見出し画像

★コロナ禍で暴かれたこと総ざらい①

今回、王子として、

長らく滞在している
日本という地域について、

まとめることにしました。

そもそも「王子」って
ニックネームは、

以前よくティータイムして
マダムたちにつけられたんですが、

それを称し続けるのは
ちゃんと意義がありまして、

 王族的立場からの冷静な「俯瞰」

と、

王様ではなく
あくまで王子なので、

 民(各個人)にフォーカスした
 「慈悲」的アドバイス
 
この両方を
あわせもっています。

で、

本題ですが、

結論を先に言うと
いまこそ、

【教養】が大事という話し。

コロナ禍で暴かれたことは、

・大衆操作のかんたんさ

・SNSでの意見発信での
 各個人の心理状態

・マスメディアのくだらなさ

・日本人はやはり全体主義だった

・リモートワークという名の
 強引に押し寄せた自由

・実はみんな
 わりと金もってる事が明るみに

・実はみんな
 仮面かぶってるだけ

こんなところです。

多いので、

今日はひとつだけ。

★大衆操作のかんたんさ

私は基本
ニュースをみません。

TVありません。

ですが、

大きな事は
さすがに目に入ります。

加えて、

英語、フランス語など

複数の情報源を
見ています。

よく言われてることですが、

日本の報道が
いかにかたよっているか、

ということが、

「日本語以外の情報源」

たとえば、

イギリスのBBCとか見ると
よく分かります。

で、

・大衆操作のかんたんさ

ですが、

ご存じのとおり
日本では、

 「自粛」の「要請」

つまり、

自分の意志で
外出をひかえることを、

お願い、された。

というだけです。

フランスなど
ヨーロッパの多くでは、

「外出禁止命令」でした。

命令しても
守らない人がおおいので、

罰金が3倍に
引き上げられたりもしました。
(約1万5千円)

いまでは
フランスでは
マスク着用は義務化してます。

これも罰金つきです。

ところが日本では、

そもそも
そういう命令をだせない、

っていう、

法律的な限界はあるにしても、

ただ「お願い」
するだけで、

ほぼほぼみんな
それに従うという、

他の国の人たちからしたら
信じられないことが
実際に起きました。

なお、

フィリピーナの友達が
いるんですが、

状況を話したところ、

彼女はそれを
尊敬していました。

フィリピンももちろん
禁止命令です。

許可証がないと
買い物もいけなという。

が、

これでわかることは、

大衆操作なんて
とくに日本ではかんたんだということ。

かつての
第二次世界大戦前は、

 天皇=現人神

って、なってましたが、

そんなのは

歴史をみてみると
わずか数年でできあがった空気です。

全員に選挙権が
認められた、

「大正デモクラシー」

とかありましたが、

クーデターの後、

そういう雰囲気が
全無視になって、

「神国日本」を
言い続けただけで、

それに従うようになった日本人。

これと似たようなことが、

コロナウイルスという
1つのことだけで、

しかも
かつてよりもずっと速い

数ヶ月というスピードで

あっという間に
生活そのものを変えてしまいました。

ここから気付きたいことは、

ほかのテーマにも
繋がりますが、

賛成意見も
反対意見も、

どちらも、

結局は

「お上」の思い通りに
なっている、

ってこと。

コロナってのを
1つの大きな軸にそって、

時計まわりか、
反対回りか、

それで回って
踊ってるにすぎない、

ってことです。

どっちの回り方も
ただ見て止まっている人は、

そんなに多くない。

ということに
なってしまっています。

これを分けたポイントは、

【教養】です。

歴史とか
哲学とか
政治経済の素養とか、

そういう
ひとことでは言えない知識が
あるかないか、

そこが、

ただ踊らされるか、
わざと踊るか、
関わらないで自分に集中するか、

そういうのを
分けるポイントになっています。

別に
コロナではじまったことじゃなくて、

人類の歴史上
ずっと、そういうことです。

そして、

「1つの情報源」

これに
つかっている人ほど、

操作されて
しまいやすい、

というものです。

複数にみえても
背後の、元が同じなら、実は情報源は1つ。

SNSでのシェアってのが
まさに、これを拡大しました。

「みんなが言ってるから、正しい」

っていう、

無意識的に
みとめてしまう、

ってこと。

これだけきくと、

いろんな感情が
わくと思いますが、

最初に挙げた
全部のテーマで話しを聞くと、

最後には
希望がのこるので安心してください。

次のテーマは、

・SNSでの意見発信での
 各個人の心理状態

これについて
伝える予定。

大事な結論を
もういちど言うと、

【教養】

これこそ、大事です。

すぐ役立つことも
いいけど、

時代が大きなうねりを
みせたとき、

教養が問われます。

対策の
1つとしては、

やはり、

「複数の情報源」を
日頃から確保しておくこと。

これはようするに、

 日本語だけじゃ
 視野せまくなる

ってことです。

こういうことがあるから、

私は

英語や他の言語も
身につけようぜ!と、

言ってるわけ。

英語はむずかしいって、

思ってるかもですが、

それは
学生時代の思い込みが、

かなり
トラウマレベルで
植え付けられてるだけです。

少しでも伸びたければ

とりあえず
メルマガあります。

メルマガ:

英検 1 級一発合格な王子の、
素敵な解説つき!

【1日1個!英語名言】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?