見出し画像

退職に関する具体的な手続き2 健康保険、退職金、株式

昨日に引き続き、
退職に関する具体的な手続きです。

昨日の記事では、ハローワーク(失業給付金)、国民年金を書きました。
リンク先↓
退職に関する具体的な手続き1 失業保険金給付、国民年金

今日は、健康保険、退職金、株式 を書きます。

経緯

2022年5月上旬:退職届受理
2022年6月上旬:社員への告知
2022年6月〜7月:連日の食事会
2022年7月7日:最終出社日
2022年8月31日:退職日
2022年9月30日:退職金が振り込まれる

健康保険任意継続の手続き

2022.9.1   普通郵便で健保に3人分の保険証と任意継続の申請書送付
2022.9.8  三菱UFJ銀行の窓口で支払い領収書をもらう、確定申告用
2022.9     新保険証を受理

まこさん、スケジュール帳より

会社の健康保険に入っていました。2人の息子は、私の扶養なので、健康保険証が3人分あります。妻は扶養ではないので、国民健康保険です。

8月31日を境に、健康保険書番号が変わります。

そのための手続きを8月末からする必要があります。健康保険の任意継続申請書と3人の健康保険証カードを送付します。

一時的に、物理的に保険証カードがない期間が存在します。その間に、医療機関にかかると、未保険で全額支払う必要があります。

あとから返金は可能ですが、その手間を回避したいので、家族にも、そのことを伝えておく必要があります。息子たちの目の治療や歯の治療を調整してもらいました。

任意継続するか、しないか?

健康保険の任意継続をするか、国民健康保険に切り替えるか2択です。私は、任意継続にしました。

まず、サービスに差があります。会社の健康保険は、過剰なくらい手厚いです。健康増進のために家族4人分のApple Watchは支給されたり、ジョギングシューズ代金を援助してくれたり。数々の福利厚生が用意してくれてます。健康診断の検査項目も充実しています。

対して、国民健康保険のサービスはしょぼいですからね。

次に、支払い金額をシミュレーションします。会社の健康保険は、半分払ってもらっているので、支払い金額は倍になります。

一方、国民健康保険は、給与収入に応じて変わります。1人ずつが入る必要があるので、3人分払います。

シミュレーション次第ですが、それなりの給与をもらっている方は、任意継続がいいでしょう。

2年後には、私の給与収入は無くなっているので、国民健康保険に変更します。息子たちは、それぞれの就職先の健康保険に入っていることでしょう。場合によっては、私は、息子の扶養に入ろうかと考えています。

支払い振り込み

健康保険から、振り込み用紙が届くので、毎月月初めに、所定された金額を振り込んでいます。


退職金

2022.6 所定の書類を会社に提出
2022.8.31   退職日
2022.9.30  退職金が振り込まれる

まこさん、スケジュール帳より


会社から、退職金の受け取り方法に、複数の選択肢が提示されました。6つ〜8つくらいの選択肢があったと覚えています。 2つに分けると、一括でももらうか、年金のように分割でもらうかです。

私はIFA(Independent Financial Advisor:独立型の資産アドバイザー)と契約しているので、金額をそのまま見せて、シミュレーションしてもらいました。主に税金の計算です。

1回で受け取ることと、10年あるいは20年に分けて受け取ることで、手元に残るお金はどっちが多いかを検討します。

分割の場合は、会社がその期間は運用してくれます。私は、投資運用経験が長いので、自分で運用する選択肢を取り、一括で受け取りました。

退職金は、退職日の1ヶ月後9月30日に振り込まれました。

なお、使用用途も決めてあったので、10月中に退職金の全てを全額使い切りました。

積み立てている株式

2022.6 所定の書類を会社に提出
2022.7.22   株式が日興証券に移管
2022.8.25  日興→楽天証券へ移管
2022.9.9    配当金受け取り

まこさん、スケジュール帳より

毎月定額を自社株買いをしていました。そのまま株で保有したまま受け取るか、売却して日本円で受け取るかの2択。私は、株のまま受け取りました。

株のまま受け取る方法:

SMBC日興証券の口座が必要となります。所定の書類を提出すれば、退職日までなら、いつでも移管することが出来ます。

移管してしてしまえば後は、通常の株式売買と同じです。私はメイン証券会社が楽天証券なので、SMBC日興証券から無料で移管をしました。


売却して日本円で受け取る方法:

所定の書類を提出すると、確か25日だったと思うのですが、月に1回しかない25日に成り行きで売却され、指定の銀行に振り込まれます。私はこの方法ではないので、こんなことが書いてあったと記憶しています。

株価も、為替も変動するので、私は自分で管理したいので、株式のまま移管してもらいました。

最終出社日

文字通り、この日が実質最後の会社に行く日です。  

会社から付与されていたすべてのものを返却します。PC、iPhone、iPad、IDカード、コーポレートカードなど。

友人たちが、社内のオフィシャルな送別会がしてくれました。ビデオメッセージや、約200名の同僚から寄せ書き色紙をいただき、感謝感激の時間です。

友人の粋な計らいで、こっそり、妻からの手紙の
サプライズもあり、思わず、お涙頂戴の演出でした。

17時過ぎ、本当に最後、オフィスのエントランスを出て、2度とこのビルに来ることはないんだな〜 と高層ビルを眺めると感慨深かったです。

実は、それからも、友人たちとランチ会や送別飲み会は、オフィスエントランス待ち合わせが多かったんですけどねw


◇ ◇ ◇

募金活動してます

この記事を読んでいいなって思ったら、
”気に入ったらサポート” を押して下さい

よろしくお願い申し上げます

◇ ◇ ◇


フィリピン、セブ島のNPO法人DaredemoHeroへ寄付します。 私の人生に大きな転機となった団体で、里親支援を続けています。 子どもたちの大学卒業までの学費支援等、教育資金に活用させていただきます。 ホームページ→ https://daredemohero.com