見出し画像

ちょっと待って。運動療法の質を上げる前にすげぇ大切なこと。

どうも吉田です。

ほんとはイクサポの番ですが。

代打ですw

昨日はFreePTsalonの塩崎君が愛媛からきましたw

ベィmagazineメンバー&FreePTsalonのメンバーも高知からきました。飲み会のためだけにw


素晴らしいメンバーにありがとうとその勢いを尊敬します( ̄▽ ̄)


というわけで今月のテーマの運動療法にあわせて。


運動療法の質をあげる以上に大切なことです。


1運動療法の質をあげることも大事なんだけど
2そもそもみんな運動なんてしないよね
3じゃあなんで運動しないの?
4ヘルスリテラシーと人の動機付けの問題じゃない?

ってことです。

いくらよいものでも。やらなければ意味がないっす。


FreePTsalonで話したことをPhysio365でシェアしますね↓

<ヘルスリテラテシーをどうするんだ?って5年くらい考えてみた結果>

どうやら日本のヘルスリテラシーはめっちゃ低いみたいっす。 

もし皆さんのような医学の専門知識があれば周りの家族や自分自身はだいぶ守られますよね? 

と言うか日本国民全員が医者レベルのリテラシーを持っていれば病気になる人は減るんじゃないの?って発想です。 というか。

リテラシーあげないと僕ら治す側のマンパワー足りなくない?って話です。 

でも皆さんのような専門家レベルのヘルスリテラシー持っている人は1〜2割です。 


研究の画像見てもらえればわかりますね。(論文はこちら↓)

この研究で特に低いのが

・ヘルスケア情報の入手能力(どこから情報を手にいれればいいかわからない)
・ヘルスケアの理解(基本的医学知識がわからない) 

 

じゃあなんでこんなにヘルスリテラシーが低いのっ?って話で言うと。 

理由は大きく3つ 


1健康に関する教育がない(基礎医学知識が上がらない)
2論文を読むためにお金がかかる(おいそこにブロックかけるなw)
3論文を読む方法を知らない(正しい健康情報に行きつかない)

ですね。 

そもそも専門家でも情報を検索するシステムを知らない人が多いっす。エビデンスエビデンスっていうけどそのあたりの精査をちゃんとやりたい人はこちらのPhysio365の記事をみてね↓

はい。

じゃあ実際のヘルスリテラシーどうするかを考えているわけですが(コレはだいぶ前からw)3つ方法があると思っております。

 

ここから先は

1,196字
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

理学療法士最大級のオンラインサロンFree PT salonを運営!知識・技術を学ぶのはもちろん、発信力をつけて、みんなとコラボしてプロダクトを作る!やりたいことを実現する場所!→http://reha-basic.net/free-pt-salon/