見出し画像

0062 - かけこんでみる寺

t= 3d= 7

お寺で開催する交流イベント『かけこんでみる寺』初回が無事終了した。

詳細が決まってから実質の告知期間が1週間ほどだったにも関わらず、蓋を開けてみれば大勢の方にお集まり頂き、最初から最後まで賑やかな場となり、ありがたい限りである。

画像1

イベント発足のきっかけは住職のお節介。地域で会う人柄良しなお年頃さんにパートナーがいないのは、もしかしたら『出会い』が無いだけかもしれないな、と感じたことから。じゃあ出会うきっかけになる場を作りたいよね、ということで、僕も企画準備のコアメンバーとしてお声がけ頂き、ガッツリと関わらせてもらった。

当初は『婚活』という言葉も前面に出してのお知らせを想定していたが、そこまで肩肘張らず、地域の人たちの新しい出会いの場として継続開催できるイベントにしましょうという流れに。まずは出会おう。その先で交際に発展したら嬉しいよね、くらい気軽に。

そこから練る練る練るねした結果、初回は3つのコーナーを軸に添えて行うことになった。

1.はじめましての友人トーク
自分ではない誰かの話を聞くことで、今すぐに何かに繋がらなくても、きっといつかどこかで何か新しい発見や課題解決に繋がるはず、という信念のトークコーナー。僭越ながら初回は自分が担当させてもらった。音楽活動を続けていて、そこで出会った人たちがきっかけで様々な業界で仕事させてもらえている流れを語らせてもらった。概ね好評のお言葉を頂戴していてホッと胸を撫で下している。

画像2

2.人づきあい改善講座
今回は『動物個性占いからみる性格の異なる人とのつき合い方』と題し、20年ほど前から多方面で活用されている『動物占い』をベースに、自分の個性を知る時間を設けた。更に会場内で相性の良い人がいれば仲良くなるきっかけ作りになればいいなと目論んではいたが、さすがにそこまでは時間や段取り的に厳しかったかな。講師を勤めて頂いた黒柳夫妻に感謝。

画像3

3.道全おっさまプレゼンツ みんなで遊ぼう!コミュニケーションゲーム
今回は細かいルールいらずで気軽に楽しめる『はぁって言うゲーム』を取り上げてみんなで遊んでみた。コミュニケーション促進に打って付けなゲームで、参加者の中には「EQを高め合うゲームとして職場で活用しています」という方もいらっしゃった。どうすれば上手く感情表現を伝えられるかな、この人はどういう気持ちで感情を表現しているのかな、という『気持ちを汲み取る』遊び。担当者がお題に沿った感情表現をする度に場内にドッと笑いが起こるのが印象的だった。

この3コーナーにて本編は終了。そこからは希望者のみ残ってもらい懇親会へ突入。思いのほか大勢の方が残ってくれて、本編に負けないレベルで賑やかだった。せっかくなので動物占いの結果に基づいて同じ属性の人たちでテーブルを囲んでもらい、順番に自己紹介するという流れを作ってみた。それが功を奏したのか、どのテーブルも会話が盛り上がっており、気づけば当初の予定を30分以上もオーバーして懇親会終了。

イベント初回ということもあり、準備不足や段取りの悪さも出てしまい、運営メンバーで早速反省会が行われたりもしたが、参加頂いた方々からは軒並み「楽しかった」「次回も参加します」という言葉がもらえたので、まずはの船出は成功だったんじゃないかと。ありがたい限り。

このイベントに参加したことで、昔お隣に住んでいた人と再会した、高校の同級生と再会した、ご近所さんと数十年ぶりに交流できた等々『久しぶりな再会の場』となった方が多かったようで、皆さん漏れなく喜んでくれていた。そんな様子を見てこちらも漏れなく嬉しくなった。

最初は『婚活』や『男女の出会いの場』になればいいなという思惑で開催していたが、参加者の様子から感じたのは「本当に求めているのはそこではないんだな」ということ。

長くなったので、明日につづきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?