
傷寒例第三 19
①若脈陰陽倶盛.重感於寒者.変成温瘧.
②陽脈浮滑.陰脈軟弱者.更遇於風.変為風温.
③陽脈洪数.陰脈実大者.更遇温熱.変為温毒.温毒為病最重也.
④陽脈軟弱.陰脈弦緊者.更遇温気.変為温疫.
⑤以此冬傷於寒.発為温病.脈之変証.方治如説.
〈ポイント〉
・傷寒に他病が重なったときの名称と脈証
この続きをみるには
この続き:
1,041文字
①若脈陰陽倶盛.重感於寒者.変成温瘧.
②陽脈浮滑.陰脈軟弱者.更遇於風.変為風温.
③陽脈洪数.陰脈実大者.更遇温熱.変為温毒.温毒為病最重也.
④陽脈軟弱.陰脈弦緊者.更遇温気.変為温疫.
⑤以此冬傷於寒.発為温病.脈之変証.方治如説.
・傷寒に他病が重なったときの名称と脈証