見出し画像

■体内の毒を排泄する天然循環療法食材とは?出すことを意識した食事療法の知識

https://www.facebook.com/100004930356786/videos/301527351794785

⬛デドツクス力を養う天然食材とヒートシヨツクプロテインのお風呂。40度以上の習慣!! https://www.facebook.com/groups/1492376254329232/permalink/3196740943892746/ ...

Posted by Yuka Yamashita on Monday, January 17, 2022

⬛最新健康道場 お酢を取り入れるための薬膳寿司テロの土佐アイデア。①鯖の焼み身を寿司飯に仕込む②卯の花が、寿司飯!柚子やゆこうのお酢、果実酢 https://www.facebook.com/groups/1492376254329232/permalink/3193030374263803/ ーーー

Posted by 山下 由佳 on Wednesday, January 12, 2022

⬛奇跡の癒やしの歌

Posted by Yuka Yamashita on Monday, April 18, 2022


■≪早見表≫食材が排出してくれる主な毒素

ブロッコリーアルミニウム
きのこ類鉛・水銀・ひ素
にんにく水銀・ひ素
コリアンダーカドミウム、鉛・水銀・ひ素
玉ねぎアルミニウム
大根鉛・水銀・ひ素
海藻類カドミウム水銀・ひ素
りんごカドミウム
ごぼうカドミウム・鉛
長ねぎ鉛・水銀・ヒ素 

毒素って何? 

 知らないうちに溜まっている毒素やたんぱく質のゴミなどを排出するには、体内の酵素反応によるデドックス排泄機能を使う必要があります。しかし、異化、同化機能の低下した腸では、効果があまり期待できません。
 私たちのカラダにもともと備わっている排泄の機能性が 今現在、どれくらい健康的に働いているのかをチェックしてみましょう!
何個チェックがあるかな? 

 ●ケラセチン配糖体のお茶の多様性を摂取していない
 ●水溶性食物繊維(キノコやもち麦など)を摂取していない
 ●味噌や納豆などの発酵食品を摂取していない
 ●5-ALAの接種率が低い
 ●お酢を愛用していない
 ●マグネシウム摂取量を意識していない
 ●マザーホルモンの山芋を意識して摂取していない
 ●自分に必要なホルモンの材料の食材を知らない
 ●にんにくを食べない
 ●緑の力を愛用していない
 ●炭水化物を控えている
 ●基本的に小食だ
 ●野菜はあまり好きではない
 ●果物はあまり食べない
 ●あまり水分をとらない
 ●1日2食もとらないことが多い
 ●食後、もしくは普段から下腹部がぽっこり出ている
 ●最近ダイエットをした(現在している)
 ●あまり運動はしない
 ●最近ストレスを感じることが多い
 ●最近便秘気味だ(または、いつも便秘だ)

★ 0~3個…生活習慣改善でパフォーマンス回復
★ 4~8個…軽度の停滞腸
★ 9~10個…中程度の停滞腸
★ 10個以上…重度の停滞腸

 
 修復的医学が考える、毒出し食材やデドックス法には大きく分けて5つのタイプがあります。マイクロバイオータとの共生を意識した『腸科学』という免疫学者の夫婦が書いた本を参照ください。

一つ目は、ケラセチン配糖体のお茶の多様性を摂取による糖鎖の確保による排泄機能。


長寿健康の村では、必ず、お茶が愛用されています。野菜スープにもこの機能があります。お水も必要ですが、お茶が持つ微量な糖質が果たす役割は大きいのです。

 

二つ目は、体内の有害物質を包み込んで排泄させるグスタチオン抱合の食材です。


代表的なのが、グスタチオン抱合の酵素反応で、硫黄化合物を含む長ねぎ、にら、玉ねぎ、にんにく等とアブラナ科の野菜を摂取することです。これを助ける食材には、ブロッコリーやカリフラワー、キャベツ、大根など挙げられます。有害ミネラルを無毒化するミネラルであるセレニウムはにんにく、長ねぎ、玉ねぎ、海藻類に多く含まれます。
 

■三つは、食物繊維の機能性


 
水溶性食物繊維であるリンゴやごきのこ類、海藻類などが挙げられます。不溶性食物繊維は、玄米、ごぼうなどです。また、大腸出口のマイクロバイオータの餌は、これらの食物繊維なのです。消化器官に住み着いているマイクロバイオータの餌に着眼したお食事を共生菌さんに与えていないと、排泄が不全症をおこします。

 

四つ目がファスティングです。


オートファジーを機能させるのに最も効果的です。日常的には、10時間の空腹(認知症予防のリコード法推薦)に、16時間空腹というリセットを時々取り入れましょう。デドックスを意識したファスティングの効果は計り知れない治療法の可能性を持っていますが、日常的な小食は有害です。異化、同化、消化吸収と排泄のバランスこそが、健康をもたらしてくれるものなのです。

•悪玉コレステロールの脂肪が落ちる
•体に有害なものが排泄される
•大腸の腐敗がきれいになる
•免疫の機能性が高まる
•臓器機能を高められる
•血管内皮細胞と血液がきれいになる
•肌がきれいになる
•脳の機能性が高まり、感覚が鋭敏になる
•頭がすっきりし集中力が高まる ・・・・などがあります。

 

五つ目が、経絡の氣のエネルギー循環の道を開通するデドックス法。ヒートショックプロテインを意識する。



 血液やリンパの流れを活性化
 まず鎖骨には老廃物を運ぶ働きをもつリンパの流れがあるのでここの活性化。次はつま先からひざ、ふともも、股関節など足のマッサージ。腕は、指先から手首、ひじ、ワキの下と順にあてていき、最後にはおへそを中心に、時計回りにおなかを刺激。

 お風呂は、細胞内の機能を回復するのに、必要不可欠なデドックス機能をもたらします。お湯の温度を40度以上に設定した湯船に、約10ー20分間以上ゆっくりと浸かります。これにより、ヒートショックプロテインという小胞体ストレスの機能性を修復します。

通常の入浴では、38℃~40℃のお湯が適温とされています。

しかし、ヒートショックプロテイン入浴法では40℃~42℃のお湯に入ります。熱いお風呂でないと、ヒートショックプロテインが増えないためです。

お風呂の温度が高いので、体や心臓に負担が掛かります。入浴時間は下記を目安にしてください。

40℃の場合 : 20分
41℃の場合 : 15分
42℃の場合 : 10分


カラダが芯から温まって血行がよくなると、新陳代謝が活発になり、老廃物が一気に排出されます。ヒートショックプロテインのき瀬能は体内の記憶となって、持続可能な健康効果をもたらします。この効果には、42度以上が必要なのです。

 毒素や老廃物のほとんどは、尿というカタチで排出されます。ということは尿がスムーズに出る人は、それだけ有害物が多く出るということ。2リットルのケラセチン配糖体のお茶と水を、1日のうちの何回かにわけて摂取すると理想的です。
 意外と知られていないのは、700種類もの酵素反応に関与しているマグネシウムの機能性です。甲田療法の宿便を促すマグという商品の中身はにがりです。にがりには、排便を促す薬剤のような効果があるのです。にがりをとりすぎると便が緩くなりますが、適度に、炊飯の時にお米をふっくらとさせるために使うと、マグネシウムの接種が日常的に確保できます。 



#アンネの法則の山下安音です。私のライフワークは、平和学研究とピースメディア。VISGOのプロデューサーに就任により、完全成果報酬型の教育コンテンツと電子出版に、専念することになりました。udmyとVISGOへ動画教育コンテンで、世界を変える。SDGs3,4の実現に向けて一歩一歩