見出し画像

底辺の自己紹介

はじめまして。私はFラン大学を卒業し、現在は倉庫作業員として働いています。社会人1年目、初めての一人暮らし(寮)で精神をゴリゴリ削られています。

noteでブログを書くことで、自分の感情を発散できればいいなと考えています。文章を書くことが得意ではないので、読みにくい箇所があるかと思いますが許してください。(笑)

現在に至るまで

人生で大きな分岐点にぶち当たる瞬間がありますよね?
私の場合は大学受験と就活の2回です。ほとんどの人が良い結果を出すために努力をしますが、私はすべてのことから目を背けてきました。

受験

受験シーズン中は、近所の図書館に行って勉強をしていましたが、途中でスマホを見たり無駄に休憩をとっていたので、当然のように第1志望には落ち、全く知らないFランク大学に通うことになりました。

就活

私の代はコロナ禍真っ只中で、大学4年間のほとんどを家で過ごしました。オンライン授業なので当然のようにサボり、あっという間に就活をする時期に突入。

ここでも私のめんどくさがりが発動し、就活を始めたのが4年生の6月。適当に1社だけ受けて内定をもらい、速攻で就活終了。
そしてその会社で4月から働き始めることになりました。

親に申し訳無さ過ぎる

社会人になってから両親にどれだけ迷惑をかけてきたか、わかってきました。本当に遅すぎます。学費を払ってくれたのにもかかわらず、私はそのありがたさに気付くこともなく、4年間という時間を浪費し続けました。

しかし、こんなふざけた性格の私を両親は心配してくれて、実家に帰ったときは暖かく迎えてくれるのです。その優しさがまた申し訳なく、寮に帰る道中に車内で号泣していました。全て自分のせいです。

おわりに

以上がざっくりとした自己紹介でした。ネガティブな記事が多くなってしまうかもしれませんが、読んでいただけると嬉しいです。
学生の方は後悔のないように、しっかりと勉強・就活をしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?