武藤和也:ツナガル装いパーソナルスタイリスト匠

【装いの文化を次世代へ】TPOをわきまえた印象を作るファッション先生/ パーソナルスタ… もっとみる

武藤和也:ツナガル装いパーソナルスタイリスト匠

【装いの文化を次世代へ】TPOをわきまえた印象を作るファッション先生/ パーソナルスタイリスト匠 代表/ 杉野服飾大学 国際文化理容美容専門学校 非常勤講師/ ファッションビジネス検定 執筆 作問委員/ スタイリング詳細はこちら→https://lit.link/pstakumi

最近の記事

  • 固定された記事

武藤和也 #自己紹介

はじめてお目にかかります。 はじめまして。 お会いしたことがある方、 こんにちは。 パーソナルスタイリスト匠代表の武藤和也です。 あらためまして、ご紹介させてください。 PROFILE アパレルショップにて個人売上全国トップののちに、パーソナルスタイリストの資格を持ったプロ集団「ファッションレスキュー」に所属。男女問わず、総数2500人を超えるスタイリングを行い、これまでに新宿高島屋常駐や数々の映像企画のスタイリング経験を持つ。 現在は現場に立ちながら、服飾大学や美容専門

    • 持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~デニムワンピース編~

      フォロワーさんからのご質問 Q:このワンピースは 伸縮性ゼロのジーンズ生地。 オーバーサイズで買ったので そこは大丈夫なのですが 着心地はごわごわしてる感じです。 何と合うのかわからずに いつも白のシューズと合わせて 着ています。 お洒落に着こなすには どうしたらいいでしょう? A:大柄物ワンピーススタイリング例 パターン1 デニムワンピの厚みを(ボリューム)活かす ビッグシルエット コクーンシルエットを 活かしたまま ボタンを開けて羽織ります 縦ラインが身長を高く

      • 持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~大柄物ロングワンピース編~

        フォロワーさんからのご質問 Q:柄物のワンピースを 着用する時なのですが その上に羽織る上着?の 色合わせに悩む時があります。 ○○さんのワンピースを 好んで普段よく着用しているのですが 柄物が多くアウター選びに時間が かかり苦戦しております 笑 こんな感じのお写真で よろしいのでしょうか? また何かございましたら よろしくお願いいたします(^^) 大柄物ワンピーススタイリング例 パターン1 柄と同系色のニットベストをトップスにしたスタイリング ニットベストは柄

        • 夏から晩夏へ着まわしコーデ

          夏から晩夏へ着まわしコーデ BEFORE AFTER リール動画↓ 夏コーデと 晩夏コーデの違いは 色合いです というのも アパレル商品展開では 同じアイテム (アイテムデザイン)を 色のトーンを落として 展開しています 秋になれば ジャケットや コートなどの 重衣料が増えることから 大胆なアイテム展開は さける傾向にあります だからといって この時期は良いアイテムがない と思うことは大間違い! 実はこの時期は 年間を通して着まわしできるアイテムが たくさんあります

        • 固定された記事

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~アネモネ柄ブラウス編~

          フォロワーさんからのご質問 Q:武藤さん、こんにちは😊 柄物ってあまり着ないんですが、雑貨でモデルさんが着用している物を見てると購入してしまうんですが、ワンピースはともかく、シャツだけ、スカートだけになると上下のバランスが悪くなって、タンスの肥やしになってます。 後は、ノースリーブブラウスとか…脇からブラが見えてしまうので、カーディガンを着用とか、ブラウスの下にインナーを着用すると2枚着用する事になり、群馬は暑くて💦 生地の素材で言うと、麻、綿って伸びがないんですよね😅 元々

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~アネモネ柄ブラウス編~

          夏のプチアジアンコーデ

          夏のプチアジアンコーデ BEFORE AFTER リール動画↓ 男性のお客さまから⁡ よく聞くメールでのご返答の中で⁡ ⁡ 「去年の夏とぜんぜん違い涼しく過ごせています」⁡ 「爽やかな印象になり仕事で「見違えました」と言われました」⁡ ⁡ といただきます⁡ ⁡ ⁡ メンズの夏の着こなし⁡ イメージランキングは⁡ ⁡ 1位 半そで⁡ 2位 ハーフパンツ サンダルスタイル⁡ 3位 アクセサリーが目立つ着こなし(20前後の意見が多い)⁡ ⁡ など⁡ 3位以外では肌を出すこと⁡ 露

          🍁 秋の衣替え ワードローブチェックキャンペーン 🍁

          スタイリストのワードローブ、知りたくありませんか? パーソナルスタイリスト匠 武藤和也が ワードローブの作り方をお伝えします 新しい季節に心機一転 秋のファッションスタイルを変えてみませんか? 🍁 ワードローブチェックはこんな方にオススメ! 🍁 新しい季節の到来に合わせて ファッションをアップデートするチャンスです! ワードローブチェックは 以下の方に特におすすめです 🌟 自分スタイルをより魅力的にしたい方 🌟 新しい季節に合わせて 魅力的なスタイルを 手に入れたい方にピ

          🍁 秋の衣替え ワードローブチェックキャンペーン 🍁

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~チューブトップロングワンピース編~

          フォロワーさんから このようなご質問をいただきました。 Q:ロングのワンピースなんですが、チューブトップでピタピタ🤣 太ってからは、着られなくなりました🤣 チューブトップロングワンピース  スタイリング例 パターン1 上半身と下半身のメリハリをつけて アウターとして使用する イメージ画像のように カットソーとパンツを インナーとベルトを使用します。 インナーとパンツは 身体のラインの強調を 軽減させることができます パンツは同系素材のもの (いただいた画像からは 麻素

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~チューブトップロングワンピース編~

          夏の大人トレンドデニムコーデ

          夏の大人トレンドデニムコーデ BEFORE AFTER リール動画↓ 25~30年ぶりに デニムがトレンド入りしました 古着好きの方や 90s好きの方には 身近なアイテムです そんなデニムは 実は夏の代表的な素材 速乾性があり丈夫で 汚れにくくベタつかない肌触り 着こなし方は 全体をふと目のストレートに ストンと落ちるシルエットが トレンドポイント ゆとりのある大人の 夏らしさを演出します また簡単なおしゃれの 取り入れ方は 「くずし」です くずしとは アイテムの

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~チェック柄ワンピース編~

          フォロワーさんから このようなご質問をいただきました。 Q:正直、全体が柄の服は苦手です。 このように、服に入っている色で全体をまとめるのが精一杯になります。 レトロガールというコンセプトで撮影しました。 昭和の雰囲気で、白ソックスにローファーのみです。 ただ、このワンピースは、普段に使うには、少し、地味すぎて悩んでしまいます。 しかも、全体にチェック柄なので、合わせるにはシンプルな物に限り、使っていますが、 武藤さんは、どのようにコーディネートしていくのでしょうか? チェ

          持っているけど着まわしができないアイテム4パターン~チェック柄ワンピース編~

          夏の大人さわやかコーデ

          夏の大人さわやかコーデ BEFORE AFTER リール動画↓ お客様から よくあるご質問の中に 「家族や職場で暑苦しいと言われる、思われたくない」(40代男性の方:談) 「大人の夏ファッションを教えてほしい」(30代男性の方:談) 「薄着になるのでお腹や腕が気になる」(30代女性の方:談) (ファッションカウンセリング談) ご質問をいただきます ダンディズムとは 「やせ我慢」 と言われています 暑くても紳士的な佇まいで 我慢することが ファッションの醍醐味でもある と

          大人白シャツのトレンド着方

          大人白シャツのトレンド着方 BEFORE AFTER リール動画↓ お客様から よくあるご質問の中に 「白いシャツが似合う人になりたい」(20代男性の方:談) 「このモデルさんのようにサラッと白シャツを着こなせる人に憧れる」(30代女性の方:談) (ファッションカウンセリング談) ご質問をいただきます またジメジメした季節では 爽やかにサラッと すごすためには 1着は持っておきたいもの 素敵に着こなせるなら なおさらです 着こなし方のコツを 少しだけお話しすると 「着

          大人の白シャツ 着まわしコーデ

          大人の白シャツ 着まわしコーデ BEFORE AFTER リール動画↓ 画像のシャツは同じものです お客様から⁡ よくあるご質問の中に⁡ ⁡ 「白いシャツの着まわし方はどうすればよいですか?」⁡ 「ジョージクルーニーのように白いシャツをかっこよく着こなすには?」(40代男性の方:談)⁡ 「サラッと白シャツを着こなせる人に憧れる」(30代女性の方:談)⁡ ⁡ ご質問をいただきます⁡ ⁡ 白いシャツは⁡ メンズウェアでも⁡ レディースファッションでも⁡ 夏のジメジメした季節では

          一目でわかる 見た目変化術

          一目でわかる 見た目変化術 BEFORE AFTER リール動画↓ 先日、日本での展覧会が閉幕したクリスチャン・ディオール展。 ディオールのブランドイメージを確立させたのはラインの提示です。 ファッション界に大きな影響を与え大きな変革となりました。 ラインはシルエットと同じ意味合いで使われます。 Aラインワンピースやボックスシルエットなど 「スタイリングの全体形」を 表すときに使われます 今回はそのラインシルエットについてお話しします。 お客様からよくあるご質問の中

          「ファッション好き必見!」2023 IN TOKYO クリスチャン・ディオール展

          東京都現代美術館で先日まで行われたディオール展。 ディオールといえば世界的に有名なファッションブランドであり、歴史と創造力に魅了されています。 美しく装飾された展示スペース壁一面に展示されたディオールのドレスは、 華やかでどの作品も美意識と独創性を感じさせ芸術品といえるほどの美しさでした。 「ニュールック」 「パーティカル・ライン」 「チューリップ・ライン」 「Hライン」 「Aライン」 「Yライン」 ラインはディオールのブランドイメージを確立し、ファッション界

          「ファッション好き必見!」2023 IN TOKYO クリスチャン・ディオール展

          漫画家みいののパーソナルスタイリング体験記

          パーソナルスタイリングとは、自分に似合うファッションを提案してくれるサービスのことです。スタイリストが、お客さんの好みや体型、ライフスタイルに合わせたコーディネートを提案してくれます。 漫画では、パーソナルスタイリストの仕事やスタイリングの流れがわかりやすく描かれています。スタイリストが体型や骨格などを分析し、ビフォーアフターの例もそれまでと違った魅力的な雰囲気に変わり、自分に似合う服を着ることで、自信が持てたり、楽しく過ごせるようになる様子が見ることができます。またおしゃ

          漫画家みいののパーソナルスタイリング体験記