、SF恋愛小説【Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民】は昨日、15日目・15話を迎えました!
タカバタケの想い、切ない!
彼の心の中と、この曲がマッチしていていいんですよコレが!
自信を持ってお勧めできる曲です!!
ちなみにこの曲は、参考としてフライングで出していますので、すでに知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回、正式発表に合わせて、『rira』さんにご協力をいただき、動画を新しくしました。
より美しくなったS.H.Eに注目です!

ワープ理論『時空短縮法』を発見し人類を救った天才科学者

私にしては珍しい、歌無しのインストゥルメンタル曲なんですね。
でもそれだけだと、なかなか伝わらない気がして、『詩』+『曲』=『詩曲』として、動画にしました。
音とともに、詩。そして『まくら』さんと『rira』さんに作っていただいたイラストもご鑑賞いただければ、タカバタケの切なさと想いが伝わると思います!

さて、この曲は5つのタカバタケ曲のうち、4番目に生まれた曲です。
私の中で5つの曲が生まれ、それが1つの物語となっていったのが2020年の4月のことでした。
この記事を書くにあたって、最初の頃の小説のデータを探してみたのですが、、、、出てきましたね。

小説の始まりは2020年4月18日
タカバタケ関連の1曲目をYouTubeにアップしたのが2020年3月24日
6月5日 #14にて発表した 、小説内曲『PRIMAVERA』が生まれたのは2020年4月5日
6月8日 #17で発表予定の小説内曲 『Inornic Passion』が2020年4月13日
6月6日 #15発表の 『Strange Waltz with SHE』が2020年4月16日
2020年の4月18日資料の最初の書き出し文章

4月18日に書いた小説案の中身は、8000文字
『序章』『1章』『3章の頭数行』『5章』『エピローグ』
でした。

この5章の小説内曲となる『Strange Waltz with SHE』は、全体のストーリーとは別に、1つのシーン、主人公タカバタケの想いを端的に表していた音楽だったことが見て取れました。

ノボー・タカバタケのS.H.Eに対する想い……

さて、それでは素材を貼っていきますね。
この曲に関しては、歌がないので、歌唱が入り歌になるのも面白い気がしますね🎵
歌詞もご自由に変更して遊んでください!
あ、朗読もいいですね❤
是非とも、チャレンジ・お遊び・お料理、宜しくお願いします!

※私は楽譜はできません。またこの曲もデータが壊れているので、個別の部品は残っていません。。。

【コード進行】

| C | Esus4/7 E7 | Am7 | Csus4/7 C7 |
| F | Fm | C | G |

の繰り返しです。
曲のラストでは、#2の転調を2回やっています。

リズム『Waltz』で3拍子のつもりなんですが、自分は知識不足で正しいのかはわかりません。もしかしたら6/8???
4/4、4拍子で編曲していただいても面白そうですね🙌🏻

【音源】

※ BPM:129.400

※著作権はPJに帰属します。


では最後に、歌詞とYouTube動画をそれから、『本編1話』と『4つのマガジン』を貼ります!
2次創作と一緒に本編を楽しんでいただけますとすごくうれしいです!!

小説内曲『詩曲:Strange Waltz wiht SHE』
詩:PJ 作曲:PJ

遠く星を超え
たどり着いた先に
君はいない

思い出す
懐かしき地球
そこで君と踊った
奇妙なワルツ

『1、2、3 1、2、3
  1、2、3 1、2、3
一拍、一拍 一歩、一歩
丁寧に踊って
あなたはちゃんと踊り続けて』


朝が来る
大きな月の朝
希望の星の新しい朝に
僕は1人、絶望を抱える

この懐かしいメロディ
この奇妙なワルツ
何度でも君と一緒に

僕たちのフィナーレを
太陽が焼き尽くすとしても
もう一度君と
この奇妙なワルツを


【本編連載 #1

【4つのマガジン】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?