見出し画像

コストパフォーマンスとは? タイムパフォーマンスとは?


姉妹の選択

義理の姉(妻の実姉)が数日間、泊まりに来ていました。コストパフォーマンスの話で盛り上がりました。

通常価格、700円、800円、900円のランチが、
ランチタイムサービスとして、すべてコーヒー付きで800円で提供しているとします。

「絶対に900円選ぶよね」

と姉妹揃って一致していました。

◇   ◇   ◇


3,000円で食べ放題焼肉店に行ったら、まず高い肉を食べようね。それを最優先に考えるよね。

「絶対に元取るまで食べるよね」

と姉妹揃って一致していました。


言ってることはわかるし、共感もできるけど、自分ではそうしないなぁって考えがよぎりました。その場ではニコニコしながら話を合わせたんですよ。今日はコストパフォーマンスについて考えてみたいと思います。

◇  ◇  ◇


まこさんの選択

ランチメニューに関しては、私なら値段ではなくて、食べたい料理で選びます。
700円:焼き鳥定食
800円:サラダランチ
900円:牛肉焼肉定食

だったとします。
どれを食べてもランチサービスはコーヒー付きで800円。

私なら、焼き鳥定食が食べたいので、その食べたいメニューを頼みます。「昨日の夜は牛肉食べたしなぁ〜、今日はあっさりしたいなぁ」
と思うのであれば、サラダランチを頼むでしょう。

ここでコストパフォーマンスって言う考えはあまり出て来ません。

◇  ◇  ◇

3,000円の食べ放題レストランに入ったとします。食べたいものをどれだけでも食べられる食べ放題プランはコストパフォーマンスの高いレストランの1つです。

たくさん食べられる方ではないので、好んで入る事はありませんが、もし入ったとしても3,000円分食べようと思う気持ちにはならないんです。

いろんな食材を食べてみたいと言う欲望を叶えてくれるので、少量ずつ、沢山の種類の食材を取ることをすると思います。

しかし、単価の高い食材をたくさん食べて、”元を取ってやる”  って言う考えは浮かびません。

姉妹揃ってたくさん食べるわけでもないのに、”元を取ってやる” 感が前面に出て食べ放題ではとても食欲旺盛です。

幸い、我が家に息子が2人いるので、食べ放題に入っでも、制限時間全てを使ってむしゃむしゃと食べ続けているので、それを見てるだけでも十分に楽しめるので気にした事はありませんけどね。どうせ、父親の私が払うんだし。

◇  ◇  ◇

コストパフォーマンスとは

コストパフォーマンスとは、実際に払った価格と購入した商品の価値が見合うかどうかのことを指しています。

1,000円払って1,000円相当の価値なものを買った時が釣り合っています。

通常1,000円相当の価値のものがバーゲンで800円になっていたとします。これはコストパフォーマンスが高く、1,200円に値上がりしていればコストパフォーマンスが低いとなります。

この時に考えなければいけない事は、1,000円相当の価値のものが本当に欲しいなら800円を支払ったことはコストパフォーマンスが高いです。

しかし、本当は欲しくなかったけれども、1,000円相当の価値のものが800円に下がっているのだから買ってしまったのなら、コストパフォーマンスが高いと言えるのでしょうか?

「得したじゃん!」
「ラッキー!」

そんな言葉で片付けていることが多いと思います。もし、本当に欲しくもないもの値下がりしているので買って、それで得したことになるのでしょうか?


本当に欲しい物はへ1,200円になっていても買っていいと私は考えてます。

その時に、コストパフォーマンスが低いとか、損した気分になる感情は排除します。本当に自分が欲しかったものを手に入れた満足感で満たされればすべてオッケー。

この価値観の差が姉妹と私の差です。

安く買ったことの満足感に大きな価値を得て、
本当に欲しかったものを買った満足感より、高く評価するようです。

私はその逆です。


◇  ◇  ◇


いくつか考えるポイントがあります。
支払う金額の絶対値です。800円、1,000円、1,200円。

この差は、
人によって大きいと取るか、小さいと取るか?

姉妹揃って、得をしたか、損をしたかの価値観のもとに判断をするので、200円の差は大きいと捉えているみたいです。

20代の息子2人はまだ収入もないのに、すでにその感覚はどうでもいいようになっているみたいです。面白いものです。男女の差なのだろうか?? 冷ややかな目で母親(妹)とおばさん(姉)を見つめていました。

800円、1,000円、1200円となると絶対値が低いので、どうでもいいと考えるのも1つです。

80,000円、100,000円、120,000円。
この金額となると20,000円高いから20,000円安いからと言う感覚がランチと違い、相当強くなる傾向があると思います。

100,000円前後の金額となるとランチ選ぶみたいに買う人がいないんだと思います。本当に欲しいものあれば買えばいいと思う気持ちは変わらないけど、買う事に戸惑いは感じるようになります。

◇  ◇  ◇

新幹線、飛行機の例

東京から名古屋に新幹線で移動することを考えてみます。

自由席を選びますか?
指定席を選びますか?
グリーン車を選びますか?

東京駅から名古屋駅まで新幹線でどの席を選んでも同じ時間で着きます。自由席と指定席は、同じ空間と同じ座り心地です。料金の違いは、指定席はシートを確保することができます。

グリーン車になると、広い空間と心地の良いシート、そして車両の雰囲気も高級感を増します。

どんな基準でいつも選ばれてますか?

私は、仕事で新幹線通勤をしたことがあるので、頻繁にグリーン車に乗ることがありました。かなりの回数をグリーン車に乗ったあげく、現在は指定席車両で充分であると言う結論です。

そう結論づけた理由は、
・移動時間はどの車両でも一緒であること
・指定席の車両でも十分な空間と快適性が保たれていること
・EXカードで、指定席値段が自由席と同じであること

この3点の理由からいつも指定席乗っています。

グリーン車に乗るデメリットは、乗り慣れてしまうと指定席がショボく感じてしまいます。生活水準を上げてしますと下げるのにとても苦労します。だから、いつも指定席がレギュラー状態にしておくことが頻繁に新幹線に乗る人間にはベターだと思います。

◇  ◇  ◇


同様に、飛行機のビジネスクラスも同じことがいえます。飛行機も頻繁に乗っていたので、アップグレードポイントでプレミアムクラスをよく利用しました。

新幹線と同様に到着時間が早くなるわけではありません。しかしプレミアムクラスは飛行機の最前列にあるので、ギリギリ乗って、真っ先に降りることができます。時間に追われているビジネスマンには有意義なシートです。

また立派なお弁当も出るので、忙しく食事ができなかった時は機内で食事を済ますこともできます。

CAさんが名前で呼んでくれ、コートなどを預かって、ウェルカムドリンクなどのサービスもあります。フライトまでの時間はラウンジで過ごすことができ、仕事も捗ります。コストに見合うシートである事は確かです。

しかし、移動時間が早くなるわけでもなく、短時間移動の国内線であれば、高いお金を出してまで座る席ではないかなと思います。タダだから利用しましたが、コストパフォーマンスは低いと判断して、必要か不必要かの考えからは、選ばないって判断をしています。


◇  ◇  ◇

コストパフォーマンスで何を買っているのか?

新幹線、飛行機のグリーン車両やプレミアムクラスを経験を、私の判断基準を書いてみました。コストパフォーマンスの考えの中には、人から見られている自分に意識していることに価値観を置く方々も存在します。

プライドとか見栄ってやつです。

人生に全く必要がなく、セカンドライフには邪魔にしかならない世間体ってやつですね。

私は経費で乗っていたので気にした事はありませんが、「いいなぁ〜、いい席に乗れて〜」 って羨ましがられると、確かに悪い気はしません。

まるで自分が上級国民になった気分を味わいたいが為に、良い席に座るのは、コストをかける価値があるのかもしれません。もちろん、空間やサービスなど、全てがコストに見合うだけアップグレードされるわけですから、高品質、高価格を堪能するには支払う価値があると思います。

ここで重要なのは、しっかりと自分の価値観を持っていることです。

・サービスを買っているのか?
・空間を買っているのか?
・人から見られるステータスを買っているのか?

判断した上でコストパフォーマンスを考えればいいんだと思います。


◇  ◇  ◇


タイムパフォーマンスとは

コストパフォーマンスの中に、タイムパフォーマンスの要素が大きく占めていると考えられます。

新幹線や飛行機は、移動時間は早くはなりません。

下記例なら、あなたは、どれを選びますか?

タイムパフォーマンス例1:東京から名古屋への移動(片道)

タイムパフォーマンス例2:成田空港からセブマクタン空港への移動(往復)


私は、新幹線と直行便を選びます。ここに書いた例は、すべて経験がある移動手段です。経験した上で、コストを下げるよりも時間をお金で買うことを優先するほうです。

その背景としては、現在の57歳の年齢と財政的余裕があります。時間はあるけどお金のない貧乏な学生の時は、名古屋から北海道までカーフェリーで30時間かけて移動したこともあります(敦賀から小樽)。 移動する目的達成のために、コストを優先するか、時間を優先するかの違いでしょう。

もちろん旅行において、車窓から眺める時間をかけて楽しんだり、トランジット先で短時間滞在したり、そんな楽しみはそれ自体を目的にするので、選択することはあります。

ここでは、タイムパフォーマンスの例として、移動を目的とした場合は、私はコストをかけて時間短縮できるなら、コストパフォーマンスが高いと判断しています。

フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com