見出し画像

【番外編】連続起業家Tのビジネスのヒント:Tが本社を持たない理由とは?

▶Tが複数事業展開できる理由

リモートの仕組みを構築することにより、最低限必要な、小さい営業所のみの家賃コストで済むため、本社を持たなくてもよくなった。

本社の家賃コストがかからないので、浮いた家賃コストを、複数事業に回せる。

▶リモートの仕組みを構築するメリット

経理部・労務部・総務部・広報・マーケティング部が、外注と在宅ワークなので、新規事業を立ち上げても、追加コストだけで済む。

だから、事業部の利益=そのまま会社利益となり利益率が上がる!

子どもを産む女性はどうしても、数ヶ月のブランクが発生してしまうので、多くの中小企業の社長は、この産休問題で頭を悩ませているのではなかろうか。

キャリアを積みたい女性にしても子育てで仕事から離れてしまったり、逆に子どもを諦めてしまうことはよくある話。(だから日本は少子化が進んでいる!)

子どもがいてても介護があっても、リモートで業務量を調整してできる仕組みにしておけば、優秀な人に長く勤めてもらえるのでこちらとしてもありがたい。

通勤時間のストレスがなく、無駄な人間関係に悩む事もない、その人に合った職場環境を提供できる。

特に、周りから珍しいって言われるのが、経理・労務も全て外注なので、ビックリされる(笑)

外注をすることにより、会社のフットワークが軽くなり、身動きしやすいし、人件費削減のコストも他事業に回せる。

そういった仕組みが作れるから、経営者仲間から珍しがられるし、仕組みを作ってと言われるねんな(笑)

今の時代、本社がなくても経営できるから、起業しやすくなったな~!



✅ 本社コスト削減で新規事業が可能
✅ リモートの最低経費で回る仕組み
✅ 通勤のストレスがない職場環境
✅ 外注なので円滑に回る人間関係

次回は、外注のメリットやデメリットを紹介するな~!

=👇 ここで定番のTのビジネスのこだわり👇 =

~健全な経営は健全な心身から~をモットーに。

①日常も仕事もルーティン化し効率を上げる

②投資はするが、浪費はしないお金の使い方

③日常から逆算し、ストレスをためないスケジュール生活

④誰かのためになる、ビジネスや雇用を作ること

これから起業したい人や起業している人にも言えることで、「起業するときは、低コストで始められるビジネス」を選ぶことがおすすめやで!



Instagramにもグルメや健康法の発信をしているので、見てくれたら嬉しいな~
https://www.instagram.com/project_t_life/

#連続起業家Tのビジネス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?