見出し画像

ウォーキングの効果とお散歩

こんにちは、未だ中間管理職について投稿していないカリスマ中間管理職イケダです。

まだまだ集団競技や運動を自粛されている方も多い中、感染予防を行いながら運動できるのがウォーキングです。春となり桜もキレイな時期ですので、さらに清々しい気持ちになれるのではないでしょうか。本日は、そんなウォーキングの効果我が家のお子様らのお散歩についてです。


『ウォーキング』は生活習慣病などに対して、多くの健康効果がある!?

皆さんは一日にどのくらい歩いているでしょうか?「歩くことは健康に良い」や、「一日一万歩」などの言葉は聞いたことがあるかと思います。また、健康診断などで不調が見つかると、「運動不足を解消するために歩いてください」とアドバイスを受けることも多くあります。

歩くことはウォーキングともいわれておりますが、しっかりと定義があるそうです。

ウォーキングの定義
日常生活の歩きや散歩とは異なり、"健康のため"という目的をもって行うものを『ウォーキング』といいます。

健康効果の観点から言えば、長時間継続して歩くことで有酸素性運動ができる手軽な運動がウォーキングです。有酸素性運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに運動することによる心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれます。

生活習慣病予防効果としては、

□高血圧の改善
□心肺機能の強化
□脂質異常症・動脈硬化の改善
□肝機能の改善
□糖尿病の改善

など多岐に渡るわけですね。

素晴らしいですねウォーキング。


『ウォーキング』はひきこもりや認知症の予防にもなる!?

 また、ウォーキングは屋外に出ることになるので、人とコミュニケーションをとる機会が増え、社会とつながりをつくり、ひきこもりや認知機能低下の防止などの効果も期待できるといわれています。現状では、感染予防の観点から、コミュニケーションは取りずらいところもありますが、ウォーキング中の簡単な「あいさつ」も立派なコミュニケーションですし、気持ちのいいものですよね。

主に中高年者での調査ですが、「うつ病」や「認知症」の予防に効果的とされ、特にメンタルヘルス分野での効果も注目されているそうです。最近では、高齢者の女性において一日に約4,400歩という少ない歩数でも、約2,700歩と比べると、全死亡率が41%低いことが明らかになった研究結果もあります。また、1日当たりの歩数が増えるにつれて、全死亡率は減少しますが、約7,500歩を超えると平坦化したとのことです。別の調査では、1日に2000歩あるくと「寝たきり」を予防できるともいわれています。

画像1

上記は高齢者についてのお話ですが、一般的には生活習慣病予防には1日8,000歩(内20分ほどが中強度歩行)が適正と言われていれるようです。

在宅ワークが主となり、お出かけも出来ない状況下で、1日の歩数も大幅に減ったという方も多いと思います。まずは1日8,000歩を目標に近所のウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか。


【桜を探す小さな探検隊】

先日の日曜日もお出かけは控えたのですが、子供たちとともに近所のお散歩をしました。こちらは『ウォーキング』ではなく、完全にお散歩ですね。

画像2

以前の記事でもお話しましたが、我が家は都心から少し離れた郊外にある為、緑の多い公園が近所にあります。そこをお散歩したわけですが、先頭から長男・長女・次男と縦一列に並び、さながら探検隊です。

画像3

公園と言っても緑地公園なので、遊具があるわけでもなく、緑があるだけです。ちょっとしたアップダウンもあり、いい運動になります。↑わざわざ遠回り。

画像4

暖かくなり、野花もちらほらと咲き始め、暑くもなく良い季節です。この辺りに来た頃には、「探検隊1号」「2号」「3号」と名前?が付いていました。

画像5

公園は、ちょっと小山の森ゾーン(勝手に命名)と、平地に木々の野原ゾーン(勝手に命名)に分かれています。どうやら探検隊は「野原ゾーン」にたどり着いたようです。

画像6

桜もすっかり満開でとてもきれいです。この公園は6本ほどの桜の木が並んでおり、とてもきれいですが、コロナとは関係なくレジャーシートなどでの花見をしている人は、かつて数えるほどしか見たことがありません。みなさん、お散歩がてらに花見を楽しんでいるのでしょうね。って「3号」がいない・・・。

野原を駆け回っておりました。

画像7

この日は午後から雨予定で、青空でないのが残念ですね。長女はこの春からピカピカの小学1年生です。それを祝ってくれるかのような桜の花に心がほっこりしたお散歩デーでした。まぁ8,000歩はいきませんでしたけど。

それでは本日はこのへんで。ありがとうございます。

画像8

*娘がお散歩がてらに摘んできたお花たちです。


【イケダがいるクリニックに直接質問・予約ができるラインはコチラから↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?