見出し画像

唐突に左耳だけ聴こえづらくなって病院に行ってきた → 鍼灸の介入を検討した話

ありのままに綴る体験日記のようなもの


それは突然にやってきた

その日(2021/02/21)は1日美容鍼のイベントだったのだが、13時位に施術をやっていたら、唐突に左耳にキーンという音が鳴り響いた


皆さんもたまに耳の中を何か貫いたんかと思う位のピーンとかキーンとかの電子音のような音を感じる事はありますよね?それです



しばらくは少し音が遠いなーと思ってて、まあ耳抜きしたりあくびしたりすれば元に戻るべと軽い気持ちでいたけど一向に治らない


なんなら閉塞感が増して左耳の中が圧迫されてる感で更に音が遠くなる(´・ω・`)





この時点で、熱の感じはなし、目眩もなし、耳鳴りが微細に続いていて指を耳の中に突っ込むとキーンという音がとても高く感じる(右側は全くない)


声を出しても上手く伝わっているのか不安になるし、施術中の患者さんの運動動作音や反応が返ってくる音とかも聴きづらいし…


施術中の変化を診るのに、かなり聴覚にも頼っていた事を知って意外で戸惑った


本当はすぐにでも鍼灸で何とか!とは頭をよぎったものの、一度客観的な診断を受けてからでないと何とも出来ないなーと思ったので1日我慢してみる事に…

(ウイルス性だったら嫌でしたし、発症した日は日曜だったので…)



ほぼ左耳の聴こえが無い状態で帰宅し(右耳が聴こえるとはいえ本当に怖い思いをした(´・ω・`))、その日は何もせずにサクッと寝た

 
 
 
 
 

発症2日目

ぐっすり寝たおかげか左耳の閉塞感は1日目より楽に…
(寝すぎて腰がヤバ痛いけどorz)

ただ、キーンという高い耳鳴りが続き、左耳の聴こえづらさはまだまだあるようだ


娘氏を保育園に送り届け、そのままの流れで耳鼻科にIN
 
診察を受ける事に…受付開始時刻から5分後に受付はしたのだけど、とりあえず待ち時間がとても長いぴえん(花粉症の時期だしね皆々様お大事に)




受診の結果、耳の中は綺麗で、聴力検査は急性低音障害型感音難聴か突発性難聴か微妙な所だけどねって結果になった

画像1


ウイルス性とかじゃなくて本当に良かった(´;ω;`)ウッ…



鍼灸師だと明かしたら、『僕ら医師としてはエビデンスのある投薬でと思うけど、鍼灸も併用してやってみたら?』との事だったので、相乗効果を狙って鍼灸もしてみる事にする


1週間分の薬を頂き、投薬と併用して鍼灸介入するには?と考えながら帰路についた
(この日の施術予約は全てキャンセルとさせて頂いたので暇になったのであった)



とりあえず自分にできる限り客観的な評価を下し、脾と肺アプローチから攻めてみる事にした


使用した経穴

ここから先は

947字
2万9181症例(更新中)の検証結果から得られた僕の考察を含めた記事です 何かのお役に立てれば嬉しいです

鍼灸の効果を客観視する為に始めた施術検証の結果をまとめたり、臨床で役立つ(であろう)東洋医学の知識や捉え方をお伝えします ※鍼灸師でなくて…

よろしければサポートお願いします!頂いたお氣持ちで更なる施術の検証に励み、皆々様に還元してまいります