見出し画像

ワークショップでレジリエンス(精神的回復力)向上の効果を確認!

 こんにちは。オンラインメンタルスクール プシケの松尾です。
 先日、関東地方の医療系大学で、「学生生活・実習に役立つレジリエンス心理学メソッド」をテーマとしたワークショップを開催しました。100名程の大学生に、90分のプログラムを隔週で全3回提供しました。
 ワークショップの実施前と実施後で、参加大学生にレジリエンスに関するアンケートを実施し、統計分析したところ、レジリエンスの得点が有意な差で向上しました!プシケのワークショップを通して、レジリエンスが向上したと考えられる結果となりました!また、各プログラムの満足度アンケートの評価点平均は、5点満点中4.2~4.7と高評価でした。
 ワークを中心に内容を一部ご紹介します!

学生がメンタルヘルスを学ぶことの重要性

 最初にプログラムの目的・意義を説明し、学生をモチベートしてから、講義と実践的なワークに入りました。

大学提供① (1)

ワークショップの意義 (2)

ワークショップの意義 (3)

ワーク紹介

 各プログラムでは、6人ほどの少人数制グループに分け、グループごとにカードやボードゲームなど道具を使った体験型ワークをふんだんに盛り込みました。

1.ストレスについて分析・シェアするワーク

 初回は、各自、付箋に日常生活で感じたストレス場面を書き出し、カテゴライズしたものをグループで共有・整理し、ストレス場面への対処法を考えるワークでした。

大学提供① (2)

大学提供① (3)

画像6

2.物事の捉え方を変える(リフレーミング)ワーク

 栞のようなデザインのカードの裏に自分の短所を書き、表に他の学生から言い換え(リフレーミング)を書いてもらいました。手元に戻ってきたカードを見て、学生たちは、「自分では難しいけど、言い換えてもらって悪いところでもないのかなと思う」「ありのままでいいのかなと思う」と話し、多くの学生が栞として使おうとカードを持ち帰りました。

大学提供②

大学提供② (1)

大学提供② (2)

3.自己開示と知識の復習のワーク

 とりとめのない話題から、これまでの知識の復習問題、ケーススタディをするものまでミックスしたオリジナルのすごろくです。話題になる要素として、コマは自分の持ち物のなかから選んでもらいました。

すごろくトーク (1)

4.他者理解とストレスの対処法を発見するワーク

 話せる範囲でストレス体験場面をある学生が話し、聴き手役の学生には評価・批判することなく、追体験するように質問してもらいました。脚本家役と漫画家役の学生は、4コマ漫画としてストーリーを構成しました。そして、完成した4コマ漫画をグループ全員で振り返り、うまくストレス体験場面を切り抜ける別のストーリー展開(リメイク)を考えました。

大学提供③

4コマリメイク

プシケのワークショップが効果的なワケ

 レジリエンスに関する実証的な論文や理論に基づき、臨床心理士・公認心理師によって、プログラムの作成・監修したことが、レジリエンス得点向上に繋がったものと考えています。そして、当日のプログラム進行を、心理専門職以外に精神社会福祉士が参加し、臨床経験ある多職種チームで、体験型グループワークを中心に実施したことも、レジリエンス得点やプログラム満足度を向上させた要因と思われます。

レジリンス向上に効果的なワークショップを中高生に

 臨床心理士、公認心理師等の心理専門職が運営するプシケでは、中高生を対象としたメンタルヘルスの実践的な学びの場を提供しています。次回は、「心の自由研究」というテーマで、中高生向けのオンライン夏休み特別プログラムを予定しています。ぜひ体験してみてください!


【出典】

・日本パーソナリティ心理学会パーソナリティ研究第19巻第2号(2010年)101ページ 東京大学大学院教育学研究科 平野真理
「レジリエンスの資質的要因・獲得的要因の分類の試み 1) ―二次元レジリエンス要因尺度(BRS)の作成」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/personality/19/2/19_2_94/_pdf/-char/ja
・久留米大学心理学研究 第13号(2014年)「リワークプログラムにおけるストレングスカードとストレングスTEBBカードを用いた認知行動療法的アプローチの実践的試み」
https://kurume.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=226&item_no=1&page_id=13&block_id=21
・茨城大学人文社会科学部正保研究室 Amebaブログ 「スゴロクトーキング」(2014年10月4日)
https://ameblo.jp/group-work/entry-12451887143.html
・大判ポスター印刷 プリオ公式ブログ
「【フリー素材11】オリジナルすごろくで遊ぼう!」(最終アクセス:7月2日)
https://www.oleshop.net/blog/j20200325m/#i-3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?