トミック

京都の病院で理学療法士の仕事をしてます。仕事は好き。でもストレスもたくさんあります。趣…

トミック

京都の病院で理学療法士の仕事をしてます。仕事は好き。でもストレスもたくさんあります。趣味は飲み歩き(滋賀、京都)音楽鑑賞(元々タワレコ店員)、興味のあることはゴルフです。時に仕事、時に趣味のことを発信していければと思います。よろしくお願いします!

最近の記事

お勉強(レントゲン画像)

CPアングル 肋骨と横隔膜の部分 鈍角なら胸水貯留 下葉の無気肺でも鈍角になる。胸水は姿勢により移動するので離床前後でのバイタル、アセスメントを行い効果を確認する。 CTR 胸郭に対する心臓の大きさ。心臓÷胸郭×100でわかる 立位50%以上 臥位55%以上で心不全増悪 血圧、心拍数、尿量、処方薬の確認、むくみ、四肢冷汗、呼吸音などアセスメントして離床の確認。 バタフライシャドウ 心不全増悪による心原性肺水腫によって肺内に水があふれ出る状態。重症度が高いので病態、治療効果

    • お勉強(検査データ2)

      尿素窒素(BUN)エネルギーとして使われたタンパク質が分解されてできる。腎臓の状態を示す。基準値7~23 40以上は脱水、腎不全、消化管出血の可能性あり。起立性低血圧なりやすい。バイタル要確認。 クレアチニン(Cr)筋肉に存在。収縮すると代謝され腎臓糸球体から濾過される。 2以上なら心不全リスク→尿量減少、体液貯留 カリウム排泄できないので不整脈増加 腎機能低下の指標 BUN/Cr比 腎性(低値)かそれ以外(高値)か判断する。20以上か10以下で注意。低値なら腎不全→積極

      • お勉強(検査データ)

        今働いてる職場で最低限押さえとかんとあかんと思ってる検査データ、用語を極力簡略にまとめます。 ヘモグロビン 赤血球に含まれる成分で酸素を運搬する。男性:13~16 女性:12~14 低値だと貧血 8以下やと離床時、気をつける。息切れ、チアノーゼ、倦怠感、意識レベルなどアセスメントする。 白血球(WBC)体外から侵入した細菌、ウイルスを消化、分解する。基準値3500-9000 10000以上なら体力消耗増大、休憩、栄養補給多めに。ピークアウトし始めたら離床すすめる。 CR

        • 地元に帰る

          前日自動車保険の更新で滋賀県の北のほうの地元に帰ってました。 雪も若干残ってました。 自宅の近所でも更新は出来るんですが、あえて実家の近くで毎年更新してます。なんとなくですが、初心に帰れるので。 今日も頑張ります。

        お勉強(レントゲン画像)

          先日

          こんにちわ。 本日も仕事休みでAM仕事の作業、PMはダラダラしながらこのnoteを書いてます。 ダラダラしちゃう原因として、先日に心不全療養指導士という民間の資格の試験を受けてきたんですが、それの燃え尽き症候群ってやつです。 試験までは結構ストイックに(といっても休みの日中心に)勉強してたんですが、試験も終わり、今まで自分時間を使えてなかった反動が継続しております。 僕は今まで幾つか資格試験受けてきてます。認定理学療法士、呼吸療法認定士、ケアマネージャー、基本情報技術

          初投稿

          はじめまして!! トミックです。 年末まであと10日となり、新年を迎えようとしている所ですが、 個人的に時間ができたのでnoteを初めようと決めました。 僕は理学療法士という仕事をしてまして(10年目)、今までは仕事以外の時間は勤めている職場のスキルアップのためのお勉強に充てていたのですが、昨今の世間の情勢や風潮にも影響されまして、「自ら情報を発信していく」というスキルも必要なんじゃないかと考えるようになり、そのステップの一つとして、このnoteを使ってみようと思いま