マガジンのカバー画像

note関連記事

16
運営しているクリエイター

#note

安全な場所(と思っている)から先行者を批判する不思議。

先行者を批判したり妬んだりする人は、先行者になってみたらいい。

はあちゅうさんのブログ記事を読んで、
雑誌やWebサイトなどへの連載だとすごい、とほめ
noteでの有料記事だと汚い、と罵るような人は
自分の知らないもので、人が得してるのがずるい、許せないと思うのではないかと思った。

得してる、のではなくてその人の力で稼いでるだけなのにね。
できないから(しないだけなんだけど)うらやましいんだろ

もっとみる

note 実験一週間報告。商品プランナー的に見る、note がマーケティングに”超”使える件。

わたしの仕事は「商品プランナー」というお仕事です。

新商品開発(売れるものを作る)からの、売れる仕組みづくりを作ることが仕事です。

マーケティングの基本は「顧客リスト」なのですが、「自分をコンテンツ化する」「自分をブランディングする」ということも含めて、「自分のファンをいかに作るか」という今までアメブロに代表される数々のブログ達が担ってきた機能を、爆速で越えれる noteの可能性を大いに感じて

もっとみる