マガジンのカバー画像

Gammy’s 鍼灸臨床論

鍼灸の効果を客観視する為に始めた施術検証の結果をまとめたり、臨床で役立つ(であろう)東洋医学の知識や捉え方をお伝えします ※鍼灸師でなくても臨床で応用できる知識となっておりますた… もっと読む
2万9181症例(更新中)の検証結果から得られた僕の考察を含めた記事です 何かのお役に立てれば嬉し… もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

#理学療法士

人の心を動かす施術・問診とは?

そもそもどんな施術するにも問診が全て 問診をちゃんとしていない施術は、施術者本人の自己満…

42

施術家が介入すべき意識層(自己肯定も含む)の話

僕ら施術者が、問診・施術・トレーニング等、他者に影響を及ぼす行為をするのであれば 意識に…

500
26

SENSEはかけ算であり、鍛えられるものという事を図示しながらまとめたnote

まあ今回は綴るというより動画となっています eluというけんすうさん がリリースしたデジタル…

190
26

ノウハウ(Know-How)をそのまま使用しても汎用性は高くない事を図示してみるnote

〜同じような到達位置だからといって、自分自身が到達出来たやり方が、他人に必ずしも当てはま…

190
30

アイデアのまとめ方を言語化しておくnote

とりあえず言語化しておこうと思い立ったので綴っていきます ※有料となっていますがほぼ最後…

390
27

これはコミュニケーションコストだよねと感じたあなたへ一読してほしいnote

今回のnoteは、互いのコミュニケーションの際に生じる意思疎通のすれ違いについて=コミュニケ…

35

多角的・多面的・多様的から考察する

今回は事象に対しての考察の仕方・捉え方を僕なりの視点で綴っていこうと思います   それではお願いします(・∀・)           それぞれの意味として イメージとしてはこんなイメージです↓            なぜに様々な視点が必要なのか例えば、人は“同じような箇所の腰痛”を訴えていたとしても、誰一人同じ生活を送っていないし、感覚の共通項もほぼない訳ですよ 毎回 “症状” としてだけの腰痛と捉えると、介入の仕方にはそれ程変化が出てこないと思うんですよね

有料
500

意識について考える〜Ver.2.0〜

以前も意識についてnoteに綴りましたが、今回は僕の中での新しい見解のような補足やらを綴って…

500
23

唐突に左耳だけ聴こえづらくなって病院に行ってきた → 鍼灸の介入を検討した話

ありのままに綴る体験日記のようなもの それは突然にやってきたその日(2021/02/21)は1日美容…

25

インプットとアウトプットはどっちが先だと思う?

ありきたりな話題かもですが許してほしいす 僕の見解をしっかり綴っていきますので…(´;ω…

390
36

臨床における施術者の“介入する”という意味

僕ら(鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・トレーナー・セラ…

390
24

テーピングを東洋医学観点から使用してみる

今回鍼灸は用いませんが、五行の色を使ったカラーテープ(Kilotape)での施術補助や経絡的にアプ…

750
16

臨床におけるセンスとは?

僕ら施術家にとってセンスは大事! むしろ施術の組み立てや臨床での閃きはセンスありきなので…

500
25

多角的に物事を捉えるとはどういう事か?

人は考える事で発達してきた生き物です 今回のnoteは盲信的になりそうとか思考が上手くまとまらない時とか...お役立てになれば嬉しいです 人は盲信的・盲目的になりがちこれは仕方ないんですよ 脳は不安定な事象を嫌う性質≒安定を求める傾向にあるので何かで安心したいものなのです 例えばこれは何が見えますか? ↓ これはパックマンみたいなやつ3個ととんがりコーンみたいなやつ3個が描かれているそうです 三角形が見えます? それは脳が安定を求めているが故の、実際には線が描か