見出し画像

作品「夢」からの始まり ④沖縄移住1ヶ月が過ぎて

沖縄での生活が始まって1ヶ月。やっと一人暮らしも開始した!

ダンスをきっかけに繋がった人たち
インターン先の人たち
色んな繋がりができて外に出る機会も増えた。

「思っていたよりも派手じゃないし、ぬるっと始まったなぁ」

沖縄での生活が始まってから1ヶ月後に地元横浜に戻る機会があり、飛行機の中で沖縄での出来事を思い出し、撮った写真を見直した。すると早いようでゆっくり感じた沖縄での生活は、思い返せば全てが初めての経験で、普通に怒涛の1ヶ月だった。

商店街の中に止まるタクシー ーコザー

「歩く方がおかしい」って車乗せてくれる人達
すんごく丁寧に道案内をしてくれるバスの運転手
コインランドリーの使い方のコツを教えてくれるおじちゃん
ちょっと疲れた時にお話しを聞いてくれたカフェの店員

カラオケバーに行けば、沖縄への思いがこもった歌『しまんちゅぬ宝』を歌うおじちゃんがいて、気づいたら沖縄にゆかりのある音楽縛りのカラオケになっていた。みんなが「カチャーシー」(沖縄の舞踊、お祭りの場などで踊る)を踊って
「うちなんちゅ(沖縄の人)だって思うなら、みんなうちなんちゅなんだよ」
って言葉をかけてくれる人がいる。

沖縄での経験に涙を流した日ーコザー

少しホームシックだったのに、私はいつの間にかこんなにも笑顔で、沖縄にルーツがあることがとっても嬉しくて涙を流す日もあった。

半年しかない!という焦りに駆られて、自分の行動力に期待しすぎた。私は私のペースでいい。

時間や期間に縛られる感覚は一旦都会に置いてきて、少しずつ楽しんで発見していけばいいや🙆‍♀️

沖縄1ヶ月Instagramストーリーの記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?