見出し画像

心からの笑顔&ワクワク(沸く・湧く)

心からの笑顔


おもてなしや接客サービス業に関わり、
人と触れ合う醍醐味は心からの明るい
笑顔や感動を触合う相手やお客様から
頂いた時に、自らの心に感じられる
何とも言えない喜びと感動であると
いままでの体験からも思います。

巷では、自分に対する人の目や思惑を
気にし過ぎ、触合う相手に好感持って
貰いたいとの思いから様々な処で作り
笑顔(のパフォーマンス)が溢れています。

他者の思惑や目を過度に意識するばかり、
ポジティブな自分を演出する作り笑顔を
することは決して悪いことではないと
考えますがその笑顔が当たり前になって
しまわないようにし自分は心からの笑顔
になって触れ合い接しているだろうか?
と顧みることも時々は心掛けたいものです。

そこで「相手を心からの笑顔にしたいなぁ
と想い描きワクワクしながら触れ合う。」
と言うことを意識することは人として明朗
に生きて行く上でとても役立ちます。

私見ですが、
私はこのワクワクを漢字の【沸く・湧く
と意識するようにしています。

色々な人触合う時、自分の心を様々な期待
や思いで沸騰させ相手の心の奥にある何か
を湧き立たせることが出来たならばとか、
その人を心からの嬉しさの溢れる笑顔に
出来たらと言う気持ちを抱きながら人と
触れ合うととても楽しく接客出来るのです。

その時にとても役立つのが、思い遣り、認知
(=認める)、感謝、誠実、謙虚、敬意の活動が
どんなことで、そしてそれはどんな風に態度
や言葉に現れるのか?と言ったことについて
予め知識として備えておくことです。

このことを知っておくと触合う相手と豊かな
人間関係構築にとても役立ちます。
同時に、自分のことも省みることも出来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?